goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第1779話 かちかち山

2021-01-19 01:24:00 | プチHAPPY
休みの前日
夕方からずっと考えている。

表現がとても難しい。

かちかち山だ。

ただ、明日の朝は浮上していたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1778話 ほっとすると…

2021-01-18 00:00:00 | プチHAPPY
今日は仕事のスケジュールが
詰まっていて、無事ミスなく終わるだろうか…と気になっていた。

何とか無事終わって、
ほっとすると…それから湧いてきたのは
半分は達成感。これが仕事の部分
あと半分は?
なんだろう? 孤独感だったり
不安だったり。

ほっとすると、その反面不安になる。

だったら、まだ足りない
何をしたら 自分が満足できるのか
自分の頭で考えたこと
計画したとおりに
時間を使えれば、
不安や孤独を感じなくていい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1777話 OFFの部屋

2021-01-17 00:20:00 | プチHAPPY
ありがたいことに、
仕事は忙しさが増してくる。

昨日の休みで机の配置転換
リビングの中心に机が二台
エル型に並んでいる。

脇に置いた台も足すと
2メーターの2メーターと机が
大きな顔して座っている。

配置を変えたおかげで
仕事のスピードが増してきた。

引っ越すときにさんざん悩んで
ワンルームがいいのか、
部屋開けて 寝る部屋を作るべきか?

OFFの部屋があってよかった。
OFFのブログがあってよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1776話 鴨に習え 2

2021-01-16 00:20:00 | プチHAPPY
今日は 暖かい1日
ウォーキングに行って、鴨の動きを、
観察してみた。
こちらこちらで、鴨たちは この前より活発に動いている気がする。
きっと暖かいせいだ。

鴨の1日 暖かい日には餌を探して
寒い日には 餌を探すのも大変だ。

お休みの今日新しい単元の勉強も
緩やかながらスタートした。
予定通りの1日だったはずだが、
夕方、また1人の時間が、
長く感じできた。

小さな発見をした。
主体性、自分の頭で計画を立てて、
あれをしてこれをして、ここら辺を工夫して この感覚の時は、
寂しさなどに、振り回される事は無い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1775話 柿の種から

2021-01-15 00:03:00 | プチHAPPY
気分転換に、片付けをしていて、
兄がくれた実家の柿が…。

これって食べれるのかなあ?
と思いつつ捨てるのはどうも
気が引ける。

ほっとくと鳥が突いて食べてしまうので
ちぎって玄関に置いていた。

そもそもなぜ柿の木が実家にあったのか
母がどうしても柿の木を植えたいと
いったと
父が言っていた。

母は 自分のやりたいこと
できたのだろうか。

母は あれがやりたい。
これがやりたいと 言っていた記憶がない。なので母が柿の木を植えたいと
言った事はとても印象に残っている。

熟した柿は、トロトロで
とても甘かった。

柿の種を洗って並べてみると
ハート型のチョコレートのようにも
見えてくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1774話 どこでもドア4

2021-01-13 22:50:10 | 微妙を感じる

昨日の夜 早く寝たおかげで朝は 5時に目がさめて

2時間ほど自分のお勉強 夜も 8時には8時には 夕食ががとれる

このリズムが 定着すると

①朝ストレッチができる

②朝 勉強ができる

③仕事のメリハリができる

④夕食が早い時間だとダイエット効果が期待できる。

 

緊急事態宣言で また当分帰れないかと思うと

ちょっと 寂しい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1773話 けんびきから

2021-01-12 22:51:00 | プチHAPPY
今日はいつもより早い時間にここに来た。

この2日間、けんびき と言う言葉が何回も浮かんでくる。

年末からのドタバタで
知らず知らずに疲れが溜まっていたのか、
歯が痛み出した。
薬でごまかしごまかし、やっと落ち着いてきた。

痛みをこらえながらも、想像してみると
この言葉を覚えたのは、
昔住んでいた〇〇高校の近く
ご近所さんからだった。

古い借家住まいで不便なことも多かったけど、周りの方は本当に良い方ばかりで
あそこに住んでなければ
我が家はどうなっていただろう。

今では、立派な道路もできて
大きなスーパーもできて…
なぜか、記憶にあるのは        近くにイチジクの木があって
カミキリムシを息子たちが見つけては
大騒ぎしていた。

さて けんびきの、反省点としては
少々オーバーワークになっていた。
在宅と言うのは無理をすれば、終わりがない。

と言うことで、
いつもより2時間ほど早くOFFを作り出した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1772話 ヤバっす

2021-01-10 01:08:00 | プチHAPPY
お正月 そして積雪
気がつけば行動範囲がかなり狭くなっている。今日は何回もストレッチ
体が硬い。息子の表現を借りると
太ももの後ろの筋肉、ここですべてに
影響が出やすい。
硬くなっていれば、膝、腰にくる。

と同時に、1日仕事をして
外からの刺激が少ない日。
頭も硬くなっている。

お風呂に入る時間から
交感神経から副交感神経と
ネタ探し。

いやなんもないし。

あった。

やばいっす。体重が増えている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1771 話 鴨へ習え

2021-01-09 00:21:00 | プチHAPPY
2 〜3日 ここに来れない日が続いた。
年末からの問題がようやく前が見えてきた。
昨年9月からの新しい生活、仕事
慌ただしく4ヶ月が過ぎて、
少し意識が足りてない部分が見えてきた。

本の表現を借りると
 最優先すべき事項を、優先する。

画像は数日前の画像。
数年ぶりの積雪で、考える時間が
少し増えた。

上の画像では言えないけれど
鴨を傍で見ると、

目を閉じて眠っているように見える。
ただし、水面下の足は
水かきを 動かしている姿が
見えて また愛らしい。

表面は涼しい顔している。
ただし、絶え間なく努力している。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1770話 見えている事は一部分

2021-01-05 09:10:00 | プチHAPPY
お正月の休みが終わって、また慌ただしい毎日が始まった。その中で 少し見えてきたのは
自分が今見えている事は、ほんの一部分でしかない…と言うこと。
小手先の時間ロスをどうするか、仕事のオペレーションをどうするか、まぁそれも必要かもしれないが…。

常に自分が見えている事は
一部分でしかない。

久しぶりに晴れた空を見ながら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする