萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

55年前のロジックツリー(知的生産の技術 読書感想文)

2024-04-27 10:35:00 | 推薦します!
(この本を読んで思う。)昭和44年から、叡智はここまで拡がった。
著者は発想法やメモや記録を操ることを提示した偉人であった。
カードの片方にのみ着想を書き連ねて保存し、そのカードを組み合わせることで発見や発展を促す手法を披露する。

途中から、文章論。
日本語を英語のタイプライターのように扱うために、ローマ字やカタカナのみで打つスタイルにすべきという改革を提示する。(あの時代にワープロを出現させる積もりだったようだ。)
文章には型があるのに、世間では誰もその統一を画策しないし、生徒に教えない。教職に就く者でさえ、文章がなっていないと愚痴る。

没年が2010年とのこと。ワープロもパソコンも登場し、ブログやSNSで日本人も文章を書くことが当たり前になっている世の中をどう見ただろうか?予言者のような記述が並ぶ。

思い出したのが、野口悠紀雄著の超・整理法。
紙袋を操り(最新の情報を突っ込んだら一番左とか決める)、動かない(ずーっと右にある)袋の情報は捨てるか仕舞う。

ゼロ秒思考で、私はA4の紙にタスクを書いていて、紙袋ではなく、今ではクリアシートを操ってタスク管理をしている。そうだ、クリアシートの発想は超・整理法からだ。仕事の関係はこれで上手くいく。

知的生産の技術では、B6のカードに日付とタイトルと記事を書いて取り溜めておき、ある時取り出して分類して並び替えるだけで、論文が書けてしまう筈だという手法。

カードは京大カードと呼ばれて今でも流通しているようで、これは日頃のアイデアに向く。
メモは忘れるために書くのだ、というのも納得です。正確に全てを覚えていられないから、書くのだという。短くてもくだらなくてもいい、書けば脳味噌が空くのである。

また、人の記憶も曖昧だから、野帳というフィールドワークの記録の取り方が、齎した手法であるそうだ。

ありがたいことに、何人かの方が私のブログの過去記事にもいいねを押してくれたりする。
押された記事を自分も読み返すと、忘れていた感覚を持った過去の自分に会えるというのもブログのいいところであったりする。
それくらい、過去の記事を読んでくれる人は有難い。

実はブログ記事をカテゴリーを越えて集め直したりしたら、面白い発想が生まれそうな予感があったりする。
そう、この本自体が徒然草文段抄、まさしくブログのようだったことからの着想です。

なので、そういうことをするためにも、京大カードを購入してみようかと思っている。

今はB6判の手帳を持ち歩いて書き散らしている。今週この本を読んでる途中も書いて7本くらいのメモがある。
一つを見ると、よく財閥の人の結婚式はビールはアサヒでとか麒麟でとかいうあの縛り、こっちが覚えるんじゃなくて、そういう事情があることを申し訳なさそうにそっちからお願いしろよ、とか書いてる。笑 なんと馬鹿馬鹿しいメモだろう。


メモの保管方法も書かれているので応用を考えようかと思案中です。

それでは次の本を探しに行きます。

皆様も、良いGWをお過ごしくださいませ。


コメント

知的生産の技術(読書前)

2024-04-23 08:09:00 | 推薦します!
お知らせ

興味が湧く記事を辿って行ったら、この本に辿り着きました。梅棹忠夫著 知的生産の技術という情報やアイデアの記憶管理手法の本です。
他の本や興味を押し退けて1969年発刊の本が一番に躍り出る。
こんなこともあるんですなぁ。

Excelとかで情報の整理とかするじゃないですか?
あれで思うのは、俺の頭の中は四角の桝目で出来ている訳じゃないのに。という想い。

メモの魔力も
ゼロ秒思考も
パレットジャーナルも

そうそう、メモの取り方と整理の仕方への工夫を大量に模索してきてたのだが、この中で今でも実践し続けているのは、ゼロ秒思考。
これでさえ横への連携がなく、一時期大量のタスクシートに課題を目一杯放り込んでいた。

