伊藤とし子のひとりごと

佐倉市議会議員4期目
議会、市民ネットワーク千葉県、さくら・市民ネットワークの活動あれこれ、お知らせします

12月24日(月)学習会「霞ケ浦導水がやってくる」佐倉市立美術館

2018-12-20 10:59:11 | 八ッ場ダム問題
水道法が成立し、私たちの飲み水はどうなるのでしょうか。
「公営水道が民営化されたら大変!」とマスコミでも報道されています。

また、八ッ場ダム問題はどうなったのでしょうか?

分かりやすくダム問題の第一人者 嶋津暉之さんに話していただきます。

題して
八ッ場ダムだけじゃない 佐倉の水が心配!
 霞ケ浦導水がやってくる」


12月24日(月曜日 休日)
13時30分~15時30分(開場 13時15分)
佐倉市立美術館 4階ホール
資料代300円

主催:八ッ場ダムをストップさせる千葉の会


さくら・ネットでは長年無駄なダムはいらない!と
「八ッ場ダム問題」に取り組んできましたが、
問題は八ッ場ダムだけじゃなく、急に「霞ケ浦導水」というのが現れてきました。

霞ケ浦導水って?
茨城県の水戸市の先 那珂川から霞ケ浦まで地下トンネルを掘ってそこに那珂川の水と霞ケ浦の水を行ったり来たりさせる、という計画でとす。

目的は国交省HPによると
「霞ヶ浦や水戸市を流れる桜川等の水質汚濁、那珂川や利根川における渇水の発生など、さまざまな問題が発生するようになり、流域全体で水質浄化、安定した水資源の確保に向けた取り組みが進められています。」
とあります。

当初、この現場を見たときは税金の無駄遣いの最たるもので、どんなメリットがあるのか?と疑問に思いました。
また、実際に完成するのか?と疑ってもいました。
それが、とうとう姿を現したのです。

現在、佐倉市の上水道は地下水の割合が65%で、おいしいと評判です。
しかし、八ッ場ダムが来年完成し、霞ケ浦導水が5年後に予定通り完成すれば、地下水の割合が22%に減らされてしまいます。
それどころか、料金はなんと35%もアップする! と試算されています。

まずくて汚い原水を、飲料水になるように処理して、なおかつ高い料金を払って飲むことになります。

それに加えて、水道の民営化になったら・・・・・??

大変な問題がやってきます。

詳しくは こちら↓



水の民営化は地方自治体が決めます。
NOの声を上げないと、浜松市のように決まってしまいます。




議会質問無事終わりました

2018-12-04 22:12:32 | 議会
12月3日 14時40分から伊藤とし子の代表質問でした。

佐倉市議会は会派の代表質問を人数の多い順に行い、
その後、受付順に個人質問を行います。

今議会は議長副議長を除いた26人中18人が質問を行います。

私が議員になりたての頃は一括質問でしたが、議会改革の中一問一答が導入され、現在では全員が一問一答を選択。
一人の持ち時間が30分。答弁を入れるとだいたい1時間になります。
(代表質問は持ち時間1時間で全部で2時間もあります。)

わかりやすいし、面白いのが一問一答です。
質問者は最初の質問文は執行部に渡してありますが、あとは出たとこ勝負。
答弁者は大変だと思います。

聞いた話では、再質問、再々質問まで渡している議会もあるという事で、
事前に答弁をすり合わせをしているという事です。

すり合わせ無しの佐倉市議会。

あまりないことなのですが、今回18人中8人が敬老会について取り上げています。
50年間続いてきた敬老会が突如来年から廃止になりました。

会議録によると、敬老会事業の担い手も高齢化。
対象者が大勢となり会場にも入りきれなくなる恐れも出てきた事。
敬老事業の代わりに、見守りや地域包括システムの構築など別事業を検討すべきとの意見もあります。
しかし、いきなり来年から廃止しますと、市長が各会場で報告したことには驚きました。

私は市民協働の観点から、一番の担い手であった地区社協の皆さんの声をどれだけ聞いたのか、プロセスを聞く予定にしていました。

これまで培ってきた敬老の精神、人生の先達者への感謝の気持ちを何ら評価していない、市の冷たいやり方にがっかりした、という声をもらっています。

せめて80歳を節目とするありがとうの会「シルバーエイジフェスタ」など、形を変えて実施したらどうだろうか。
「4回目の成人式」何て素敵な呼び名を考えていた、この気持ちを大事にしてほしかった。

