アリスは好きだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
「冬の稲妻
」は衝撃的だったし、音楽そのものより谷村氏の風貌が更に衝撃的だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/6bf7a683370944bcac2147f046150d09.jpg)
「スーパーベスト」というアルバム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
昴
群青
三都物語
いい日旅立ち
22歳
忘れていいの
ダンディズム
チャンピオン
陽はまた昇る
Far away
帰らざる日々
秋止符
階 ―きざはし―
サライ
どれも一度は耳にしたことのある楽曲です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
バラード調の曲がほとんどで、耳障りじゃありません。
今になって歌詞の意味がシミジミとわかります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
ジャンルも「ニューミュージック」ではなくて、
ほとんど「演歌」に近いところの「歌謡曲」の棚にありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
聴くに連れ、谷村氏の風貌も気にならなくなるのがこれまた不思議です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
「冬の稲妻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/6bf7a683370944bcac2147f046150d09.jpg)
「スーパーベスト」というアルバム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
どれも一度は耳にしたことのある楽曲です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
バラード調の曲がほとんどで、耳障りじゃありません。
今になって歌詞の意味がシミジミとわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
ジャンルも「ニューミュージック」ではなくて、
ほとんど「演歌」に近いところの「歌謡曲」の棚にありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
聴くに連れ、谷村氏の風貌も気にならなくなるのがこれまた不思議です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
谷村新司
私も懐かしい曲引っ張り出そうかな?
今の私の年齢になってわかること、気付くこと、
彼の歌の中にはたくさんあるのですよ☆
私の姉がアリス好きでした~~。
『冬の稲妻』のイントロ部分から好きデス~~~!
なんて懐かしい響きでしょう!
そうそう!
私の実家もたくさんのLPがありますよ♪
お姉さんが好きだったのですね。
アリスはいいですよ♪
谷村さんでもなく、伊勢さんでもないもう一人の方は、柳井の出身なのですよ(笑)
お名前、ん~~出てこない(><)
どなたでしたっけ??
私ったらホントにドジ!バカ!まぬけ!だわ
どうやら「アリス」と「かぐや姫」が入り乱れている(笑)
ごめんなさいね
「ありがとっ!」の人は堀内孝雄さん。
これはアリスの人です。
伊勢さんはかぐや姫の人。
つまり、柳井出身の人は「アリス」で、谷村さんでもなく堀内さんでもないドラムの人です。
もちろん、マイナーな人ですから(ごめんなさい!)名前は知りません。
まるでお役に立てない情報でしたね
混乱させるばかりでした(笑)
早速着ちゃいました。
実はわたし、チンペイさんのファンです。
高校時代ギタ-部に所属しておりました。
そして、チャンピオンや終止符などなど・・歌ってました。
コンサ-トも行きました。
最初からこんなに書き込む人いないでしょうね。
またきます。
よろしくお願いいたします。
嬉しいです
ほほぉ~
つかリンさんはギター部だったのですね
思い出も一杯なんでしょう
今だからわかる、そんな歌が多くて、
今更ながらに感動している私です。
私のお友達はお話好きが多いですから、
遠慮なく、たくさん書き込んでくださいね
たくさんお話しましょうね