どうもこれが連携し出す技術のようなのです。
B6サイズのカードというキーワードを目にしました。

読前感想予想文?
すいません、少しこの本に没入します。
コメント

肝機能糖尿数値ともに改善

2024-04-21 13:02:00 | 燃える脂肪!ダイエット
昨日は大学病院で、採血からの診察を2件。
肝臓の数値が軒並み悪くなってると言われた、1月の後半から、節制に次ぐ節制で今回の検診に臨みました。
HA1cが大事なんですけど、これが8.4→6.8と大幅に改善。
血糖値も上限値の上くらいの水準でしたが、これも今は身体から糖が抜けてきている状況と診断受けました。

体重は、79.4kg→75.0kg。

肝機能の数値の方も幾つかは上限以下に戻り、幾つかは上限値の少し上くらいに戻りました。
やれば結果が出るのが肝機能系数値です。

飲酒3ヶ月の間に4回。ほぼ早めに飲み会の途中でノンアルに切り替えも。
ご飯(米飯)も数回、おにぎりも数個。
サンドイッチも初期の頃にほぼ数回。
ハンバーガーは1回。
食パンは0。
加工肉はほぼ口にしませんでした。
でも二郎は数回行ってます。ヤサイマシレベル

基本はキャベツ
最近はブロッコリー
納豆と豆腐

昼は最近はフルグラ系で「ごろグラの糖質60%オフ」をベース。たまに豆腐バー。サラダチキン。

夜は家内がサラダと豆腐料理やチキンステーキ、焼き魚を用意し続けてくれました。

家での晩酌はなく、ノンアルもたまに。
通常のドリンクはペットの無糖の紅茶、珈琲、炭酸水。

外食では基本野菜と肉が食べれるところに。
しゃぶ葉は一人でも行ったことがあります。
サイゼリヤは小エビのサラダとか大好物ですね。
最近会う友達は私の状況を理解してくれてて、飲み屋→ファミレスに。
大豆ミートハンバーグや普通のハンバーグにサラダを山盛り付けるとかしてます。

人生の楽しみ?最近はほぼ食事ではありませんね。たまに行くジャンクショップや米軍基地とかでアイテムやらTシャツや帽子を購入して喜んでます。よく探しているのは休日もカジュアルOKの会社にも着て行けるシャツを探していることが多いですね。
ジーンズも物色してますけど、最近購入したオイルウォッシュのEdwinのやつで今は満足してます。まだアメリカで購入したLevi'sが履けているので、混ぜて着てます。


こんなキーアクセサリーを買って喜んでます。


人生を長く楽しくには一旦全力で食事と運動習慣(時々池袋→代々木まで歩く)を改善してみようと思って取り組んでます。

次の目標は肝臓も糖尿の数値も基準値内にして、体重も73kg台をキープするところまで持っていき、すこぶる健康ですという診断を受けて、投薬を減らすようにします。

うっす!
コメント

身柄確保までお付き合い

2024-04-19 07:25:18 | Weblog
先程、家を出ると老人に向かって「この人泥棒です!」と叫ぶ女性がいた。
老人がその女性にヨタヨタと近寄り殴りかかる。ヘボパンチ。転倒して頭を打ち付けたが、立ち上がりヨタヨタと歩き始める。
どうも事情を聞くと店員さんと揉めているのを止めた女性が老人を追いかけて止めようとしていたらしい。そこで逆襲に遭っていたのだ。

110ばんしますか?と尋ねて連絡を取る。あまり事情も分からないまま逃走経路といってもゆっくりと歩いている老人の特徴と状況を伝える。
制服を着た店員さんが通りの向こうから一人で店番(ワンオペ?)で店を離れられない。よろしくお願いします。と声を掛けてくる。
どうも某ファミレスからの無銭飲食逃亡者のようだ。

女性は老人が殴った弾みで落とした携帯を拾って持っていて、消防署に駆け込んで応援を頼んでいるが、消防士では手が出せない。
道すがら、女性に状況を聞く。
向こうから交番から出てきた警官が二人出て来てくれた。
一人は容疑者って言ってもほぼ現行犯だが、を身体検査していて、もう一人は女性の方に連絡先を尋ねている。
聞かないように距離を取っていたが、もういいだろうと、行きます。と断って離れた。

