とまぴーSTYLE

よく食べ、よく笑い、よく遊び♪
元気が一番!
今日も豊かな一日になりますように・・・

物々交換

2013-04-18 22:53:05 | いただきもの
たけのこ、頂きました。
ほりたてです。



なぜピンボケなのだろう(笑)

前回は糠がなかったので、お米と一緒に茹でました。
しかし、それは邪道だと反省し、
今回は近所のお米屋さんに糠をもらいに行きました。
そこの御夫婦は、とても気さくで、いいよ!と分けてくださいます。
貰ってばかりも気兼ねなので、
「たけのこ、ありますか?」と尋ねたら、「ないのよ」と言われ、
じゃあ持ってきますね!と一旦帰宅し、たけのこ提げてまた行きました。
すると、お米屋の奥さん、
ふきを貰ったから半分こしよう!と分けて下さった。
「たけのこと炊くと美味しいからね!」と。



有り難いなぁ
頂き物同士なんだけど、おすそわけ、の気持ちが次の気持ちに伝わるんだね。

ご近所付き合いも面倒な時もあるけれど、
こうした人情味のある一時も嬉しいな。



ふきは筋をとって茹でると、あの独特の香り!
春なんだなぁ、と感じました。



ふきもたけのこも、とても柔らかく煮えました。
我ながら、美味しい!喜び満載!



たけのこご飯

シンプルに、たけのこオンリー(笑)
山椒の葉もない(笑)
だったら何を楽しめばいいのだろう?
油揚げとか入れれば良かったか!



鶏肉の生姜焼き

豚の生姜焼きがあるのなら、鶏肉だっていいんじゃない?と(笑)
この日は鶏肉よりも、実はピーマンが食べたかったの。
冬のピーマンは種が無いのかな?
瑞々しくて美味しいピーマンでした。







コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 半年になりました…孫♪ | トップ | 「歌に私は泣くだらう」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けん)
2013-04-19 12:25:05
物々交換♪
いいですね~。
うちも田舎のせいもあってか、結構にご近所やお客さんの方と野菜や果物を頂いたりお渡ししたりします。
嬉しいですよね☆

ちなみに今年はタケノコが裏年らしく、例年なら結構に口にするのに、今年はまだ一度しか食べてません。
誰かもってきてくれないかな~(照
返信する
筍! (みみ)
2013-04-20 09:36:59
柔らかくて美味しそうですね。

筍は糠で湯がくの?
私は、コメのとぎ汁で・・・それでも十分アクは抜けます。

筍はまだこちららには出回っていませんよ~~
もう少しの辛抱です!
返信する
Unknown (雪男)
2013-04-24 09:39:15
うちも田舎だから野菜は頂きものが多いです。
タケノコも頂いたので、早速タケノコご飯しました^^

うちは人参と揚げで作りました♪
また頂いたので、今日は煮物にしよっかなぁ~

手作りでメンマも作ってみたいな~
返信する
Unknown (Re:けんさん☆)
2013-04-24 12:26:39
昨年の秋は柿が裏作だったとか?
わんさか頂く年もあれば、あれれ?今年は?みたいな年もありますよね。
私も「今年はたけのこの出来が悪くて。。。」と言う話をよく聞きましたよ。

おすそわけ♪ですよね。
幸せ気分も一緒に♪


返信する
Unknown (Re:みみさん☆)
2013-04-24 12:29:39
違ってたらごめんなさい。
みみさんは、ななさんですか?(笑)

私は茹で方が下手なのだと思います(笑)
どうやっても「えぐみ」が抜けないのです。

たけのこって一斉に芽が出るから、もらうのも一度にどっさり!
どうやって食べようか~なんて頭を抱えたりもしますが、ありがたいことですよね!
返信する
Unknown (Re:雪男さん☆)
2013-04-24 12:32:04
雪男さん、ようこそいらっしゃいました♪

竹の子自身に味がないから、やはりサブ的なものを入れた方が美味しいですよね。
でも、そうすると五目御飯になりそうで(笑)

メンマですか?
その選択肢もありますよね。。。気付かなかった~
作り方、また教えて下さい♪
返信する

コメントを投稿

いただきもの」カテゴリの最新記事