伊藤とし子のひとりごと

佐倉市議会議員4期目
議会、市民ネットワーク千葉県、さくら・市民ネットワークの活動あれこれ、お知らせします

千葉知事選と千葉県のコロナ対応

2021-03-31 15:26:56 | 新型コロナウイルス問題
知事選選挙報告
3月21日投票日の知事選で熊谷俊人前千葉市長が圧勝し、
千葉市議若葉区補欠選挙では市民ネットワークちばの山田京子が当選しました。

熊谷さんは1,409,496票(得票率70.47%)で
2位の自民党公認候補 関まさゆき前千葉県議384,723票(得票率19.23%)
に3倍以上の差をつけての歴史的大勝です。
熊谷さんとは市民ネットワーク千葉県は政策協定を交わして、応援しました。
詳しくは市民ネットワーク千葉県HPに政策合意内容と、
国の専権事項として合意署に盛り込めなかった東海第二原発再稼働問題、オスプレイ問題、
HPVワクチン被害問題についても載せています。
熊谷新知事とは今後懇談をすることになっています。
森田知事とは話し合いのチャンス等ありえなかったのですが、
対話を重視した熊谷新知事とは風通しの良い関係性を作っていけると期待しています。
その森田知事の任期は4月4日まで、最後の当庁は4月2日です。



コロナ対策は待ったなし

非常事態宣言は解除されましたが、飲食店の営業時間短縮要請は
3月22日から31日までの10日間、さらに4月21日まで延長され、
1店舗当たり1日4万円で総額377億円が議会の承認を待たずに決定(専決処分)しました。

現在、新規感染者数は100人を境に行ったり来たり。
なかなか下がりません。
手をこまねいていると第4波が来てしまいます。

千葉県はなぜPCR検査をしたがらなかったのか?

高齢者施設等でのクラスター対策には積極的な検査が不可欠と、
2月議会予算委員会で取り上げました。
千葉県では地域で陽性者が出ても、保健所長が濃厚接触者と認めなければ
行政検査が受けられないため、高齢者施設は万が一入居者に感染させては大変と、
独自に職員に検査を行っていました。
その費用は正規料金だったので1検体2万7千円から3万円と高額で、
施設運営を圧迫していました。

衆議院議員の宮川伸さんから、
「昨年8月から国は何度も、感染者が多数発生している地域やクラスターが発生している
地域では、高齢者施設では感染者がいない場合でも積極的に検査を行うように、
と通知を出しているのに、なぜ千葉県は検査を絞っているんでしょうね」
とアドバイスを受けて、担当とは繰り返しやり取りを行い、
一部施設では行政検査が実施されるようになりました。

やっと千葉県も一斉検査を実施

国はコロナ第3波が収まらないため、クラスター対策には定期検査がカギになると、
高齢者施設等の施設スタッフ全員への検査を、3月末までに一度は受けられるようにしました。
県もやっと、3月5日、施設に通知を出して、現在一巡目の検査が行われたところです。
また、4月から6月まで月に1回ずつ行うことになっています。
そこで検査の実施率を調査したところ、印旛・東葛圏域では54%しか実施していません。
施設数が多いためかもしれませんが、なぜ実施率が低いのか調査中です。



高齢者施設だけではだめでしょ!!

佐倉市では9月以降、児童生徒の感染者は11人と職員は4人出ています。
また、保育園等では、行政検査が行われたクラスタ―1園は除いて、
園児5人、職員4人が出ました。
佐倉市は昨年9月議会で児童生徒の検査費用2,475万円の補正予算を組みましたが、
実施していません。
3月佐倉市議会で五十嵐智美が質すと「県が幅広に対応しているから」という答弁でした。
しかし、1月の時点では、学校内で陽性者が出ても保健所が「濃厚接触者なし」
と判断すれば、PCR検査も行わずに学校を再開していました。

宮川伸さんから
国は昨年8月7日に「PCR等の検査体制の更なる強化について」という通知を出しています。
それによると「自治体の判断で、当該地域や集団、組織等に属する者に対する行政検査は、
濃厚接触者でなくとも可能である」と書かれています。
この集団、組織には当然、学校、保育所、幼稚園、学童が含まれる、と解釈できて、
実際に昨年8月、成田市ではPCR検査を学級単位で行った、とのことでした。

学校等で感染者が出れば、同じ地域の高齢者施設にも多大な影響が出るので、
クラス単位や学年単位の検査を行うべきと2月予算委員会に向け、県担当者と話し合いを重ねてきました。

当初、千葉県は「行政検査は感染症法で規定されているので、保健所長の判断でなければだめ」
と頑なに認めませんでしたが、予算委員会で取り上げたところ、
「発熱者が出た場合、その周囲も幅広く検査している」という答弁でした。
現在、どれだけ幅広に検査するようになったのか、調査中です。
議会で取り上げると、さりげなく取り入れて改善していくのでしょうね。

国の感染再拡大防止策、千葉県では?

