萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

ワールドカップ 観戦やら

2022-11-23 06:18:00 | スポーツへの想い
時間が足りない気分です。
スポーツイベントが多数あるとなかなか時間の制御が難しくなります。
そこにドラマやら年末に向かう特番も。

JSPORTSでラグビーパックも再開しており、明治と帝京も観ました。

今日はラグビーの早慶戦です。

見切りが激しくなり、録画してあった番組に飛ばしが入ります。

ワールドカップ はAbemaで無料配信されているので、BSが映らない我が家は大助かりです。

昨晩のサウジアラビア対アルゼンチンの大番狂わせは家族で観戦出来ました。

写真に映るJBLのbluetoothスピーカーは寝床で大活躍します。

タブレットとだけ接続。

ドラマ鑑賞、YouTubeの多彩なブックマークの鑑賞。

耳元で小さく鳴らしています。イヤホンを装着して寝るのは厳しいのですが、これは重宝します。

年始欠礼の葉書は出し終わりました。
今日はどうしよう。無印の引き出しを追加しようかと思っています。
お気に入りグッズの入れ場所を整理したいかも。
忙しい中でも、さんまのお笑い向上委員会とゴッドタンだけは何が何でも観ています。
コメント

今日はドラフト会議です!

2022-10-20 06:59:44 | スポーツへの想い
今日はドラフト会議です。
皆様の期待はどなたかいらっしゃいますか?
候補のリンクです。
慶應の荻尾選手、明治の高山投手、早稲田の蛭間選手に注目しています。
東大の井澤投手も出てくると面白いですね。
下関国際高等学校や仙台育英の選手以外の候補の発掘はどの学校や企業の候補が出てくるか。
野球の妙味の一つです。

※追記
近江の4番でエースの山田陽翔投手を忘れてました。どこ行くんでしょうね。
明治の高山投手は宗山選手と同じ2年生と判明。2年後に!
「ドラフト候補“高校生ナンバー1投手”は夏の甲子園に出ていなかった」巨人の守護神・大勢タイプ…2022年ドラフト目玉候補《投手ベスト3》(安倍昌彦)

「ドラフト候補“高校生ナンバー1投手”は夏の甲子園に出ていなかった」巨人の守護神・大勢タイプ…2022年ドラフト目玉候補《投手ベスト3》(安倍昌彦)

10月20日に迫るドラフト会議。4回連載で、投手、捕手、内野手、外野手の順に、今年のドラフト注目ベスト3をポジション別にお伝えする。まず投手編だ

Number Web - ナンバー


2022年度-東京六大学リーグのドラフト候補リスト

2022年度-東京六大学リーグのドラフト候補リスト

ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します

ドラフト候補選手の動画とみんなの評価


コメント

東大野球部のタクティクス

2022-10-16 05:41:39 | スポーツへの想い
面白い記事を見つけてもtwitterに放ってそれでお仕舞いにしてましたけど、今回の東大野球部のスカウトの苦労談には共感も覚えましたので、ちょっと共有します。

東京六大学野球は母校の活躍やプロに進む選手も見れるので大変面白いです。

アマチュア野球の頂点はリーグ戦方式の六大学野球と勝手に思ってますが、トーナメントでの甲子園大会には奇襲攻撃に近い闘い方がたまに出現するので、面白さは甲子園大会が上という意見にも頷けます。

箱根駅伝では立教大学が55年ぶりに本戦に登場してきます。駅伝という高速マラソンランナー育成も駒澤、東洋、青学が現れて面白いですよね。各校とも卓越した練習方法、指導方法があることでしょう。


で、話を戻すと東大の野球部、意外に面白いです。どう面白いかというと…。

他の五校は勝ち点を東大からは奪って当たり前(2戦連勝or2勝1敗で勝ち点が取れます。)となっているので恐ろしいプレッシャーを受けます。
私が観に行った今秋の東大明治戦(2戦目)では東大側に先頭打者ホームランが出ました。前日引き分けているために明治もすごいプレッシャーを受けていることを感じました。
井澤投手が投げる初戦。大量の継投で来る2戦目。今年の東大の各校との対戦作戦です。
今秋初戦を落とした慶應の2戦目の心境はお察し申し上げます。

