伊藤とし子のひとりごと

佐倉市議会議員4期目
議会、市民ネットワーク千葉県、さくら・市民ネットワークの活動あれこれ、お知らせします

県議会報告 「化学物質過敏症問題について」予算委員会質疑から 

2023-03-24 11:36:27 | 議会
伊藤とし子 県議会報告 最終章No.1

3月10日 県議会閉会日を無事終えました。 
2月議会では3回登壇しました。
まず、自民党提案の「不登校児童生徒支援条例案」が急遽出てきた
ため、その質疑。
予算委員会では、質疑答弁たった12分間に、化学物質過敏症問題と
教師の性暴力問題というヘビーな内容に取り組みました。
閉会日には議案の反対討論を行いました。
討論を行うのは、いつも共産党と市民ネットワークだけ。
反対理由を明らかにすることは議員の責任です。
賛成するだけなら、楽ですが。

〜予算委員会から~ 
化学物質過敏症問題について


私たちの生活の中では化学物質がたくさん使われています。
洗剤、柔軟剤に含まれている香料もその一つです。
消毒と称して散布される殺虫剤や、消臭剤、タンスに入れてある虫
よけ剤などもです。
たばこの煙もそうです。
その化学物質で体調不良になる人は日本で100万人以上もおり、
2009年10月に病名登録されました。

佐倉市の取り組み
─────────────────✎
私は佐倉市議1期目の時、「佐倉市の公共施設を農薬・殺虫剤などの
薬剤を使わない総合防除(IPM)で管理してほしい」と議会質問
で提案してきました。
佐倉市も「これは必要のことと」と理解を示し、2011年4月「佐倉市
総合防除指針」「管理マニュアル」を策定。
現在、市役所、街路樹、公園はもちろん、学校、保育所、幼稚園、
公民館等、すべての市有施設でできるだけ殺虫剤などを使わず建物
管理を行っています。

千葉県の場合
─────────────────✎
千葉県の学校や子どもたちが使う施設の薬剤使用状況調査を10年以
上行ってきました。
その結果、子どもの脳に影響がある「有機リン系殺虫剤」などを定
期的に室内で散布していたり、と驚くべき実態が分かり、改善を求
めてきました。
私が県議になってからも議会質問などで取り上げ、少しずつ改善し
てきましたが、最後まで頑強に拒んだのが、子どもの健康を一番に
考えるべき「健康福祉部」でした。

予算委員会では児童相談所、養護施設の子どもの居住する場所で噴
霧式殺虫剤を使用しています。危険性を指摘しましたが、最後まで
平行線でした。
教育委員会では6月の私の議会質問時に「総合防除を取り組むため、
リーフを作ってすべての県立学校に配布する」と答えています。

県警の場合
─────────────────✎
12月常任委員会で、運転免許センターの男子用トイレでトイレボー
ル(パラジクロロベンゼン)を使用していることを指摘。
発がん性物質で1個置いてあるだけで建物全体が汚染するので、撤去
を要望したところ、早速パラジクではないトイレボールに置き換え
たとの事。
どうも、建物が古いのでトイレボールは使いたいようです。

2月常任委員会で「県警の建物の管理を総合防除で行ってほしい」と
要望したところ、「取り組む」という素晴らしい答弁がありました。

縦割り行政、事なかれ主義の県政に喝
─────────────────────────✎
県管財課に「総合防除の指針」「管理マニュアル」を作ってほしい、
と要望しても「管財課は情報を提供するだけ。それぞれの管理責任
者が判断すること。」と責任逃れに終始しています。
委託事業者へは「総合防除で実施すること」と明記している仕様書
「病害虫等の防除について」を示しているのですが。
その資料も管財課が作った資料なので、県民への情報提供を目的と
していないので、公表できない、という答弁でした。

佐倉市の場合、「この役割は管財課なので、(ちょうど夏休み前で)
私費で岐阜市に話を聞きに行きます」と答えてくれた当時の担当者
には改めて頭が下がります。
伊藤とし子の市議3期、県議1期16年間で実現したことの一つです。
「健康福祉部」へは引き続き、川口えみと一緒に改善を求めていきます。


議場に設けられた質疑席


我が家はクリスマスローズが満開です。




県議から佐倉市議へ 再びGO!!