① 4月以降、繁華街でのモニタリング検査を実施
これは、市中にどれだけ無症状者がいるのかを把握するため検査キットを配布します。
先行している群馬県では、大学で学生対象に、また街中では希望者に検査キットを
配布しています。

② スクリーニングで「変異株」を見つけ出す
通常のPCR検査以外に変異株を見つけ出すためのスクリーニング検査の実施率
を上げるという事です。
検体数をどこまで引き上げるかは、国の発表待ちです。

知事の権限で検査を拡充する事が出来ます

国がいくら「財源はある。検査をするように」と旗を振っても、保健所長の判断が必要とか、
病床がひっ迫するなどと、歯切れの悪かった千葉県。
県内のメーカーが製造した全自動検査機器がフランスで活躍しているのに、
なぜ千葉県は消極的なのか?歯がゆい思いをしてきました。
熊谷新知事の下、積極的にコロナ対策に打って出ることを期待しています。



千葉県議会 令和3年度予算から見た千葉県の問題点Vol.2

2021-03-11 23:52:14 | 政治
県議会報告第2弾です。

一人会派ですが、今議会は予算委員会、自民党発議の条例案に対する質疑、
閉会日には議案に対する討論、と出番が多かった議会でした。
┏◆ 
┃ 自民党発議の「千葉県犯罪被害者等支援条例」に質疑
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自民党発議の「千葉県犯罪被害者等支援条例」が成立しました。
提案時、ほとんどの会派が、提案者に名前を連ねていましたが、
策定方法に問題があると考えて、議場で質疑を行いました。

千葉県には平成16年から「千葉県安全で安心なまちづくりの促進に関する条例」があり、
犯罪抑止、被害者相談事業が行われてきました。
今回提案された「犯罪被害者等支援条例」は全国ではすでに25の都道府県で制定されています。
市町村でも持っているとこがありますが、内容はバラバラです。

条例ができると「支援推進計画」を作って具体的な内容を盛り込みます。
そこで、見舞金制度をどう考えているのか質問しましたが、具体的には無し。
県内には成田市、印西市、神崎町、多古町の2市2町に市条例があり、
死亡見舞金、障害見舞金の制度があります。
死亡見舞金30万円、障害見舞金3~10万円または5~10万円。
松戸市は弔慰金・災害弔意金支給条例で死亡見舞金が3万円です。
他の市町村にはまだありません。
県条例で、県内統一した見舞金制度を作るべき、と提案しました。

居住支援として「県営住宅への入居に係る配慮」とあるのですが、
優先的に入居できるようにするのか確認したところ、抽選での優先度を上げるだけ。
そこで、引っ越し費用などを設けるべきと提案しました。
殺人事件のあった現場にそのまま住むわけにはいきません。
ストーカー被害を防ぐのに、県営住宅ではどこに逃げたか一目瞭然です。
また、県営住宅は不便なところが多く、数にも限りがあります。
横浜市条例のように、「転居に要する費用の助成を行う」としたほうが、
民間アパートも含め、より被害者の希望に寄り添った支援になります。

自民党として、条例は作っても予算が伴う内容には踏み込めなかったようです。
机上で作り上げた感じが否めなく、時を置かずに改正する必用があります。

そもそも、提案方法が問題でした。
自民党案として作成し、自民党千葉県HPでパブリックコメントを取っていますが、
県条例とは県民全員に関わります。
多くの関係者から意見が出され、条例案に盛り込まれてこそ、
よりよいものになると考えます。
本来は、議会としてパブリックコメントを取るべきでした。
今後、条例改正時にはパブコメを取るよう強く要望しました。

県議会での質疑応答はご覧になれます。
質問:市民ネットワーク 答弁:自民党
千葉県議会 2月12日質疑(chiba.lg.jp)


令和3年度予算の反対理由 その2
—————————————————————-
:会計年度任用職員制度について
—————————————————————-
昨年4月から始まった会計年度任用職員制度。
自治体職員の半分は非正規雇用です。
正規職員は地方公務員法に守られていますが、非正規公務員はパートだからと
地方公務員法から除外され、自治体職員だからとパートタイム労働法からも
除外された存在でした。