以下の記事は、野球部員が文武両道で学ぶ環境の高校が少ないことを端的には表している感じです。地道に東大を目指す野球部員を増やそうとしています。
ドラマにもなった『弱くても勝てる』では守備を捨てて打撃の理論ばかりを体得・練習して、ジャイアントキリングを大量点同志の接戦に持ち込むという作戦ですが、(2戦ないしは3戦を通じた)リーグ戦ではもっと面白いことも出来る筈です。
東大野球部が勝利のメソッドを作って世に勝利の方程式を問う日を期待しております。
来週法政大学との対戦が今季最終試合です。

※ところで優勝の行方は混沌として来ました。明治の自力優勝は消滅。早慶戦でも決まらない可能性大です。久々の優勝決定戦まで楽しませて欲しいものです。

追記



どうも今週末の明治立教戦で早慶戦での優勝の行方が左右される状況の様です。
ドラフト指名を受けた選手がここからはお披露目状態ですので、面白い展開を期待します。
47都道府県で一つだけ…東大野球部員が出ていない“意外な県”とは?「3年前まで沖縄からもゼロでした」東大野球部のスゴいスカウト戦略(Number Web)|dメニューニュース

47都道府県で一つだけ…東大野球部員が出ていない“意外な県”とは?「3年前まで沖縄からもゼロでした」東大野球部のスゴいスカウト戦略(Number Web)|dメニューニュース

 東京六大学野球では、東大には勝って当たり前。そんなふうに思っている、早稲田、慶応、法政、明治、立教…


コメント

打高投低の必然

2022-08-21 05:53:26 | スポーツへの想い
今年の夏も高校野球、甲子園には感動させられています。

夏の優勝校って県大会から無敗のチームになるってんですから凄まじいです。この文化が日本野球の誇りで、全日本チームにも高校野球のトーナメントを制する思考を首脳陣に入れてほしいです。

福島の聖光に、息子の小学校時代の1個下の高校2年生の双子が出ていると近所で噂になって、応援してましたが、準決勝で仙台育英に破れてしまいました。残念。でも立派です。

決勝は、その仙台育英と、大阪桐蔭、近江を食って上がって来た下関国際。
どちらの高校も準々決勝•準決勝で見てましたが、凄い精神力の生徒たち。
仙台育英は2アウトからのセーフティースクイズでびっくりしてしまい、それを成功させるための練習量を想い、対戦相手の高校(愛工大名電)と一緒に混乱してしまいました。もう何をしてくるかが分からなくなりました。

下関国際も大阪桐蔭から、送りバントの失敗フライからのトリプルプレーを取り勢いを削ぐと、屈指の左腕前田投手を打ち崩す迄に。
大舞台に動じてない選手たちに感動。
決勝もヒリヒリした試合になるでしょう。

今大会、打ち合いの試合が多く、打高投低では?との指摘投稿に触れましたけど、早い球、大きく曲がる球ってピッチングマシンで再現可能だとしたら、練習対応可能ですよね。
そこに行くとピッチング側にはどんな対策があるっていうんだ?となるはずです。

バッティングマシンという山当ての機械でもあれば、磨くべき投球の質を向上出来そうですけど。。。なので打高投低は必然に思えます。

なんとかバッテリー側が打開する方法を考えたいです。


バッテリーはコースと球種を相談して出す、打者側も読みを出す、第三者が判定を出す『配球カードゲーム』があったら楽しくないでしょうか。
合宿や寮生活なら、毎晩鍛えることが出来そうです。
これ監督と対戦してれば、裏画き思考が育たないかなぁ~。
持ち玉と制球力が上がればカードが増えて勝率が騰がっていくことを体感させたいです。

最近の配球はかなり内角を抉る(えぐる)ものも増えてきました。
元々の野球の起源は先ずは的当てで、それをバットで邪魔してもいいというのが始まりのハズです。
背番号6を付けた下関国際の仲井慎投手を見ていると、選手は全員投手の訓練を受けるべきなのでは?と思わされます。