駅に向かう途中にファミレスの前で人集り。警官に向こうで身柄確保されていますよと伝えたら、えーと言っていた。どうも目撃者を同行して犯人を追いかけようとしているらしかった。連携宜しく!と声掛けすると、やりますから!と強めの返事。心の中で“頑張りなはれ”とだけ。

数本後ろにズレた電車はいつもの電車に比べて激混みだった。



出勤時間はあれでいいのだと強く思った。
コメント (2)

興味は虚ろ

2024-04-17 06:45:00 | 日々の疑問
本屋大賞の「成瀬は天下を取りにいく」。※行くではなく“いく”だそうです。訂正

去年から本屋さんで見ていたのですが、手に取ってなかった。
昨日は本屋大賞の本の方を買った。どういう本たちが選ばれているのかは興味ある。

最近はラジオを聞きながらネットで自分が興味ありそうなワードで調べているのだが、なかなかヒットしない。
この世に自分の興味を体現した本がないことがイライラの根本だったりする。


思い出したのが、TOKYO STYLEという写真集。
まだ若い頃になけなしの金を叩いて(はたいて)
購入した逸品。
実家の方に置いてあるが、この本の情熱みたいなものが最近味わえていないのだ。
買えばいいっていうのとはちょっと違って、味わい深いものをじっくりと眺めていたいのかもしれません。
週末には血液検査が控えててほぼ3ヶ月節制してきたので、ストレスが溜まってるのでしょうね。
そうそう、有料コンテンツの検討の話。
FACTAと選択とダイヤモンドオンラインと会社四季報オンラインを検討し続けているのですが、どれを取るか結論が出ない。一個一個始めて嫌なら止めればいいということなんだろうけど、止めるタスクを増やすのが嫌なんでしょうね、自分が良く分かってきた。
カレンダーにタイマー埋め込んでおけばいいのか?再考時期に。

動くことで事態を打開します♪

コメント

昭和の世界に程よいコンプラを持ち込んでみた

2024-03-31 17:45:00 | プチ萌え
不適切にもほどがある、終わってしまいましたね。
年上の娘が年下のお母さんと邂逅する場面で涙腺崩壊。純子ちゃん役の俳優さん河合優実さんの出来があまちゃんの能年玲奈並に炸裂してくれました。
あぁ良かったです。もちろん、Amazonでシナリオ本は発注済みです。

最終回は(ネタバレすいません)、適度に現代の良いところを昭和に持ち帰った小川市郎が、昭和のダメだったあれこれを今度は正そうとする場面が満載します。
行き過ぎはあれど、進歩がない訳ではない現代。

その最たるものがテレビを見なくなっていくという現象だったりします。
あの頃の花形就職先のマスコミにも大きな変化が訪れているのです。
こうやってブームは作られるけど、凄い一過性に終始する消費の早い現代。飽きも早くて、コンテンツの大量消費時代です。

私も次々と飛び移っていっている自覚あります。
ただ、意見の強い脚本家が好きなんだなぁと沁み沁みという感覚ですね。また面白いドラマの登場を心待ちにしてます。



追記:最後のテロップが、2054年にこの番組を観た設定になってると話題です。





そして今日のお昼。

今日も目黒のタイ料理屋さんのランチバイキングに出動して来ました。


サラダ取り放題なので、ブロッコリーを死ぬほど食べてきました。

近所でサラダバーの検索してもいいのが引っかかって来ないか?すごく値段の高い店か?予約が必要な店か?で面倒になり、目黒へGO。バンコクってお店です。既出。

帰りは目黒川沿いの桜を見物に行きましたが、ほぼ咲いてません。


近所の二ヶ領用水の方が咲いてました。




明日が新年度を迎える会社さんが多いんですよね。良いお年をお迎えください。


なんてね。



コメント (2)

日米親善フェスティバル@横須賀米軍基地

2024-03-29 07:00:00 | お出かけの記録
今日も雨がそぼ降る中ですが、先週末も雨でした。
そんな中、抽選で入場枠が当たった日米親善フェスティバルに参加して来ました。3/23の土曜日です。
三笠公園からセキュリティやIDのチェックを受けて中に入りました。
三笠公園の中なのか、米軍基地内なのかが並んでいると良く分からない状態ですが、マクドナルドを見て、あぁ基地内に入ったんだという実感が湧いてきました。
爆音でかかる音楽の前で数名の隊員が手拍子に釣られて、踊り始めます。

