いやぁ 昨日は参りました。
気がつけば 2時を過ぎていました。
後で 読み返したら やはり内容は重いし ・・・・。
おかげで今日の朝は 睡眠不足も手伝って 完全に低空飛行でした。
あと もうひとつ ・・・
疲れていたんですね。 肝心な事を お伝えできてなくて・・・・
PTSDの 認知行動療法について少しだけ
外傷体験は デリケートなものが多いので
やはりできるだけ 避けたいところですが
専門家の治療技法の中には その体験を詳しく聞いていきながら
一部 一部を修正していきながら 再体験や 回避行動が減少させて
いくという技法もあるそうです。 もちろん私は専門家でもありませんが
悩みを持っている人の話を聞いてあげるだけでも 心理学的に
効果があることが わかりました。また同時に よほどの人格者か
心 許せる人になら 話せるということです。
私はまだまだ・・です。
さて どんよりと 雲に覆われて はじまった今日でしたが
本を読んだぐらいで 沈みこんでても仕方ないわけで
あれこれと 問題を書きだしてみました。
①以前から気になっていた仕事 (プレゼン後のDMの言葉)
②企画書の 終わらせ方(もちろん中もまだですが) 終わり方が弱い。
③眠さとの戦い
④私自信の母親塾の目的
⑤気になる本
⑥新聞というキーワード
⑦時間の問題
⑧昨日のPTSDについての 終わらせ方
まあ あつかましいと言えますが
近ごろ 関連付けて考えるような習慣をつけていますから
ついつい欲張りになってしまって・・・・。
でも なぜか自分の中で やれるような気がしていたんです。
(近ごろは特に)
で 浮かんできたのが
「伝える事が できたでしょうか?」
「有難うございました・・・や よろしくお願いします。」では
あまりにも 頻繁に使い過ぎていて なかなか伝わりにくいのですが
あくまでも こちらは 一生懸命やれたかな?と
完璧なんて ありえないわけです。
ついつい 自分の考えている事を 押しつけて
教えてあげようと 思いあがりの表現になってしまうのですが
まず 自分に焦点を当ててみる。それは 聞く側の立場からも
意見していただけたら嬉しいし 同時に この言葉を発する自分に
対して 見直しの言葉となるのかも・・・?
ひさしぶりに 自分の中の名言集に加わる言葉となりました。
「伝える事が できたでしょうか?」
毎日 ブログを書いて いろいろな方が見てくれていると
思いながらも 書いている自分には 誰が読んでくれているのか?
まったくわからないわけです。ふっと寂しくもなりますが
誰かが読んでくれている そう思える事も 大切ですが
まず 自分自身の1日を 振り返って「伝える事ができたかな?」
そう思いながら 言葉を選んでいます。
そのうち 未熟な文章能力もついてくると信じています。
さて 検証です。
①以前から気になっていた仕事 (プレゼン後のDMの言葉)
( 伝える事ができたでしょうか?というタイトルで作成完了
このDMで 私の仕事時間の大幅な短縮になると信じたいと思います。)
②企画書の 終わらせ方(もちろん中もまだですが) 終わり方が弱い。
(自立型人間講師といっても 自分が誰よりも できてないいないから
学んでいる・・・まだまだ未熟だけど 精一杯やらせていただきました。
決して 子育ての先輩顔するつもりのない事を 表現したいです。)
③眠さとの戦い
(新しい発想が浮かんで アイデァを作業に落とし込んでいると
眠気なんてなくなります)
④私自信の母親塾の目的
(母親塾の実現が 目的ではないのです。
これから子育てをする お母さん達に どれだけご理解いただけるか
意識してただけるか? ここが とても意味があると思います)
⑤気になる本
下にある本は 以前購入していたのですが少し難しくて
上にある本は 今日購入。行動経済学なんて自分には関係ないと
思っていましたが おおいに使えそうです。
⑥新聞というキーワード
近ごろ 新聞に対して少しアンテナを立てようとしていたところです。
そんな中 まったく関係ない事の横に 今日のヒントが隠されていました。
⑦時間の問題
母親塾 そして 仕事
「伝える事が できたでしょうか?」
このことばで 何百時間 いや 何千時間もの
時間の浪費を防ぐことができそうです。
⑧昨日のPTSDについての 終わらせ方
(今日 最初にお伝えしたことです)
そのうえ夜 行動経済学の本を買いに出て
明日の夜の買い物もできたし またギリギリになりそうだった
ガソリンも入れたし・・・。
今日は とっても嬉しい 時間短縮の日になりました。
・・・・ということで 今日は時間 TIMEというキーワードで
Youtubeに検索を かけてみました。
Time after time ~花舞う街で~
子育てに どっぷり漬かっていたころは
♪ってあまり聞いていないんですよね。
いろいろな 音楽を知っていると その時々に
使い分けて楽しめるのでは?と
近ごろ YouTube探しに 新鮮な発見をしているところです。
であ であ