先ずは決勝戦、どんな作戦が繰り出されるか、今から楽しみです。


近江の山田投手、4番で主将なんですね。こっちは将来が楽しみ。
コメント (2)

自由視点映像激化

2022-07-06 20:11:00 | スポーツへの想い
今、日テレで巨人ヤクルト戦を見ていますが、凄い映像です。
自由視点、まだ画像が粗いですが、目が離せません、ってこの記事書いてる。

では観戦に戻ります。
コメント (4)

競技者 羽生結弦

2022-02-11 05:25:23 | スポーツへの想い
羽生結弦の衝突後の演技の気迫! #gooblog https://blog.goo.ne.jp/mac68615/e/5f6ba8373d7521167f83218c09148176

この記事を書いたのはアメリカに赴任する前だった。
あまりにも衝撃的な事故とその後の演技だっただけに鮮明に記憶に残っているのだが、この優雅さを魅せるスポーツを強烈に競技と位置付けて来たのは、時に優しい笑顔で手をふる羽生結弦だった。
羽生結弦出現以前はオリンピックや世界選手権の称号を掲げて引退していく人達が多い世界に、闘志漲る(みなぎる)緊張感が半端ない。
渡部絵美や佐野稔、伊藤みどりに本田武史、村主章枝、浅田真央、安藤美姫、村上佳菜子、高橋大輔というフィギュアスケートで思い出す日本人選手の中で一番のファイターに映る。競技者といういつまでも際どいポジションへのこだわりが彼の最大のモチベーションだったであろう。

昨日の演技後に、その彼から泣き腫らしたような顔で「満足」という言葉が出て、少し寂しくなった。

捻挫もあると聞く。

もしも、もしもまだ糸が切れていないのであれば、足の状態がもしも戻るのであれば、どうかエキシビションで、クワッドアクセルに再挑戦してくれないだろうか。

お楽しみの雰囲気にそぐわないかもしれないが、フィギュアスケート競技の最大の功労者への、、、、




なんて書いたらいいのか、分からない。

ただ彼がいない競技会は容易には想像出来ないのだが、後を継ぐ挑戦者が出てくることを願っています。


※すいません。どこからも進退に関わる情報を手にした訳ではなく、自分一人で勝手に感極まってるだけです。誤解なきよう。

コメント

フィリップキャンデロロのいた頃

2022-02-08 06:40:14 | スポーツへの想い
なんか動画をうまく貼れないのですが、私の好きなフィギュアスケートの選手は、フィリップキャンデロロです。
エキシビジョンで服を脱ぎ捨てるという魅せるスケーターでした。
佐藤由香選手がNHK杯を華麗なステップで優勝を決めた大会のエキシビジョンで、用意がなかったためもう一度フリーの演技を行った時、フィリップキャンデロロは、観客席からアメリカ国旗をデザインした服を着てロッキーのテーマで入場してきた光景が今でも心に残っています。

ニコ動でもYouTubeでも探して久しぶりに見てください。
その華麗な演技を超える演技(各種4回転ジャンプ)をほとんどの選手が何度も飛んでる現代があります。

羽生結弦のSPは不運で残念でした。
フリーにも無心で挑んでいけますことをお祈りしてます。

追記 フィギュアやジャンプ競技の団体戦のこと

フィギュアスケートってどこまでも個人的な競技なのに、団体戦ってどういうことだろうと考えてみていた。
あぁ国力かと、競技レベルの競い合いかとは納得した。
ただメダルの色や有無が決まる最終演技に課せられるプレッシャーは半端なく、女子シングルフリーの坂本花織選手の演技は見ているこちらにも胸にくるものであった。

置きに行くという、よく野球のピッチャーの投球への表現が出てしまう選手もいる中で、「普通に」滑り切ればメダルという状況である。スマホにも、滑り切ればメダルという速報が飛んでくる。
よくぞという思いで坂本花織選手を見ていた。

