伊藤とし子のひとりごと

佐倉市議会議員4期目
議会、市民ネットワーク千葉県、さくら・市民ネットワークの活動あれこれ、お知らせします

木更津駐屯地に日の丸オスプレイが飛んできた

2020-08-25 01:45:00 | 政治
日の丸オスプレイが木更津駐屯地に2機飛来。全部で17機になる予定です。
佐賀空港が準備できる間、ということで「暫定配備」となっているが、
だれも5年で木更津駐屯地から出ていくとは考えていないでしょう。
「オスプレイいらない!習志野・八千代・船橋ネットワーク」の
キックオフ集会がJR津田沼駅で開催されました。

大勢の市民、地方議員が終結!!



市民ネットワーク千葉県共同代表としてあいさつさせていただきました。

習志野演習場での陸自オスプレイの訓練は確定しています。
地元である船橋市、習志野市、八千代市では「オスプレイいらない!」の
市民のネットワークが立ち上がりました。


木更津駐屯地に陸自オスプレイが7月に2機飛来し、自衛隊に引き渡されました。
受け入れ点検後、9月ごろから試験飛行が行われ、
米国で訓練してきた操縦士が技術を維持するための訓練を、
また新規要員の教育訓練が始まります。
11月からは木更津駐屯地の周辺、県内外の飛行訓練が始まり、
訓練の内容は飛行ルートはCH-47と同様で、ホバリング訓練、
基本操縦訓練、部隊訓練が行われます。
房総半島では低空訓練も行われます。

オスプレイはほかのヘリコプターとは違い低周波被害が大きいのです。
この低空訓練、ホバリング訓練が行われている沖縄県高江の住民は、
内臓が揺さぶられるような低周波にさらされて、とても住める状態ではないと
被害を訴えています。
木更津でのオスプレイ整備は今後最大米側7機、自衛隊3機整備できるように
格納庫整備していくとしています。
この入札は秋に決定し、期間は9.5年間。
つまり半永久的に木更津駐屯地はオスプレイの整備拠点となるわけです。
私たちの上空に飛来し、何時事故が起こるかもわからない危険性と
隣り合わせに暮らすことになります。
日本のどこにも世界のどこにもオスプレイはいらない、
この声を大きくしていきましょう。









2021年度予算要望準備中

2020-08-23 23:18:15 | ネット活動
連日、市民ネットワーク千葉県の予算要望作成のため、千葉県庁で担当課との
ヒアリングに明け暮れていました。

予算要望とは、次の年の予算に反映させたい政策提案を県に対して行うことです。
まず、昨年提出した2020年度の予算要望の成果を担当課が〇×△で評価したものを、
6月末に受け取ります。
これが2021年度予算要望のスタートです。
数えてみたら200近い政策を提案していました。
市民ネットワーク千葉県2020年度予算要望

その中からヒアリングする項目をぬきだし、担当課と直接話を聞く作業は、
9日間に及びました。
お盆の週も対応してくださった、県担当者の皆さんには感謝申し上げます。

担当課とのヒアリングで、県の政策がわかります。
例年は、進展がないのですが、今年はなんと!!4項目も目を見張るものがありました。

何といっても、最大のポイントは、昨日報告した、
県庁建物を殺虫剤、化学物質を使わずに管理する「総合防除」の取り組みです。

2点目からは下記の通り

★ 災害時のブルーシート掛け隊ボランティア組織の育成が実現。
昨年の台風、豪雨被害で被害を受けた家屋がたくさんあり、
県外からも応援をいただき、ブルーシートをかけました。
ぜひ、「ブルーシート掛け隊」を作りましょうと、議会質問で提案しましたが、
その後、ちゃんと動いていたのでした。
現在、県内でボランティア組織を育成中との事です。

★ 種子条例策定中です。
今年6月の議会質問でも取り上げましたが、
要綱にある「農業競争力強化支援法の趣旨も踏まえ」がとても危険な文言です。
策定中の条例案には絶対に入れないように、と強く要望しました。

担当者:「良い条例を作るから、信じてください」
伊藤:??「そういう問題じゃなく、条例案が出来たら再度パブコメかけてください!!」

8月中に条例案が示されるようですが、「入れていません」と明るく言い切る担当課。
果たして入れていないのか、違う形で骨抜きにしたのか?