傘を持っているために、写真を撮るのが億劫です。
ステーキサンドという、怯むような値段のサンドを買って、頬張っていました。
Tシャツも買いました。

後で大きなチキンレッグを見つけましたが、ステーキサンドで腹パンです。

基地内はアメリカ同様に全ての道に通り名が付いていて、**** Dr、*****St.、***** Blvd

でも、たとえ占領した基地とはいえ、どうしても狭いんです。
これが占有場所の全てなのかと思ったら気の毒になってきました。
ゲータレードやA&Wやマウンテンデューも売っているようですけど、可哀想に思えてしまいました。帯同して来ている娘さんがTシャツの販売してましたが、一生懸命に日本語で応対してくれます。
ちょっと泣けてきます。

国防は大変です。
アメリカの沽券もあるでしょうが、私はしっかりと自前で国防は整えるべきだろうと思ってしまいました。
空母の見学会があったようですが、発券は終わっていました。

今日は出張で、今新幹線の車内です。

良い週末をお過ごしください。




コメント (2)

著作権発動 イラスト依頼

2024-03-24 16:37:00 | 推薦します!
社用の積もりで発注してみました。自分の写真からのイラスト化。

様々なアイコンに出来るので、会社のやつは全部変えました。

このブログのアイコンも変更済みです。

最終的には名刺にイラストを入れてもらうつもりだったのですが、所属部署が営業じゃないと駄目とかいうので、交渉してみようかと思っています。
なかなか良い感じにできたので自分はお気に入りです。

ただ
一つだけ困ったことが…。

色々な人に似ていると言われてきた自分ですが、最近よく言われるのは、大谷翔平の通訳さん。時の人、水原一平ちゃんに似てない?とよく言われます。笑

最悪ですね。今度そう主張する人のお店に行くのが辛い。
絶対『こら、一体何やったの?』って言われるに決まっているもの。
となるともうこれは大喜利です。

「合法だって言われてたんですもの」では不合格です。

「暗証番号は0350(真美子〜)でした」ではどうでしょう。”ま“が0でいいかは微妙ですかね。
「やってたのは通訳の空き時間に出来る“クイックワン”(宝くじ)だったんですけどね〜」最近野球のコーチャーがクイックワンやってるCMあるんで。笑
「お陰様で、MEGABIGのCM決まりました〜。スポーツくじで12億(円)欲しいってのがリアル過ぎる!!ですって」…。

おいおい。



お後がよろしいようで。
コメント (2)

わが投資術

2024-03-22 13:30:00 | 推薦します!
今まで幾つかの株の指南書を読んできたが、これに匹敵するものがあるだろうか?

清原達郎氏著 わが投資術である。

ただ、只し、理解を一歩一歩していく必要はあるので、電卓とスマホで言葉の真意を直ぐに調べる環境はどうしても必要である。
どうも微妙に証券用語とも違う、独特の言葉遣いをしているようにも思えるので、辞書必携です。

金融用語が先ず分かり難いというのは分かって貰えるだろうか。

“マイナス金利の解除”って言葉だけで、もうひっちゃかめっちゃかな意味不明な感じは感じて貰えるはず。金預けると利子払うって一体なんだよ。それを解除?したら?ん?正常なだけじゃなくて?という具合である。

PERにしたってPBRにしたって、上がったらいいのか?下がったら駄目なのか?が直感で分からなければいけない。
いけないことはないが、分かるレベルでないと何をしたらいいのかが分からないだろう。
ヘッジファンドで個人資産800億円を稼ぎ出した達人が、平成のライブドア事件からリーマンショック、アベノミクスやら、令和のコロナパンデミックの中で、どんな見切りを立ててどう挑んでいったのか。最後は成功しているが危機は何度もあるのである。(但しそこいら中の見立ては流石な印象です)
株は結果騰がるとかいう変な理屈ではなく、どう考えるべきかの一側面を見せつけてきます。
もちろん、

教訓は胸に仕舞い、日頃から何を見つめて銘柄を選ぶのかを考えに考えた。
発売日の仕事帰りに購入して、3週間じっくりと読んだが、家族に薦めてみようかと思う。
ハードルは高いが、株とはを学ぶのに丁度良いかもしれないと勝手に思っている。