一方でスキージャンプの混合団体である。
私のせいでと自責の念を、大ジャンプを決めた貢献者のはずの高梨沙羅を追い込む団体戦に於ける失格という規定。
全員の事前のチェック。不正行為はビデオでの監視ではダメなのだろうか。個人戦ではなく、団体戦では測定の箇所を変えるべきだと言ってるだけです。
あれでは個人に与える競技からのダメージがデカ過ぎる。団体戦で0m扱いって。。。。
W杯を何度も優勝してきた選手が、不正行為ではなく、おおよそ体調や環境からの筋力の萎縮でああいう判定になって、スポンサーや応援している国民に失格として晒されるルールなのであったら、今後団体戦に出る選手に襲うプレッシャーは『船木〜』という言葉が震えるレベルではなくなってしまいそうでとても嫌です。




コメント

明日は帝京対明治の決勝戦

2022-01-08 21:06:00 | スポーツへの想い
年明けに予約待ちしていた本が届きましたとの連絡がありましたけど、雪が降ったりして、なかなか図書館に受け取りに行けませんでした。
 今朝も道は所々凍っていて、ツルツル滑る。自転車に乗ってるお子さんが氷の部分に乗り上げる度にヒヤヒヤものでしたが、私はゆっくり歩を進めて取りに行って来ました。

 EXCELのパワーピボットの本。
7つのステップですって。
なんとなく触りは分かりました。
先ずは自分の周りでやってみたい集計とかを書き出して、例題と同時に自分の場合は?を殴り書きしながら読み進めます。

ステップ②のところで既に特典のデータで試して見てという感じなので、最終章の方に飛んで、自分のやりたいことよりも上なダッシュボードを見て、一旦今日は止めました。パワーピボット、パワークエリー、DAX期待大です。

3連休、中日の明日は午後にラグビー大学選手権大会の決勝戦があります。
早稲田をフォワードで捲り、東海大をバックスでねじ伏せた明治と、京産大と大熱戦で魂の交換した帝京の対抗戦からの再戦カードになります。
 もし明治が勝てば、大リベンジの完成ですね。そういえば大学選手権の初戦は去年の覇者天理でしたし。

決勝戦も大熱戦になることが予想できます。おそらく、しぶといディフェンス合戦が基本かと思います。
 私なら前半からの選手交代を仕込んだ30分全力選手を指名しますね。
 様子を見ながらの後半の選手交代なら全員投入するのも最近は当たり前ですけど、もっと戦略的に前半での交代を事前に伝えた選手に初っ端から全力で駆け回ってもらいます。

 今度ばかりはバックスのキックパスも単なる攻守交代にならないように気をつけるべき。崩れの見極めとても重要です。
 ディフェンスの粘りが決め手になる予感。スクラムはどうでしょう。アーリーエンゲージやコラプシングの応酬だったりして。審判大変そうです。
 打開は京産大のペナルティ即PGもとても参考になる可能性大です。

13:15キックオフです。テレビの前で待機!

コメント (2)

異次元過ぎる青山メソッド

2022-01-03 16:43:00 | スポーツへの想い
6区はまだ色々な予感があったりもしましたけど、終盤は圧巻過ぎて、青山学院はどうやったら出来上がるのか?とか、自律的な部活運営という無形資産はどう継承されるべきだろうか?とか。こういう人たちをどうやったら採用出来るだろうか?とか訳が分からない方に気持ちが流れていってしまいました。笑
もうレースの行方は3-10位までの抜きつ抜かれつなのに、バイクと2号車3号車はどこ撮ってるのか?とか。
放送の心配してたり。
放送後に各大学の監督インタビューでは、インタビュアーが中央大から意外といいところ聞き出してるな〜とか。


東海大は残念でした。
早稲田はもう完敗です。
神奈川大も残念でした。
知り合いの関係する大学が軒並みシード陥落してしまいました。

なんかメソッドを作ってください。
区間新をどうやったら出せるかを常々考えてる集団に誰か仕立て直してください。

(唐突ですが)将来の人事部、働き方が多様化して、横並びの一括採用じゃなくなりそうなので大変ですが、これからの会社のエンジンは採用と処遇の多様性を持ってる人事部のある会社にかかっていそうだなぁとしみじみ思った復路でした。
この先、バックオフィス業務で一番大変なのは、確実に前列がない、独自性を求められる人事業務です。