★ 高崎川上流と下流を自治体の境界を越えて、一体的な整備を。
滋賀県の「流域地治水条例」のような取り組みを、ぜひ千葉県でも実現を!!
当初、ケンモホロロだった担当課。
今は、かなり理解を示しています。



いただき物のアジサイがこんなに大きくなりました。





zoomで議会報告会 8月29日(土)

2020-08-22 18:11:04 | 議会
県議会報告会をZOOMで開催します。
内容は 現地の写真からみる八ッ場ダムの今
コロナ対策、千葉県の状況
予算要望のあれこれ 等




ぜひ、報告会にご参加ください。
書ききれないことを、お話しします。
◆◆伊藤とし子のオンライン県議会報告会
日時:8月29日(土)14時~16時
方法:ZOOMミーティングによるオンライン
参加費:無料
定員:100人

----申込み----
https://forms.gle/MHRDTghUDT2szRMK7(短縮)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScen2eAG5jfbUq6aAXBGeK8qfXQuvsn0MkiTj_swwrf62-q9Q/viewform?usp=sf_link

フォームで申込みいただくと、29日の数日前までに
ZOOMの参加URL・IDをお送りいたします。
PC・スマホ・タブレットなどからアクセスできます。

画期的!!千葉県は殺虫剤、化学物質を使わない総合防除での建物管理にシフトします

2020-08-21 13:14:56 | 化学物質過敏症
化学物質過敏症患者にとって、とてもうれしい報告です。

千葉県庁建物の管理を、殺虫剤を使わずに総合防除で行います*****

法律上「特定建築物」に該当する建物は、衛生的・快適に使用できるよう、
建築物環境衛生管理基準に従って維持管理することが義務付けられています。
そのため、1年に何度か、建物内に殺虫剤を撒いて、害虫駆除を行っています。
害虫が居ようが居まいが関係なく、日程を決めて殺虫剤散布されています。
これを「定期散布」と言います。

現在、日本では100万人以上の化学物質過敏症患者がいると言われています。
しかし、化学物質過敏症の人にとっては、殺虫剤が撒かれると具合が悪くなるのです。
そのため、定期散布ではなく、生息調査を行ってから、適切な方法をとるようにと、
毎年千葉県には要望してきました。

「生活環境を健康にする会」として、千葉県公共施設での殺虫剤、化学物質使用状況調査を行い、
その問題点を事務局長のTさん(知る人ぞ知る)が分析。
問題点を抜き出す、という作業を行ってきました。
10年続けてきて、改善が少しずつ進んできましたが、
今回、一気に進むことになりました。

それは、ひょんなことがきっかけでした。

7月17日(金)県庁議会棟の会派控室で仕事を終え、部屋を出たとき
「7月18日(土)全館、建物の消毒をします」という張り紙に気が付いたのです。
急遽、何を撒くのか?生息調査は行ったのか?と管財課に問い合わせ。
控室のある部屋だけでなく、玄関ロビーから廊下、エレベーター、と私が使うであろう
最低限のルートには撒かないように要請。
そこで、3階の廊下、部屋には撒かないことを約束してもらいました。
次回は2月、とのこと。

その後、どうなるのかと気になっていましたが、
今回、担当課との予算要望のヒアリング時に、本庁建物は総合防除を取り入れることを、
また、全公共施設の管理者に、本庁では総合防除で建物管理をすることを周知する、と明言。
うれしい限りです。
千葉県本庁が積極的に動いてくれれば、念願だった、子どもたちが居住する児童養護施設、
児童相談所や県立学校での殺虫剤を使わない管理が進むと思います。