ボランティアで長年敬老会を担ってきた方たちへの気持ちがあったなら、こんな拙速なことはできなかったはずです。

私は3番目の質問者でしたが、前2人が敬老事業の質問を行う中、市長の答弁が2転3転。
おかしなことが続出したため、急きょ昼休みに質問文を作り直しました。
結構スリルがあって、面白い展開となりました。

今議会は最後まで気が抜けません。



手書きの質問文。ここまで作り直したことは、今までにありません。




12月3日議会質問します

2018-12-03 00:48:07 | 政治
12月3日から4日間の佐倉市議会の質問があります。

私の議会質問はあと2回となりました。
今回は代表質問なので、本日15時ごろから質問します。

内容をお知らせします。
1、生活困窮者自立支援事業について
➀ 野洲市くらし支え合い条例から、消費者トラブル・生活困窮者予防について

 行政視察で学んできた野洲市の取組みから、
 生活困窮者の相談をワンストップで受けられる体制づくりについて

2、市民協働について
➀ 公民館有料化と市民協働条例の問題点

 今年7月から始まった公民館の有料化
 佐倉市市民協働条例では市民と行政が協力してまちづくりを推進していくとありながら、
 税金や使用料の値上げなどについては意見聴取をしなくていい、と例外規定が書かれている。
 都合のいい時だけ市民協働を謳ってボランティアでお願いしますよ、と言いながら、
 行政に都合の悪いことには口出ししないでね、っていうのはおかしいんじゃないですか。


➁ 敬老の日の記念事業はどのようなプロセスで廃止となったのか

 50年以上も実施されてきた敬老事業。
団塊の世代のピークが来るからと言って、
 いきなりの廃止とはあんまりじゃあないですか。
 担い手の高齢化問題、会場の手狭など聞いてはいますが、
 敬老会10日前に来年から中止しますと知らせてくるとは、
 あまりにも市民の気持ちをないがしろにしていませんか。
 どんなプロセスを踏んだのか、率直にお聞きしますね。

3、官製ワーキングプア問題について
 これまでも非正規職員の問題については様々な角度から待遇改善を要求してきました。
 直近では6月議会から引き続きです。
➀ 非正規公務員の公務災害申請問題について

 北九州市で起きた非正規公務員の自死。
公務災害を遺族が申請しようとしたら、その資格がないとして門前払いされた。
 なんと非正規公務員の場合、申請できるのは雇用者側のみ。
 この規定が差別そのもので、現在裁判を起こしている。
 7月、総務大臣だった野田聖子衆議院議員がこの問題を取り上げ、
 現在見直しが図られている。
 これも、官製ワーキングプア研究会が取り上げてきたからであって、
 野田大臣が遺族と面会して決定したと聞いている。

➁ 非正規公務員の待遇改善について

 夏季休暇がとれるようになります。

 佐倉市では非正規公務員の待遇改善を図るための検討会が設置され、
 様々な見直しを加えてきたところ、国が自治法改正を打ち出し、
 なんと会計年度任用職員なる非正規公務員を恒常化する法律改正(改悪かも)
 を行ったのです。

➂ 2020年度から始まる会計年度任用職員について

 正規職員の削減につながっていくだろう会計年度任用職員について、
 具体的にどこまで決まったのか、聞きます。
 周辺市はまだまだ先の話と取り組んでいないようで、
 佐倉市は先行して検討をしています。

12月9日(日)「がんと食品添加物の最新情報」科学ジャーナリスト渡辺雄二さん学習会

2018-12-02 21:57:05 | ネット活動
「買ってはいけないシリーズ」で有名な科学ジャーナリスト 渡辺雄二さんの学習会です。

がんと食品添加物の最新情報
~知れば怖くて食べられない~

日時 12月9日(日)13時30分~15時30分
会場 佐倉市立美術館 4階ホール
参加費 無料
主催 さくら・市民ネットワーク

食品添加物の危険性と安全な食べ物の選び方をわかりやすく、渡辺雄二さんに話してもらいます。

以前の学習会も好評でしたが、その時最後の最後に「ゼラチンがお肌にもいいんですよ」と教えてもらいました。

ゼラチン始めてから僕の肌 もちもちなんですよ、と聞いたような・・・。
その後どうなっているでしょうか?・・これは本筋ではないですが。

残念ながら常備食として使えなかったのが、私の敗因でしたが。

99席ですので、なるべく予約してくださいね。
お待ちしています。