伊藤とし子のひとりごと

佐倉市議会議員4期目
議会、市民ネットワーク千葉県、さくら・市民ネットワークの活動あれこれ、お知らせします

今年の「耕さない田んぼの会」の田植え無事終了

2013-04-30 21:56:22 | 日記
4月27日、29日と「耕さない田んぼ」の田植えだった。
朝から晴れわたり、風も程よく吹いて、二日とも田植え日和だった。
今年の田植は田んぼのデコボコ高低差が大きくなったため、代掻きをしてもらったということだった。
耕した田んぼとなってしまったが、おかげで田んぼが柔らかかった。

苗は自前で5.5葉の成苗。
田植えの日程を決めてから苗づくりをスタート。



それを2本または1本植えで。

27日は青菅の田んぼ。



今年は23人参加。東京から6人も若い人たちの参加があった。



小6女子3人組。
元気いっぱい、最後まできちんとやり切った。



29日は小竹の田んぼ。
三角の田んぼは不耕起のままで、去年の古株がそのまま残っている。



今年は強力な助っ人、不耕起移植栽培用の田植機が参加。しかし、、、



この田んぼはいつまでたっても深くて大変だった。



おいしい回転木馬の酵素玄米マクロビお弁当。
これが楽しみ。




里山の可憐な花たち

2013-04-19 09:54:54 | 佐倉の自然
坂本さんから期間限定の写真をいただいた。
実際に観察したい方は、現地で探してください。

  ホタルカズラ 4月10日 畔田谷津にて




 フデリンドウ 4月16日 清和県民の森にて
  佐倉の里山でも探せば咲いてるはずです。




 ヤマルリソウ 4月16日 清和県民の森にて
  野生の勿忘草の仲間です。3月から咲き続けていて、そろそろ終盤です。


アースデイ伊勢

2013-04-18 23:06:32 | 政治
4月14日、脱原発首長会議伊勢に大野さんと参加。
大野ひろみさんは福島原発震災情報連絡センターの事務局長として参加。

伊勢市駅から外宮までの参道にはこんな風情のある旅館もありました。


交差点から見た外宮の森 (伊勢の方は外宮さんと呼ばれています。伊勢神宮もお伊勢さんと言いますし)



伊勢神宮は20年に一度の式年遷宮の年。
天武天皇が式年遷宮をするようにと決めて690年持統天皇から行ってきたということで、隣の敷地に同じお社を建て内贓品も作り直して収めてきたため、1300年前の技術が現在に継承されている。

伊勢市で遷宮のための木材をすべて賄えるように大正時代に200年計画で植林をしてきたということで、歴史の中で時間が流れている土地柄を実感。
伊勢市の面積の1/3を伊勢神宮で占められているということも、他の市と違うところでしょうか。

シンポジウムに先立ち、アースデイ伊勢が宮川の河川敷公園で行われているので、参加。
宮川は水質連続5 年日本一ということで、自然を大切にする意識が高い。



元国立市長の上原公子さん。ISEP飯田哲也さん。
右端が伊勢市の鈴木健一市長。
脱原発首長会議にもいち早く参加を表明された、とてもリベラルな考え方の市長さんでした。

アースデイ伊勢。みんなで「はいチーズ」「アースデイ伊勢」さんから写真をお借りしました。



私もどこかにいます。

必見「サルでもわかる子宮頸がんワクチン」

2013-04-12 21:54:44 | ワクチン問題
子宮頸がんワクチンの本当を知るためのホームページは必見。
何が問題かを分かりやすく言い当てている。

サルでもわかる子宮頸がんワクチン

世界中の被害者の女の子を紹介していて、痛ましい限りだが、これが現実。
ぜひ多くの人に観ていただきたい。

杉並区の女子中学生はまた症状がぶり返してしまったようだ。

  頭痛、体中の動く痛み、関節だけでなく筋肉やら耳の中やら、どこもかしこも痛みが飛んでいます。
  食欲不振と吐き気。味覚障害。睡眠障害。足裏の激痛と火照り。
  頭痛がひどいために乖離が起こる。

  あまりにも強い症状です。
  歩くことはもちろん出来ません。
  病院に行くときは、旦那が休みます。
  車への移動にも、二三歩だけ歩けば済むところも車椅子を使わなくてはいけません。


こんなひどい症状って、想像できるだろうか。


さて、先週の強風の日の鳥たちの写真を坂本さんからいただいていた。

ハイイロヒレアシシギ
   ↓


波乗りハジロカイツブリ
   ↓






虹といえば、4月9日小学校の入学式に伺ったところ、Uの字の虹がかかっていて、子どもたちの前途を祝福しているようだった、と校長先生からお聞きして、私もうれしくなった。






 

春ですね スミレとタケノコ

2013-04-06 23:34:07 | 日記
坂本さんからかわいいスミレの写真をいただいた。

  「3月27日、雨の中清和県民の森にて撮影のヒナスミレとフモトスミレです。
   両種とも佐倉市内では見られないと思います。
   特にヒナスミレは珍しく私の持っているスミレ図鑑では千葉県は分布地域外に色分けされています。」
という事で、


ヒナスミレ


フモトスミレ

   タチツボスミレとコスミレは畔田で写しました。

タチツボスミレ


コスミレ

庭のあちこちで咲いているのは、タチツボスミレでしょうか?
コスミレでしょうか?

桜もいいけど、スミレと寒さの中春一番を告げるオオイヌノフグリがホッとする。

さて、タケノコの測定が千葉県のHPに載っている。
http://www.pref.chiba.lg.jp/shinrin/press/2013/h-kensakekka85s.html

昨年より放射能の値は下がっているが、36ベクレル~2.5ベクレル。
佐倉は9.3ベクレル/1kg。
もっとサンプル測定をしてほしいものだ。
佐倉市では市内でとれた野菜類は予約すれば測定できる。
定量下限値が合わせて1kgあたり20ベクレルほど。
シイタケとかタケノコとか、検出するのが分かっている物には、もっと精度の高い測定器で測ってみたいのだが。

追伸
庭のスミレを摘んできてよく見比べたら、タチツボスミレでした。


【拡散歓迎】4/6「イラク戦争10年シンポジウムinChiba」@千葉大学けやき会館

2013-04-05 00:32:41 | 政治
イラク戦争が始まってから、もう10年がたったのか。
アメリカが一方的に大量破壊兵器を隠しているとして、イラク、サダム・フセインを血祭りにあげた訳だが結局何も出てこなかった。
アラビア半島は劣化ウラン弾で汚染され、イラクの人々、子どもたちは放射能被曝にさらされている。

高遠菜穂子さんのブログに詳しく書かれているが、先天性の欠損症の子が生まれているという事だ。

イラクホープダイアリーより

   ファルージャやラマディにおける先天性欠損症と高い新生児死亡率は、やはり尋常ではない。
   劣化ウラン弾による内部被ばくもその一因であろう。
   前述のように、白リン弾と先天性欠損症との関係性を示す報告も出てきた。
   いずれにしても、後を引く厄介な兵器だ。


イラク戦争10年シンポジウムinChibaが千葉大で行われる。