4月27日、29日と「耕さない田んぼ」の田植えだった。
朝から晴れわたり、風も程よく吹いて、二日とも田植え日和だった。
今年の田植は田んぼのデコボコ高低差が大きくなったため、代掻きをしてもらったということだった。
耕した田んぼとなってしまったが、おかげで田んぼが柔らかかった。
苗は自前で5.5葉の成苗。
田植えの日程を決めてから苗づくりをスタート。
それを2本または1本植えで。
27日は青菅の田んぼ。
今年は23人参加。東京から6人も若い人たちの参加があった。
小6女子3人組。
元気いっぱい、最後まできちんとやり切った。
29日は小竹の田んぼ。
三角の田んぼは不耕起のままで、去年の古株がそのまま残っている。
今年は強力な助っ人、不耕起移植栽培用の田植機が参加。しかし、、、
この田んぼはいつまでたっても深くて大変だった。
おいしい回転木馬の酵素玄米マクロビお弁当。
これが楽しみ。
朝から晴れわたり、風も程よく吹いて、二日とも田植え日和だった。
今年の田植は田んぼのデコボコ高低差が大きくなったため、代掻きをしてもらったということだった。
耕した田んぼとなってしまったが、おかげで田んぼが柔らかかった。
苗は自前で5.5葉の成苗。
田植えの日程を決めてから苗づくりをスタート。
それを2本または1本植えで。
27日は青菅の田んぼ。
今年は23人参加。東京から6人も若い人たちの参加があった。
小6女子3人組。
元気いっぱい、最後まできちんとやり切った。
29日は小竹の田んぼ。
三角の田んぼは不耕起のままで、去年の古株がそのまま残っている。
今年は強力な助っ人、不耕起移植栽培用の田植機が参加。しかし、、、
この田んぼはいつまでたっても深くて大変だった。
おいしい回転木馬の酵素玄米マクロビお弁当。
これが楽しみ。