一番参考になったのは、どうして株価が何倍にもなっていくのか?という構図です。

もう一つは会社の安定性の指標ですね。
もしかしたら、自己資本比率の高さが裏返しであるかもしれませんが、大企業では当てはまりません。今まで使ったこともない考えでした。
(※新薬メーカーとかは自己資本比率が高くても安全性が高いかは未知。是非読んで実際の数値に当て嵌めてみてください。ネットキャッシュという概念です)
色々その指標で調べてみて気付いたのですが、成長が飽和すると、爆発的な伸びはない代わりに、負債を多くしても資産が有効に働き出すので、利益が潤沢に稼げるのです。
ここが会社の価値がBSでは瞬時には判断出来ないところです。
考えなければ勝ちはありません。
損切りなんかしませんが期限がない方法論を考えてみたいと思います。
一応お断りに書いておきますが、この本の様なスレスレな投資を奨めてはいません。こればかりは情報量と処理速度、勝負勘がどうしても必要なのです。
そこ以外にも読んで理解して実践した方がいい参考箇所は沢山あります。

水原一平さんがギャンブルだか違法賭博だかで大騒動が起きてる中で、株投資を勧めるのはどうかとは思いますが、時期ワルッなんて思わず(笑)、参考にしてみて下さい。

本日、有給にて確定申告やら色々な雑事に奔走。この後は理髪店で締め括ります。

それでは皆さま、良い週末を!

コメント (2)

一番印象的な場所は…牢屋(ローマ)…かな

2024-03-10 21:36:00 | プチ萌え
不適切にもほどがあるもとうとう第7話まで放送された。
回収しなくちゃダメですか?
最終回に向けての、考察班とか展開予測のSNSがてんこ盛りの現代のドラマ界。
きっとこれは伏線、という思惑に駆られて、そこいら中に意味深なシーンや台詞だらけで、脚本家は辟易しているという遠回しな皮肉が描かれた。

前回(第6話)の昔語りは、自慢話じゃないという回からこっちも涙腺が緩みっぱなしである。
みんなミュージカル調の場面での歌が上手過ぎるのでびっくりする。

今回は、脚本に悩む脚本家(役)がやけにローマの休日の話題を振り撒く。
昭和に戻った純子ちゃんは、一番良かったところは?というキヨシからの質問に答えて「一番良かったのは…牢屋…かな」という金網越しのキスを交わした場面を思い出す。
君の名はとローマの休日のダブルミーニングでドラマは次回に。しっかりと伏線回収しとるやん。

とうとう未来に来たムッチ先輩と息子の真彦(磯村勇斗の一人二役)がご対面するところで終わる。

阪神大震災で純子と市郎は亡くなることを知るところを描いた前回から、今回もそれを知る視聴者は振り回されっぱなし。

未来を変えられないジレンマを抱えた主人公の昭和の中学教師は年齢構成も含めて我が家の話。
主人公は昭和10年生まれ、私の父は昭和12年生まれの早生まれで市郎の一個下。
純子ちゃんは昭和43年生まれの高校2年の3学期であることが判明。やっぱり私と同い年。
宮藤官九郎は私よりも2個下なのに、その設定の登場人物はいない。あぁタイムマシンを発明する井上が中3の3学期ならドンピシャなのか。

脚本って発売されるのかなぁ。期待大です。





コメント (2)

丁度良いランチバイキング 目黒 バンコク オリエンタル

2024-03-10 18:56:00 | 推薦します!
今日、目黒雅叙園に雛人形の展示会を見に行った。


ギャラリーホールに入るのは初めてでした。
邸宅を移築してそれをホールの形にしてあるのかと気付けた。綺麗な場所である。
懐かしい職場のあった場所だったが、訪れることはもう稀になってしまった。

雅叙園に向かう前に入ったレストランは、タイ料理のランチバイキングをしているお店に入った。
私は極力野菜をたくさん食べれるならいいかとインドネパール料理よりもタイ料理を推した。




