進化する怪物たち

夢は母親塾

第744話 PMSって何?

2010-06-03 22:40:40 | 女性とは?

お休みの2日目 今日は 読みたかった本をしっかり読みたいと。 

 行動経済学を 2時間ぐらい読んだら

 少し 難しかったのでその後 PMSについて・・・。

 PMSとは 月経前症候群

 また 働く女性の現代病とも言えるようです。

 その症状として

  学校または 仕事を休む

  突然 感情が爆発して子どもたちに わめき散らす

  ニキビが出る

  攻撃的になる

  お酒を飲む量の変化

  アレルギーが出る

  怒りやすい

  不安になる

  無関心 無感動になる

  食欲が減退

  関節の痛み

  ぜんそくが出る

  社会的活動か逃避

  腰痛がある

  度を超えた言動

  帯状疱疹(ヘルペス)ができる

  頭が混乱する

  便秘になる

  甘いものが無性に欲しくなる

  涙もろくなる

  気分が落ち込む

  方向感覚がおかしくなる

  優柔不断になる

  自虐 自傷癖がでる

  イライラする

  孤独を感じる

  足が重くなる。

  気分にムラがある

  自信を喪失する

  自尊心を喪失する

  緊張する

  喉がかわく

 全部ではありませんが いかがですか?

 女性なら ほとんどの方が 「あるある」という症状ばかりです。

 また うちの嫁さん・・・も なんて方もいらっしゃるはずです。

 

 私にしては 今頃 気がついた。・・・・ 

 もっと 早く 誰か教えてほしかった・・です。

 もちろん ちゃんと勉強されている女性なら そんな事も

 知らなかったの?の世界かもしれませんが

 でも 知らない女性もまだまだ多いはず。

 あるアメリカの研究者は 女性の9割~1割が PMSを経験すると

 いう研究結果を報告しているそうです。

 

 ちょっと角度を変えて 医学そのものに光を当てた時

 「客観性 普偏性 再現性」という科学の三原則に合致しない

  伝承医学 民間医療(代替医療)は科学性に乏しいとして

 医学界は 西洋医学一辺倒の道を突き進んできたのが

 ここ 1000年の動きだったそうです。

 しかし 1995年 ワシントンで 「相補 代替医療」のシンポジウムが開かれ

 その後 日本でも 西洋医学と 東洋医学の垣根をなくし

 総合医療という概念が発表されたそうです。

 例えば 癌治療なら どうやって取り除くかと考えます。抗ガン剤や 手術など。

 ですが 総合医療のアプローチでは その部位と治療するのはもちろん

 たとえば この患者は不摂生な生活をしてきたために

 腫瘍ができてきたのかもしれないなどと その人の生き方に焦点を当て

 心と体をトータルに見ていこうと考えるようです。

 

 さて さっきの症状ですが 多くの女性が30代 なかばで症状が重くなったと

 訴えている点を考えると ストレスも症状をひどくするといえるかもしれないと

 いうことです。

 ですから 症状に悩む女性は 人格的に欠点があるわけでもなく

 頭がおかしいというわけでもないということを 本人と 周囲のあらゆる人が

 理解すべきだということです。

 (これは 家庭でも職場環境でも必要な知識です)

 

 

  一週間に一度はここです。

 9割もの女性がなる可能性があるのなら

 どこかで きちんと 教育を受けてもいいような気がします。

 ふと 気が付きました。お金の知識もそうですね。

  多く人が 知らないままに生活していて どうしようもない状況に追い込まれて

  専門家のところにいくのでは 遅すぎるように思います。

  専門知識の中で 最低限必要な事を わかりやすくしてもらって

  一本のダンゴの串で 突き刺す役目をする場所があってもいいように思います。

  膨大に膨れ上がった 医療費の問題 教育の問題 子育ての問題

  すべてが 何かあってからの処置にすぎないように思われてなりません。

  健康の問題も 心の問題も 予防的に対処するしくみが

  あれば 大きなお金と時間が無駄にならないような気がするのですが。

  かばの顔みたい。

 

 ま いつものように勝手な事を つらつら書いておりますが

 私の中では PMSについて 母親塾の組み立てをしていたからこそ

 読んだわけで 何もなければ 読まない分野の本です。

 

 時代の中で 女性がどんどん強くなっていくような錯覚を起こしてしまいますが

 実は 弱い存在だという事を女性も男性も知っている必要があるように思います。

 離婚経験のある 友人に離婚の決めてになった事を聞くと・・・・

 「仕事もバリバリして しっかりしているから

    君は 一人でも生きていけるだろう。」だそうです。

  この言葉に まったく自分を理解していないのだと 気がついたそうです。

  

  夫婦共働きが あたりまえの時代になって

  息子達も やがて家庭をもつ日が来ることでしょう。

  そんな時 ぜひ 今日のブログを思いだしてくれたらと ・・・お母ん。

  

 

 

 そうそう PMSには 太陽の光によって

 脳内で セロトニンという神経伝達物質が神経間のメッセージを

 伝達するそうです。落ち着いたり 幸せを感じたりすることができるそうです。

 

 さわやかな風を感じ ベンチに一人座り IPOTから流れる音の世界

 音楽の聞き方もいろいろあるものだと・・・。

 

 

 今日は このへんで。にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第743話 銅山の女たち | トップ | 第745話 龍馬の時代と現代 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

女性とは?」カテゴリの最新記事