2023-03-23 10:09:17 | 政治
4月は県議選挙、市議選挙、市長選挙があります。

伊藤とし子は県議を川口えみにバトンを渡し、佐倉市議に立候補予定しています。

問題山積の佐倉市政、佐倉市議会を変えたい。
市民の声が反映される市政にしたい。
大型公共事業に偏った税金の投入を進める西田市政を変えたい。
オーガニック給食を実現したい。
環境を守りたい。

そのため、さくらネット市議3人体制を守りたいと再び戻る決心をしました。

県議候補予定 川口えみ
市議候補予定 松島こずえ、五十嵐ともみ そして伊藤とし子
市長候補予定 弁護士 清田のり子さんを応援しています。

伊藤とし子 市議3期12年、県議1期4年 通算16年の経験を活かしていきます。

さくら・市民ネットワーク 伊藤とし子の政策 これまでの実績 プロフィール












山田正彦さん講演会「オーガニック給食と食の安全」3月18日 14時~ イオンタウンユーカリが丘ホール

2023-03-05 12:37:38 | ネット活動
オーガニック給食への関心が高まっています。
市民ネットワークは30年以上も前から、安全でおいしい給食求め佐倉市の
小中学校の自校式給食を守ってきました。
有機農業の推進も議会でず〜っと提案してきましたが、やっと機運が盛り上がってきています。

県内ではいすみ市をはじめ木更津市でも有機食材を使った給食に取り組んでいます。
佐倉市もオーガニックビレッジ宣言に向けて有機農業実施計画のパブコメ中です。
やっとの感がありますが、給食に使うのはもちろん、生産者と消費者がつながって、
オーガニックが特別ではない状況にしていきたいです。

山田正彦さんを講師に 学習会を開催します。
是非、多くの方のご参加をお待ちしています。

3/18(土)山田正彦さん講演会「オーガニック給食と食の安全」



さくらネットでは 佐倉市へオーガニック給食を求める署名活動を行っています。
締め切りを3月末に延長しましたので、こちらのご協力もお願いします。

【署名にご協力ください】佐倉市の給食をオーガニックに

オーガニック給食の早急な実現を求める要望書
日頃より、市政運営ならびに教育行政にご尽力頂き、感謝申し上げます。
学校給食は、子どもたちの健やかな成長にとって欠かすことのできないものです。さくら・市
民ネットワークは、創立以来、多くの賛同者と共に、佐倉市の学校給食はセンター方式ではな
く、自校方式を堅持するよう声を上げてまいりました。最近では、有機食材によるオーガニック
学校給食を、議会質問や通信などを通して提唱しています。
近年増加している子どもの発達障害は、多くの要因が考えられますが、化学物質や農薬の影響
が大きいと多くの専門家が指摘しています。とりわけ、ネオニコチノイド系農薬は、神経伝達物
質のアセチルコリンの働きを撹乱させることから、さまざまな神経疾患との関連性が指摘されて
います。
疑わしいものは使わない「予防原則」を基本として、EU など世界各国では規制強化が進んで
います。しかし日本では、残念なことに基準値が緩和され、一昨年の春には、学校給食の外国産
小麦を使ったパンから、発がん性のあるグリホサートが検出されました。
このような状況のもと、千葉県内ではいすみ市や木更津市が、有機米 100%の学校給食を実現
させています。木更津市は「オーガニックなまちづくり条例」を施行するなど、有機農業に関し
ては先進的な取組みを進めています。その木更津市と佐倉市が、今年度、農水省が募集した「オ
ーガニックビレッジ宣言」自治体として手を挙げました。
そこで、宣言にふさわしい取り組みとして、早急に学校給食のオーガニック化を進めるよう、
以下要望します。
【要望事項】
1.学校給食で使用する米・野菜等は、オーガニック(有機)農産物(無農薬・無化学肥料・非
遺伝子組換え・非ゲノム編集)に切り替えること。
2.オーガニック給食で材料費が高くなった場合は、差額分を市が負担すること。