1年毎の契約で、いつ雇止めが行われるかわからず、収入も200万円から300万円の間。
何年働こうが、退職金も期末手当もない、官製ワーキングプアと呼ばれるゆえんでした。

平成29年5月自治法・地方公務員法が改正され、期末手当と、フルタイムには
退職金が支給されることになりました。
実際には、千葉県ではフルタイムにならないようには時間調整しています。
つまり、絵に描いた餅です。

同時に3年・5年後に雇止めされる規定が盛り込まれ、さらに、毎年1か月間の試用期間があります。
女性相談員、DV相談員、消費生活相談員など経験と知識の蓄積がモノを言う相談員のほとんどが
会計年度任用職員です。
5年でクビを切られるのは問題です。
差別的な扱いを受け、官製ワーキングプアも改善されない会計年度任用職員。
このままでは県民サービスの低下につながります。

—————————————————————-
:知事の特別秘書の報酬と退職金について
—————————————————————-
全国都道府県で特別秘書を置いている自治体は、千葉県を入れて8つありますが、
どんな仕事をしているのか不明です。

そのきっかけは、2年前の台風15号の災害対応で、総指揮官の知事への連絡が秘書室、
特別秘書を通じてしか行われなかったこと、台風上陸翌日、被災地ではなく芝山の自宅
に行ってしまったこと、東京まで散髪に行ってしまったこと等、
森田知事の対応の拙さが浮き彫りになりましたが、特別秘書は知事に適切なアドバイス
を行う立場ではなかったか、という疑問が沸き上がったのです。

来年度予算として1053万円が年間報酬として組まれています。
また、知事の任期満了に伴い辞職したとして、12年間の退職金は規定により1600万円になります。

特別秘書の業務そのものがあいまいなうえ、何をしているのかわからない、
一般行政事務に関与しないとあれば、公金から支出することが適正かどうかが問われます。

—————————————————————-
:議員の海外派遣について
—————————————————————-
昨年度はコロナで中止になりましたが、令和3年度予議員旅費2300万円他随行職員旅費267万円、
企画委託料500万円の計3067万円が予算計上されています。
そもそも、政務活動費とは別の公金100%でビジネスクラスでの視察はいかがなものでしょうか。
しかも、視察の成果が反映されていません。

閉会日の録画中継もご覧ください。
3月2日 議案に対する討論



訪ねてくるヒヨドリ



今が盛りのクリスマスローズ

千葉県議会 令和3年度予算から見た千葉県の問題点Vol.1

2021-03-10 09:46:46 | 議会
県議会が3月2日閉会しました。森田知事最後の議会でもありました。
現在、知事選真っ最中です。
仕事ができる、県民との対話を重視する知事の実現を、切に願います。

森田知事、議会終了後、会派控室に挨拶に回ってこられました。
あちこちで一緒に写真に収まる光景は、タレント森田以外の何ものでもありません。
議場でも議会質問で登壇者の自民党、公明党はもちろん立憲民主党、無所属議員も
森田知事を「ヨイショ」する挨拶のオンパレード。
県議会の中は森田一色で、県民感覚とはまた違う世界を実感しました。
残念ながら、これでは良くはなりません。

今議会でも議案に対する討論をしたのは、市民ネットワーク、共産党。
そして今回、公明党が賛成討論を行いました。
賛成であれ、反対であれ、きちんと討論を行ってこそ、議員としての役割を果たすというものです。
私は反対する議案はすべて理由を述べるようにしています。
2回に分けてご報告します。

┏◆ 
┃ 令和3年度予算の反対理由から(その1)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—————————————————————-
:東千葉メディカルセンターの不正経理問題について
—————————————————————-
衝撃的な告発文が10月上旬、ネット上で公開されました。
① 赤字体質を隠れ蓑にした大規模不正が行われていること。
② 不正を目的とした組織構築と邪魔な職員の排除が行われていること。
③ 給与の横領や業者との癒着が組織的に行われていること。
④ 委託会社への過剰な支払いは年2憶5千万円を超えていること。
⑤ 物品の購入は架空取引や水増し請求が横行していること。
⑥ 給与の水増しや手当の不正な請求がなされ、直近1年間で5億円以上の被害が発生していること。
⑦ その資金は千葉県からの助成金30億円であること。という内容です。
この告発文に添付されていた資料はすべて原本のコピーであると病院は認めており、
信ぴょう性が極めて高いと言えます。