という、もう訳が分からないことを考えさせられるくらい、青山が強過ぎでした。

そりゃあ原監督が2回の胴上げされるわけです。

コメント

寝正月です

2022-01-03 07:02:00 | スポーツへの想い
明けましておめでとうございます。
元旦は夜中に初詣にお出かけしたのですが、ご近所なんですけど、出発が紅白終了後ゆく年くる年をしっかり見た後だったため、かなりの長蛇の列で参拝まで寒くて大変でクタクタでした。私と息子の生年は八方塞りということで、破魔矢と御朱印を購入して来ました。






息子は友達と年越しからの都内有名神社に初詣。
私たち夫婦は起きたらギリ初日の出中継。
私は急いでお雑煮を小田原風で作りました。


具は人参に大根と里芋。
味は昆布出汁で醤油(ちょっとだけ白だし)。
お餅は角型。
食べる直前に三つ葉、鰹節、(はばのりの代わりに)地のりです。

昨日は駅伝を見て、裏のラグビーをチラ見したら、明治対東海、帝京対京産共に熱戦でして、家内にチャンネル権を渡したため、さんまのまんまを見つつ、テキストで帝京と京産の試合をハラハラしながら眺めてました。(JSPORTSは年末に母校の早稲田が敗れたので解約)

夕方にやっとお出かけ。二子玉川は2日からお店が開くというので、書店とUNIQLOに。
購入したのは超極暖のインナータイツと極暖の長袖を朝のウォーキング用に。
雑誌は紀伊國屋の方で、日経ビジネスの2022予測、riseの文教堂の方で思考術大全。
まだこっちの思考術の方しか眺めていません。

特に最近勧められたり、自分も購入することの多い思考術系の本。
どの座標に位置する本を読んでいるのかを整理する意味でも有益な特集です。

ここ数年のうちに一番私的に役立ったのは、図書館で借りてきた「ゼロ秒思考」でした。
赤羽雄二さんの他の著作は購入したのですが、結局ゼロ秒思考を超えたものはありませんでした。
現在はメモの魔力的にアレンジして、A4のコピー用紙に定規で線を引いて、テンプレ的にメモを量産し、クリアファイルで課題を整理するという方法に落ち着いていますが、他の思考術の本が参考にならないかは今後に期待します。

さぁ復路です。


高津区民は大山街道沿いに宿舎を持つ國學院も応援します。
青山の復活、駒澤大の連覇、東京国際の躍進、熱戦に期待しましょう。(ヤバっ!病院でお世話になっている帝京の大躍進にも期待しております♪)

あと1時間後に箱根の山からの下りが出発します。


コメント

JSPORTSオンデマンドに加入とカレンダー設定

2021-12-18 08:21:19 | スポーツへの想い
冬のスポーツ観戦を断念することと引き換えに、JSPORTSオンデマンドのラグビーパックを購入することにしました。
これで今日から大学選手権が観れます。
自動更新でカードから引き落としが行われることから、毎月30日にJSPORTS解約検討という行事を設定することも併せて行うことに。
これでサイレントペイは防げそうです。

家からバスで行ける等々力競技場でオミクロン陽性者になった人が自主隔離期間中の人に逢ったかで、クラスター気味なことが起きています。

26日は秩父宮ラグビー場は満員でしょう。
準決勝も決勝戦も国立は多くの観客が観戦したいのは分かります。

私、黙っての観戦が出来ないのです。

なので、オンデマンド観戦に踏み切りました。
1/2はテレビで箱根駅伝、タブレットでラグビー観戦が可能に。


あぁ今月末の解約検討は無視確定っす。
コメント (5)

大学選手権に向けて

2021-12-09 02:46:00 | スポーツへの想い
久しぶりに自分のブログの過去の記事を読みまくっていました。
帝京大学が久しぶりに対抗戦優勝。
関西では去年の覇者の天理が3位。京都産業大学が優勝。
関西は同志社含めて接戦でした。
関東リーグでは東海大が強いです。モールが非常に上手くて早いです。

