昨日本を読み進むうちに…この本は
ただ読めばいい。と言うものではない。
少しずつ読み進んで
自分の気づきをアウトプットすることによって、自分のものになっていく。
今日はお休み、まったりと本を読めるかと
思っていると…
試されるかのように、頼まれ事を引き受けてしまった。
休日に やりたかったことの1つとして
ウォーキングする場所を見つけたかった。
9月は地下鉄通勤が多く
2キロほどダイエットに成功。
ところが近頃は、運動不足が気になりつつ
さて、テーマのパラダイムシフト
見方を変える
枠組を変える。
画像の油山方面に車を走らせるつもりだったけど、頼まれ事で事務所へ
車で行こうかと考えたけど
いや待て、地下鉄なら本も読めるし
1時間 歩くことになる。
仕事と思うな、ウォーキングと思え。
次なるパラダイムシフト
時間と言うものを見つめ直して
自分がなぜ焦りを感じていたのか?
自分がやろうとしているの?
試験勉強は、自分が決めてやろうとしているだけ。そもそも焦りを感じる必要もない。ここんとこ、自分をある枠の中に
入れようとしていた。
そのおかげで頭痛やら歯痛やら
疲れが倍増する。
それと仕事の能力も落ちてくる。
最後に画像の雲
見方を変えると
親犬と子犬の戯れる姿のようにも見える。
雲はその瞬間その瞬間形を変えていく。
自分のフレームを決めてしまうと
ずいぶん窮屈になる。
今日の気づき。