東金市と九十九里町の調査では、勤務実態のない職員への給与支給-③や、
規定外の手当て支給-⑥、履歴書の改ざん-②、競争性が確保されていない
業者選定があった-③④⑤と事実認定し、不適正な昇給や手当支給の自主返納、
入札の実施などの徹底を指摘し、委託先の再選定等とともに、
価格の妥当性・非妥当性を示すよう是正命令を出しました。

そもそも地域医療に先進的に取り組んでいた県立東金病院を多くの県民の反対する声
を無視して廃止し、独立行政法人東千葉メディカルセンターを2次医療圏の中核病院として開設。
千葉県は建設時に13億7,700万円支出し、さらに整備費用として平成26年から令和3年度
まで総額71億8300万円を分割して交付予定で、3億3590万円が予算計上されています。

平成30年度には赤字補填のため追加で30億円を交付しました。
その他機器購入や研修費として計11億7,200万円を支援しており、
総額123億9,710万円にも上ります。

県から出向していた事務部長に月27万円もの上乗せ給与が支払われていました。
県は派遣元として違法、不当行為に対し、是正させる責任があるにもかかわらず、
多額の不正を見抜けなかった責任は免れません。
県民の収めた税金が湯水のごとく私腹を肥やすために使われていたことは、
許しがたいです。

実名入りの第二弾の告発文も来ていますが、なぜ新聞各社は取り上げないのか、疑問です。

—————————————————————-
: コロナワクチン接種事業について
—————————————————————-
先行している米国では、米国疾病予防管理センターワクチン有害事象報告システムには、
昨年12月14日から本年2月12日の2カ月間で、有害反応15,923件の内 死亡929人と報告されています。
詳細は3月1日ブログ「コロナワクチンの有害事象in米国」をご覧ください

ワクチンは自己免疫性疾患を発症させうることは知られています。
HPVワクチンの副作用のように、症状が遅れて発現する可能性が大きく、
症状も複雑で、治療も困難な例が少なくありません。
今後どれだけの副作用が起こるか不明です。
まして高齢者の場合、ワクチンの副作用なのか持病の悪化なのか、証明することは不可能です。
動物実験も行わず、いきなり「ヒト」で治験を行っているコロナワクチンの在り方は、
予測不能な事態が懸念されます。

接種直後のアナフラキシー報告が発表されています。
医療関係者は女性が多いこともあるでしょうが、今のところすべて女性です。

厚労省HPより 
新型コロナワクチン接種後にアナフィラキシーとして報告された事例の一覧
(令和3年2月17日から令和3年3月9日までの報告分)17名分



3月9日までの接種例での報告ですから約7万例中17名。
うち8名は経過観察が必要で1日入院となっています。
本日から2回目の接種が始まりますが、2度接種したほうが副作用が大きく出る可能性があります。
HPVワクチンの場合、接種後具合が悪かった、熱が出たと報告しても、接種した医師は問題ないとして
2度目、3度目を打っているのです。
その後の副作用は、これまで経験したこともないような症状でした。
しかし、先行していた他の国では、すでに多数発症が報告されていたのです。
副作用は問題なし、として報道されています。
日本でもくも膜下出血で接種後亡くなられた事例がありますが(女性)、
それも「紛れ込み」「関係なし」という方向で、問題にされていません。

心配だったら、自分で外国の報告を収集して、自分で判断しなければなりません。

—————————————————————-
: コールセンター委託事業について
—————————————————————-
現在の委託事業者の年末年始の対応について、命を預かるコールセンター事業者の自覚があったのか、
という疑問が生じました。
詳細は1月31日ブログ「続報 千葉県コールセンター問題」をごらんください。

12月31日に発生したシステム障害をすぐに県担当課に報告もせず、ちゃんと動いているとして、
メンテナンスサービスが出向いてきたのは1月4日。
正月休みが終わろうとしていました。
この間、電話がつながらなかった件数は相当の数にのぼるとみられます。
中には次のような深刻なケースもありました。

39度も熱のある相談者が15時間もかけ続け、やっと明け方4時につながった対応が
「保健所に連絡するように」というものでした。(本人の証言)

この問題は予算委員会で取り上げました。
担当が事業者に問い合わせたところ
「同時刻の記録では、2か所の医療機関を紹介しており、後日、本人と思われる人から報告もあった」
と言っているとの事。
これでは本人の主張と大きく乖離し、本人は虚偽証言をしていることになります。
そこで、県に、通話記録を開示しろと言っても、「個人情報だから」という理由で拒否。
真相は「藪の中」です。