自分が化学物質過敏症患者だったことがよかった、と感じた瞬間でした。
自分事じゃないと、これはわからないと思います。



予算要望の全日程を終えて、とても良い結果にほっと。
でも、なんか変だと思いませんか?(いつもと同じ?)
それは↓を読んでね。

番外編
私が苦手なのは臭い。特にたばこのにおいですが、建材もダメです。
以前、部屋探しに同行して、ダウンしたことがありました。
食べ物は気を使っているのですが、
時々気が緩みます。
バナナ を食べてしまったのです。
それも、普通のバナナ。(有機ではないもの、という意味)
久しぶりのバナナはおいしかった!!
ところが、翌日舌の先、食道の入り口、胃がひりひりするのです。
頭もボーと。
食べた直後も、そういえば精神不安定になっていたな、と。
これがポストハーベストの影響なのか?アレルギーなのか?気のせいなのか?
わかりませんが、私の体が反応していると実感したのでした。


県議会は治外法権!!議会棟の喫煙所

2020-08-03 08:47:38 | 議会
県議会棟内に喫煙所があるとは!!
 おかしいですよね。
 治外法権ですか?
 千葉市は厳しい条例を作っているんだから、千葉市から厳しく指摘してもらうべき!!
などのご意見が寄せられています。

私も議会棟が全面禁煙になることを心待ちにしていたので、
3月に喫煙ブースの工事が始まったので、喫煙派の議員に確認をしたところ、
県議会棟は第2種施設なので、喫煙所を設置して分煙できればいい、ということでした。
国会と同じです、との事。
そういえば衆議院会館も参議院会館も建物内に喫煙所が設けられています。
あれと同じなのか・・・・・。
とは言っても、納得できないので、市民ネットワーク千葉県情報紙99号(4月発行)の
「びっくり県政」に記事を書いていました。

県議会棟の不思議 「議会棟は治外法権? 喫煙所設置ですか」********

千葉県では2011年5月31日から屋内全面禁煙とし、中庁舎周辺4カ所に屋外喫煙所を設けてきました。
改正健康増進法により本年4月1日からは敷地内が全面禁煙となります。
 一方議会棟では現在、会派控室のある6階と3階に3か所に喫煙所があります。
市民ネットワークの会派控室は3階にあり、喫煙所の真ん前です。
廊下にまでタバコに匂いが漏れてきて、化学物質過敏症の身としては、大いに迷惑です。
県庁敷地内全面禁煙と聞き、議会棟でもと期待したのですが、6階には空調工事を行い、
1階ロビー階段の奧にガラス張りの喫煙ブースが設置されました。総工費302万円。
議会会派代表者会議で、受動喫煙防止のためと、喫煙者が一定程度いる現状から
「望まない受動喫煙」をなくすために「屋内喫煙専用室」内でのみ喫煙すること
が決まった、という事です。
議会は県民の健康を審議する立場です。県庁内では全面禁煙にもかかわらず、
議会棟が治外法権とは、自分に甘い県議会と批判されても、何も言えません。



コロナ対策として「定員4名」の張り紙が。
そのため外側には列ができていることも。
ただ今、議会は休会中のため、1階喫煙所は職員のオアシスとなっていました。

毎日新聞 2020年6月25日より*************

千葉県、議会棟内に喫煙専用室設置
受動喫煙対策で県庁は喫煙所閉鎖も別棟はOK?

 改正健康増進法が4月に全面施行されるなど受動喫煙対策の強化が進む中、千葉県は
2019年度内に議会棟内3カ所に喫煙専用室を302万円で整備した。
同法は行政機関の庁舎内を禁煙とするが、議会は別棟の場合などは対象外となる。
日本禁煙学会などの調査によると、47都道府県議会のうち26議会が屋内禁煙で、
うち8議会は屋外を含めた敷地内禁煙。
県内でも全ての市議会が屋内外で禁煙とするなど受動喫煙対策が広がる中、
県議会の対応に疑問の声も聞こえてくる。【宮本翔平】

 同法は学校、病院、行政機関の庁舎を特に配慮が必要な「第1種」とし、飲食店、
事業所、議会など多数が利用する施設は「第2種」と区分けする。
第1種は屋内禁煙で、条件付きで屋外に喫煙場所を設けられる。
第2種では喫煙専用室の設置を認めている。