12/26は秩父宮ラグビー場は名勝負が見れそうです。絶対接戦です。
と信じたい。

作戦を授けましょう。
①キックパスの精度を高める。
②相手陣地に入り込んだら、アメフトばりのバックパスからのドロップゴールを狙いまくる。
(こればかり以前から秘策のように思い続けてる)
③ラインアウトにもう少し作戦を考えておく。距離と高低を上手く使い分ける。相手側のラインアウトへの対応にも読みを入れて翻弄する。

この辺はダイジェストで見る限り活きそうです。(YouTubeにJSPORTSさんがダイジェストを沢山掲載してくれてます)

なんせ年々フォワードが恐ろしく重い人が増えていくんで、スクラムがハマらないと苦戦しそう。

そこはパスワークで凌ぐというのは当たり前でして、この前の早明戦の解説を聞いているとディフェンスのタックル人数を最大二人がかりに絞って、残り人数は常にラインの維持を徹底していたというように聞こえていました。戻りがとても早く、終盤までの持久体力が素晴らしかった。
ただ、モールを組んで押してくることへの対応は幾分防ぎ切っていたんですけど、この先に当たる各校の強烈なモール(東海大と同志社大も)には不安を感じます。
なのでキックパス系の精度をSO以下のバックス陣は磨いて欲しいです。で、相手側のラインアウトへの対応にも策があるとモールを防げます。

そういえば、ファーストトライを決めたSHの1年生の宮尾選手、マチャアキに似てます。(笑)

頑張れー

YouTubeで最近フランスvsALLBLACKSの今年の試合を観ていたんですけど、身体の鍛え方が半端ないです。流大さんが帝京大学にいたとき辺りの連覇中の帝京大学ラグビー部の雰囲気は、当時確かに国際的な体幹体格ラグビーを彷彿させたことを思い出しました。帝京大学強かった。

そういえば関東学院大学が強かった頃はどういう方向性だったか。ちょっと記憶が遠い。。。遠過ぎて思い出せません。

コメント (2)

ヤクルト優勝

2021-11-27 23:48:00 | スポーツへの想い
山本投手の好投から今日のヤクルトの4勝目はかなり難しいと思って見ていましたが、間違いの感じられない起用順番を投打で繰り出し、延長最終回に1点を手繰り寄せました。

そして最後までマクガフを信じて起用する。

川端選手への配球がインコースばかり。
全般的にアウトローへの要求が非常に少なく、自分がバッターだったら全部裏をかかれていたと思われる配球に唸りっぱなしな1週間でした。高目のつり球も結構見ました。こんな頻度で見るもの?ってくらい。
いやー本当に素晴らしい試合ばかりでした。

高梨投手の先発にも裏かかれていましたし、好投ぶりも凄かった。これが第6戦には予定通りだったとは。

オリックスの山本投手のローテからすると奥川投手も第6戦当番かと思いきや。奥川投手を明日に控えさせて、第6戦。
オリックスは山本投手にどうしても好投してもらった上で打ち勝つ必要が出てきた。
強打者やバッティングが上手い選手の打順は投手が神経を擦り減らすが、奥川投手が明日出てくるとなれば、オリックスの打者にもジリジリする感じが長く続くはず。
山田哲人選手も3ランはあったものの、貧打をプレッシャーに感じているのが伝わってきてました。
それにしても配球のインコースへの偏りってトレンドなん?
ただぶつけられるかもっていうのは確かに怖い。振りにいったら指粉砕じゃん。みたいな圧だった。
みんなそういうストレートだった。

このすごい熱戦。
日本シリーズは日本中から別ボーナス出してあげたい。延長した放送がCMの記憶がないし。
SMBCに感謝。貯金すればいいかな。笑
あと、高津監督が着てたパーカー。いい感じでした。監督のイメージがいい感じで変わりました。

コメント (2)