家内と二人で3,700円(一人1,850円)で70分である。
私は避けた料理に、チャーハン、パッタイ、トムヤムクンビーフン、ご飯がある。

それを除いても、サラダ各種、鶏肉の焼き、フライドチキン、グリーンカレーのルーだけ、タケノコと鶏肉の挽肉の炒め物、生春巻きを数回お代わりした。

飲み物はアイスコーヒーなど。

デザートは複数種用意があったが、私はタピオカココナッツミルクを一杯もらった。

家族連れやご夫婦、おひとり様も多勢。女子会の人もお昼は大混雑でした。


丁度良いバイキングを探していた私たちにはピッタリでした。

野菜を中心のバイキングを、タイ料理を気軽に、の目的ならお薦めします。

バンコク オリエンタル
〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目3−1 シーダム目黒 2F

コメント

嘘が上手くなければ政治家になれないのかも

2024-03-03 08:31:00 | 日々の疑問
政治資金に化けた裏金。
今までの扱いが真面(まとも)な訳がないのに、いきなりこれらは政治資金で、私は存在を知らなかった。でも議題に上がった。どうやって自分の事務所だけは知らないで済ませられるのか?

頭の中見せてくれないかい?

頭がぶっ壊れてるような答弁、支離滅裂な嘘八百、やったことの違法性の重さが、特捜部の不起訴とかいう局面を越えたら、重さを失ったかのようで堂々と雑所得回避を語り始め出した。


政治家になる自信がなくなった若者が多い筈。
こんな嘘を綺麗な顔のまま言う技術なんて、普通ないんじゃないかなぁ。

だって裏金という認識を持っていた時点で既に、本当に政治に使うにしても、袖の下が違法にならない総裁選の資金だったということでももう裏暗い。裏暗過ぎる。怖い。ドラマの中か、イメージの中の田中角栄総理大臣の時代の印象。

もしもこの件で、脱税での逮捕者、有罪者が出ないのであれば、民間の脱税の話は、もう不問に付すレベルに落ちる。

もしも民間で脱税のニュースに触れたら、『もっと上手く嘘つけなかったのかよ』に変わるくらいのきっかけである。

政治的な責任以前に、日本国民が法の下に平等でない象徴のような事件にはしない結末を強く強く望みます。



あぁ真面目に書くと疲れるぜ。








コメント (2)

ファッションデザイナー 鳥居ユキさんの記事で鳥居みゆきさんを思い出す

2024-02-29 08:28:00 | 日々の疑問
悪い癖である。
急に思い出してしまうと頭から離れなくなってしまう。
鳥居みゆきさん、お元気でしょうか?
かっ飛んだあの芸風、私は初見では大いに引きましたが、異様なムードにやられて好きでした。
何の話かというと、日経新聞の第2部でファッションデザイナーの鳥居ユキさんの名前を見たら、鳥居みゆきさんが気になったって話です。

1面では、損保の政策保有株ゼロとツルハとウエルシアが統合する話題が踊っている。

損保の稼ぎは異様だったが、顧客企業の株を持ってとかいう政策は恐ろしく古い、疑われる戦法だったことだろう。カルテルとか、ビッグモーターとほぼグルとか、ちょっと姿勢を正して欲しい。

薬局の1位と2位が統合するって良いわけ?
アジアに今の日本のドラッグストアの“何でもあり”を普及させるらしいが、国内の寡占は大丈夫かしら。

話題は豊富でAppleがEV止めて、AIに資本を集中させるようだ。
賢い選択に感じます。

あぁそういえば、この前救急車が近い付いて来ても、青だからと横断歩道を渡る歩行者を見かけて絶句した。開き直りも甚だしい。
信号機は、あの音声を感知したら、全部の信号を赤で点滅させる仕様への変更を検討してください。

さあ仕事仕事。


では!
コメント

そんなライドシェアで良い訳がない

2024-02-26 05:26:00 | 日々の疑問
日本のロビー活動というのは、利害が一致しやすく、長期政権側を支持していれば、国民の利便性の向上をほっぽって、自分の業界の利権を維持出来るようだ。

