本日、つくば市でHPVワクチン問題学習会を開催します。
ZOOMで被害者ご本人からのお話もあります。
被害の実態を知ってください。
日時:5月14日(日)14時ー16時
HPVワクチン接種が始まってすでに12年が経過しました。
「子宮頸がんに罹らない夢のようなワクチン」と大々的に国が推奨し、
信じて接種した当時小6~高1の女性たちも現在は20歳を過ぎています。
重篤な副反応が現れ、様々な症状に苦しみ、将来の夢をあきらめた人が
たくさんいます。
現在も車いす生活や家から出られない被害者もいます。
国はサーバリックス(2価)、ガーダシル(4価)を被害が深刻なため
9年間積極勧奨を中止していましたが、2022年4月に再開。
さらに本年2023年4月から新しいシルガード9(9価)を定期接種に加えました。
しかし、4月28日開催「第93回ワクチン副反応報告検討部会」資料によると、
シルガード9の副反応被害の報告は更に高い頻度で出ています。
なんと!
厚労省のリーフレットにも重篤副反応疑い報告は接種1万人当たり、
HPVワクチンでは約5人なのにシルガード9では約7人と明記されてます。
厚労省はリスクが高いことを知りながら、国民に打たせようとしてる、
としか考えられません。
学習会では、被害者の方との質疑応答の機会もあります。
HPVワクチンに関する最新情報は、HPVワクチン訴訟支援ネットワークから報告します。
主催:つくば・市民ネットワーク
日時:5月14日(日)14時ー16時 学習会
13時ー16時半 ポスター展同時開催
場所:つくばセンタービル1階Co-enミーティングルーム1・2
会場参加+ウエビナーによるオンライン参加も可能です
申し込みはこちらへ
プログラム
◆ごあいさつ
◆ドキュメンタリー映画「私たちの声を聞いてください!子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)被害者は訴える」上映
◆HPVワクチンに関する最新情報
◆現在も副反応に苦しむ女性の訴え +質疑応答と交流会
副反応被害者の女性たちが作成した情報発信ポスターの展覧会を同時開催しています。
ZOOMで被害者ご本人からのお話もあります。
被害の実態を知ってください。
日時:5月14日(日)14時ー16時
HPVワクチン接種が始まってすでに12年が経過しました。
「子宮頸がんに罹らない夢のようなワクチン」と大々的に国が推奨し、
信じて接種した当時小6~高1の女性たちも現在は20歳を過ぎています。
重篤な副反応が現れ、様々な症状に苦しみ、将来の夢をあきらめた人が
たくさんいます。
現在も車いす生活や家から出られない被害者もいます。
国はサーバリックス(2価)、ガーダシル(4価)を被害が深刻なため
9年間積極勧奨を中止していましたが、2022年4月に再開。
さらに本年2023年4月から新しいシルガード9(9価)を定期接種に加えました。
しかし、4月28日開催「第93回ワクチン副反応報告検討部会」資料によると、
シルガード9の副反応被害の報告は更に高い頻度で出ています。
なんと!
厚労省のリーフレットにも重篤副反応疑い報告は接種1万人当たり、
HPVワクチンでは約5人なのにシルガード9では約7人と明記されてます。
厚労省はリスクが高いことを知りながら、国民に打たせようとしてる、
としか考えられません。
学習会では、被害者の方との質疑応答の機会もあります。
HPVワクチンに関する最新情報は、HPVワクチン訴訟支援ネットワークから報告します。
主催:つくば・市民ネットワーク
日時:5月14日(日)14時ー16時 学習会
13時ー16時半 ポスター展同時開催
場所:つくばセンタービル1階Co-enミーティングルーム1・2
会場参加+ウエビナーによるオンライン参加も可能です
申し込みはこちらへ
プログラム
◆ごあいさつ
◆ドキュメンタリー映画「私たちの声を聞いてください!子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)被害者は訴える」上映
◆HPVワクチンに関する最新情報
◆現在も副反応に苦しむ女性の訴え +質疑応答と交流会
副反応被害者の女性たちが作成した情報発信ポスターの展覧会を同時開催しています。