畔田谷津を守る会 坂本文雄さんから鳥の写真をいただいた。
坂本さんの写真は定評があり、固定ファンもいらっしゃる。
佐倉・市民ネットワークでも現在写真展を開催中。
このコロニーは千葉市千城台の住宅地の中の調整池。
子育てに格好の場所であるらしい。
子育てできるだけのエサ場があるということで、自然が豊かに残っている。
ダイサギのベビーラッシュ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/ed49dd9efd7ca1a7614666ac4d801411.jpg)
ゴイサギ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e4/9453e04e1a19e34cba4a03e72da078d4.jpg)
アオサギ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bf/9a710d745d7c319aed46dfb845ca7c65.jpg)
木更津市の蓮田で繁殖しているセイタカシギです。
かつては非常に珍しい鳥でしたが、今では谷津干潟でも繁殖していて普通の鳥になった感があります。
お腹の下に雛を潜らせて暖める為、脚を折りたたんだ親鳥と雛
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d1/b8790045029cb54749974f8e603da8bc.jpg)
竹馬のような長い脚
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b4/2d417ac4a001e8ab32b326f65f4822a3.jpg)
6月中はさくら・市民ネットワークのギャラリーで坂本さんの写真展とサツキの展示です。
お近くにお寄りの節はお気軽にお寄りください。
花と写真 坂本文雄展示会
坂本さんの写真は定評があり、固定ファンもいらっしゃる。
佐倉・市民ネットワークでも現在写真展を開催中。
このコロニーは千葉市千城台の住宅地の中の調整池。
子育てに格好の場所であるらしい。
子育てできるだけのエサ場があるということで、自然が豊かに残っている。
ダイサギのベビーラッシュ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/ed49dd9efd7ca1a7614666ac4d801411.jpg)
ゴイサギ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e4/9453e04e1a19e34cba4a03e72da078d4.jpg)
アオサギ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bf/9a710d745d7c319aed46dfb845ca7c65.jpg)
木更津市の蓮田で繁殖しているセイタカシギです。
かつては非常に珍しい鳥でしたが、今では谷津干潟でも繁殖していて普通の鳥になった感があります。
お腹の下に雛を潜らせて暖める為、脚を折りたたんだ親鳥と雛
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d1/b8790045029cb54749974f8e603da8bc.jpg)
竹馬のような長い脚
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b4/2d417ac4a001e8ab32b326f65f4822a3.jpg)
6月中はさくら・市民ネットワークのギャラリーで坂本さんの写真展とサツキの展示です。
お近くにお寄りの節はお気軽にお寄りください。
花と写真 坂本文雄展示会