今思えば、菅義偉総理は、携帯電話代金の引下げとライドシェアの導入を推し進めていたので、政権内でも少しは経済に明るい印象があった。

アメリカではインフラの整備の充実と発展が早く、得意な地域の差くらいで、かなり健全な料金体系でかけ放題パケ放題が実現していた。

2種免許取得と団体加入で守られている、タクシー業界の会長がライドシェア検討会に出席して意見を述べるなど、あって良いことなのだろうか。

車を所有する国民に、空き時間の有効活用と雇用の機会、職業選択の充実、それらと利用する国民の権利利便性を結び付けたのがライドシェアだった。

交通網の行き渡りは日本の国土でさえ課題があって、そこをタクシーなどで埋めるとなると、国民の負担は高額に昇り、過疎化が一層進んでしまう。
2種免許がどれほど大変かは分からないが、タクシー運転手の成り手が一様に高齢なことが特に気にかかる。なのでタクシーだけでは足りないのが現状である。

アメリカのUberでは巡回も相乗りも可であり、飲酒を伴う会合ではUberの利用を義務付けている日本人会もあった。しかも利用料金は低額であり、皆がそれなら運転手は他に任そうという素地を作り上げた。領収書も出るし、運行状況も分かる。インボイス?それは会社が代表して執り行うであろう。車社会では失業したら、有効活用出来る車ですぐにお金を稼ぐことが可能だ。
ドライバーの資質はアプリでの乗客から管理する。発想が少し上だったので安心感もあるのだ。
日本で経理を担当していた時、アメリカの出張者の経費精算で領収書を見かけて、利用環境を聞いて感心したものだ。

正直言って、アメリカでの飲酒運転は日本の30年前の世の中と酷似している。
郊外の高級な住宅街に住む人々がダウンタウンへの交通網がほぼないため、各家ごとに時に複数台の車を出して野球場やアメフトやバスケの試合を観に来る。
運転手も球場内でビールを飲み、運転して帰るのだから、警察が球場周辺で取締りをすれば、ほぼ半分の車両から飲酒運転手を逮捕出来るだろうと思う。そうすると売り子も球場スポンサーのビール会社も共倒れになってしまうのでそんなことはしない。事故を起こした者だけが刑務所で(釈放手続きをしてくれる)家族を待つ。

ダウンタウンの駐車場料金だってあるので、観戦を譲り、Uberの運転手で稼ぐ人と、それを利用して観戦を楽しむ人で一気にタクシー台数の一時的な不足を補う。
そんな互換的な社会を目指したのが、ライドシェアの世界である。(と思って見ていた)
万博会場と空港間だけの、限定期間だけ、そんな地域だけなインバウンド需要だけではないのである。

LOCALが盛り上がる手段としても、各地域の首長は利権側だけでない、住民社会の充実を考えてライドシェアを考えて頂きたいものである。

駅から離れた場所のイベントに『当日はライドシェアをご利用下さい』という文句とQRコード【当日は国土交通省の皆様の視察もございます】という入念な下拵えをして、突破口を開いて下さい。きっと切り崩し出来る筈です。



一旦、ライドシェアへの提言は以上です。
台数を足りてる状況にするだけでなく、一般平均的な家庭の足にもなってくれるサービスを標榜した制度であることをもっと真剣に考えて欲しいのである。
コメント

手にA4大の看板を持って(東京駅構内散策)

2024-02-25 18:02:00 | 日々の疑問
今日、家族が岩手から帰還するので、荷物持ちを手伝いに東京駅の新幹線乗り換え口までお迎えに行ってきた。

東京駅構内を散策してみたが、最後尾と書かれた看板の様なものを持っている人を見かける。お土産屋さん達だ。

ランキング1位で〜すと叫んでいる。
何のどこの?

驚きの口溶け   と書かれている。
はっ?

人気No.1
それ自己判断ですよね?

東京駅限定で〜す。
よく考えたらどうでもいい自己都合情報では?

もうお土産を売るなら何でもありだと思う。

そうなりゃ、
「ランキング1位(目指しています)」とか
「行列必至(になるといいな)」
とか書いて、受け狙いもありかもしれない。

以前、新幹線の出発待ちで、地下の酒屋でちょっと日本酒を呑んでいたのですが、おつまみに頼んだ『くじらの粕漬け』が絶品でした。
まだ出してくれるかを今度調べてきます。

※写真は、スティックお茶だそうです。パッケージで気を引くのも面白いですね。





コメント