今年の日本シリーズはナイターなんですね

2021-11-22 06:32:00 | スポーツへの想い
一昨日の第一戦は村上のホームランを打ったところで寝る準備に入ったら、そのまま寝てしまい起きたらトップガンがかかっていました。
昨夜の第二戦は6時から。青天を衝けと日本沈没が折り合うのかを考え、BSで事前に青天の方は見てから4回あたりから投手戦を見ていました。
宮城投手と高橋投手の投げ合いは目が離せない状況でしたが、高橋投手は打たれるものの声を出しながらギアをアップさせていく状態。
で完投完封。
最後まで力押しでした。

高津監督のウィキを見たら、メジャーだけでなく、韓国や台湾にも行っていたとか。
野村監督の教えもあるでしょうけど、色々な国で野球をしてきたというから、日本の常識・世界の非常識みたいな論がありそうです。

鳥谷が活躍していた頃の早稲田には青木宣親選手もいました。
武智という選手が当時長打をよく打ち、青木選手は細かいバッティングが得意だった印象でした。
来年40歳ですか。
一回り以上、下の世代が高齢のプロ野球界。
活躍出来る時間がなかなか短いんですね。

日本沈没は開始から観れました。

写真は横浜中華街の外れで購入してきたエコバッグです。
この燻んだ煉瓦色がお気に入りの色です。

コメント

野球観戦 スコアブック

2021-11-01 18:44:08 | スポーツへの想い
10/30は神宮で早慶戦を観戦した。
西垣投手がかなり踏ん張り、2失点で8回までを投げ切るという好投ぶりだった。
10/31もとは思ったのだが、Eテレで放送されることはわかっていたので、天気も危ういのと、慶應側しか席が余っていないこともあってテレビ観戦にした。

球場での観戦では必ず打撃状況のメモを録っている。
スコアブックではなく、ヒットを打ったらその方向と打球の状態を記録する。ライナーならL、ゴロならG、ヒットなら○で大きく囲む。アウトでもいい打球ならば小さな丸印を付けておく。普通はF(フライ)かG(ゴロ)を飛んだポジションとともに書いておく。アウトなら丸では囲まない。ショートゴロでアウトならSSG(ショートストップゴロでアウト)と書くわけである。セカンドフライはSFである。
三振は三、フォアボールは4を□で囲み、デッドボールはDを□で囲む。

投手の方はMAXの球速を回とともに更新したら書き足すだけだが、これが結構役に立つのである。
もしノーヒットノーランやパーフェクトだと一切の丸印がないことで投手の好投ぶりも感じれるメモである。

持論としては、打撃好調のバッターは怖いのである。
3割あたりが基本の打率のバッターが並ぶ訳だが、連打というのは確率的にとても厳しいのである。
得点が入るのには、作戦か確率を超えた戦略がないと実現しないのである。
投手はその制球力がスピードとともに痛打される可能性が高まっていくのと、コントロールが際どくなっていくのが球速で感じ取れる。
で前打席の記録はやはり気になる訳です。
確率を考えると4打数4安打など無いように思えるが、実は乗ってる選手は手が付けられないのである。
で、テレビ観戦でも同じ様に記録を付けていたのだが、ゲスト解説に斎藤佑樹が来ていたのだが、彼が徳山投手の配球を分析しており、下山選手以外には初球必ずストライクで入っているという情報を披露していた。
そうだったか。
前日は9回に登板しただけの徳山投手だが、明治戦では先発5失点だったので、私はドキドキして見ていたのだが、斎藤佑樹はちょっと違う感じでその投球の出来を感じていたのである。
試合は熱戦と云うのが相応しい同点引分という結果で優勝旗は慶應義塾に渡ったが、早慶戦は1勝1分という結果である。立教に連敗で入ったのであるから仕方がない。

それよりも斎藤佑樹のお陰でスコアブックに興味津々である。球種まで書き分けるとなるのだろうか。実に観戦が楽しそうだ。以前ネット裏の屋根付き席でスコアブックを付けてる人と実況解説の練習してる人を見かけたことがあるが、野球観戦をもっと楽しくする術にスコアブックの技術を考えてみたいと思っている。
コメント