また、百歩譲って県の主張どおりだったとしても、高熱のある相談者に、
朝の4時に医療機関を教えて、どうしろというのでしょうか。
マニュアルにあるように「救急車を自分で呼んでください」がまだしも的確な指示でした。
「看護師を配置する」がウリなのに、高熱患者への対応ではありません。
本当に看護師は配置されていたのでしょうか? 疑問です。

事業者に今回の責任をどうとらせるのかが、問われています。
この事業者(ティーペック)に支払われる事業費は12月5日から3月31日まで
昼間オペレーター10名、看護師3名、夜間オペレーター3名 看護師1名として、
当初予算は約4,000万円でした。
その後オペレーターを昼間4名、夜間1名増員して、
1月25日~2月28日は1,800万円増、3月1日~31日は1,400万円増。
合計7,280万円となりました。
この算定根拠も不明で、何度聞いても明確な答えはありませんでした。

私は長年、佐倉市の予算執行をチェックしてきたので、1000万円単位で追加補正されたら、
厳しく根拠を但し、適正かどうかを審議します。
ところが、県は予算規模が大きく、大枠で予算をつかみ取りしており、その中で賄えれば問題ありません。
補正予算にも出てこないので、気が付かないことが多いと思います。
事業者が理不尽な金額を言ってきても、言いなりになるか、きちんと算定根拠を示させるかは、
担当次第かもしれません。

こんなことを問題にする議員は皆無ですので。
さて、次の事業者をどうやって決めるのか、です。
今回受託したティーペックは除外するのか? 引き続き任せるのか、注目していかなければなりません。

コールセンターの予算質疑は録画中継で視聴できます。
千葉県議会2月17日予算委員会伊藤とし子インターネット中継 (vdg.jp)

閉会日討論の録画中継も視聴できます。
千葉県議会3月2日討論伊藤とし子インターネット中継 (vdg.jp)

コロナワクチンの有害事象 in 米国

2021-03-01 14:35:50 | ワクチン問題
コロナワクチン接種後929人死亡~CDC(米国疾病予防管理センター)報告から

Children's Health Defense の記事の日本語訳を載せます。
後半は理解不明の部分もありますが、現在のアメリカでのワクチン被害状況を把握するにはいいかと思います。)

CDCのワクチン有害事象報告システムのウェブサイトから、2月12日現在の入手可能な最新データです。
報告された929人の死亡のうち、約3分の1が48時間以内に発生した。
2月12日現在、929人の死亡を含むCOVIDワクチンに対する15,923件の有害反応が、
2020年12月14日以降、米国疾病予防管理センター(CDC)ワクチン有害事象報告システム(VAERS)
に報告されています。

VAERSは、有害ワクチン反応を報告するための米国の主要なメカニズムです。
VAERSに提出された報告書は、報告された有害事象がワクチンによって直接的または
間接的に引き起こされたかどうかの決定を下す前に、さらなる調査を必要とする。

Feb. 12 release VAERS data.



(死亡929、永久的障害316、緊急治療3,430、生命を脅かす状態616など 
因果関係は未確認と言えど、ワクチン接種2カ月間でこの数字とは!!)

最新のVAERSデータによると、米国では死亡者のうち799人が報告されており、
その約3分の1が予防接種を受けた個人から48時間以内に発生した。

以前のVAERSデータレポートと一致しているように、
報告された死亡のうち192人(または21%)が心臓関連であった。
小児リウマチ学者のJ・パトリック・ウェラン博士は12月、
ファイザーやモダナが開発したようなmRNAワクチンが安全試験で評価されない方法で
心臓発作やその他の傷害を引き起こす可能性があると米国食品医薬品局に警告した。

2020年12月14日以降に報告された929人の死亡者のうち、
死亡者の平均年齢は77.8歳、最年少は23歳であった。
報告された死亡者の52%は男性、45%は女性、3%は不明である。
死亡の58%はファイザーワクチンを受けた人で報告され、41%はモダナワクチンに関連していた。

死者数が最も多い州はカリフォルニア州(71人)でした。
フロリダ (50);オハイオ州 (38);ニューヨーク (31);ケンタッキー州 (41);ミシガン州 (31);そしてテキサス(31)。

CBSデトロイトは今週、68歳のニュースアンカーが脳卒中の疑いのある
COVIDの予防接種を受けた翌日に死亡したと報告した。

COVIDの予防接種を受けた後の高齢者の死亡の報告は、
ファイザーワクチンを受けてから1ヶ月以内に死亡したスペインの約46人の
老人ホーム居住者について、※1ディフェンダーが今週発表した記事を含め、
表面化し続けています。
(※1 ディフェンダーとはchildrenshealthdefense.org のHPレポートのことです。)

最新のデータによると、3,126の「深刻な」有害反応が報告されています。
最新のCDCデータからの有害反応報告も含まれます:

34回の流産と早産
917アナフィラキシー反応、その70%はファイザーワクチン後に報告され、
30%はモダナワクチンの後に報告された
ベル麻痺(ファイザー75%;モダナ: 25%)
これまでのところ、※2ファイザーとモダナのワクチンのみが緊急使用のために承認されていますが、
完全にライセンスされていませんが、米国では使用されています。
(※2 米国の場合)

mRNA技術を使用しないアストラゼネカのCOVIDワクチンは、
世界保健機関(WHO)によって今週緊急使用が承認され、一部の国が使用を開始する道を開きました。
しかし、ディフェンダーが今週報告したように、一部の国は、安全性と有効性の懸念を理由に、
それを使用しないと言いました。

FiercePharmaは本日、FDAが有効性に関する懸念、特に新しいCOVID変異体に対する懸念、
および製造上の問題についてアストラゼネカワクチンを拒否するかもしれないと報告した。

ニュース報道によると、医療従事者の30%近くを含む多くの人々が、
安全上の懸念を理由にCOVIDワクチンを望んでいないと言っている。

ワシントン・ポスト紙は今週、軍人の3分の1近くがワクチンをオプトアウトしていると報じ、
ESPNはNBAのトップ選手がワクチンの宣伝に消極的だと報じた。

一方、FDAは実験的なCOVIDワクチンの安全性を監視するシステムをまだ実装していません。
FDA当局者はニューヨーク・タイムズ紙に、バイデン政権が1億人のアメリカ人(米国人口のほぼ3分の1)
にワクチンを接種するという目標に達する前に、システムが稼働しているとは思わないと語った。

2月19日現在、米国では約5,630万人がCOVIDワクチンの一方または両方の用量を受けています。

VAERSデータベースの数は地味に見えるかもしれませんが、米国保健福祉省の調査によると、
実際の有害事象の数は有意に多い可能性が高い。
VAERSは、自発的に報告書を提出する個人の意欲に依存する受動的な監視システムです。

VAERSのウェブサイトによると、医療機関はVAERSに報告することが法律で義務付けられています。

ワクチン接種後の報告可能事象のVAERS表に記載されている有害事象のうち、
ワクチン接種後の指定期間内に発生する事象、
ワクチンのさらなる用量への禁忌としてワクチンメーカーによってリストされた有害事象、
CDCは、医療従事者は報告することを強く奨励されていると述べています。

米国で認可されたワクチンの投与後に発生する有害事象は、
ワクチンが有害事象を引き起こしたことが明らかであるかどうかに関わらず、ワクチン投与の誤り
しかし、「指定された時間内に」は、その反応を医療従事者に報告しない人々が、
数時間または数日後に受けた反応に加えて、その時間枠外で起こる反応が報告されないことを意味します。

ワクチンメーカーはVAERSに「彼らの注意を引くすべての有害事象」を報告する必要があります。

しかし、歴史的に、有害事象の1%未満は、Children's Health Defenseが以前に「棄権失敗」
と呼んでいたシステムであるVAERSに報告されています。

VAERSの欠点に精通している批評家は、BMJのVAERSを
「窓のドレッシングに過ぎず、ワクチンの安全性について私たちを安心させる/欺く米当局の組織的な努力の一部」
とぶっきらぼうに非難しました。

CHD は完全な透明性を求めています。
子どもの保健機関は、ケスラーと連邦政府に対し、臨床試験からすべてのデータを公開し、
高齢者、虚弱者、併存疾患を持つ人を含む臨床試験で十分に代表されていないグループでの
COVID-19ワクチンの使用を停止するよう求めています。

CHDはまた、自己免疫疾患の新しい診断、有害事象およびCOVIDワクチンによる死亡を含む
すべての健康結果を報告するポストマーケティングデータの完全な透明性を求めています。

CHDは、有害反応を経験した人は、ワクチンに対して、
これらの3つのステップに従って報告書を提出するよう求めます。