萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

配当管理アプリと答え合わせ

2024-11-17 13:52:00 | 投資色々
実はかなりの作り込みをしたExcelにて、株式の管理を行い続けている。
初めのうちは毎日終値を入力したり、四季報の情報を登録したり、決算発表数値を開いては更新をしたりしていた。

その中でも配当金の年額はとても重要で、株価の推移と共に一喜一憂の源だったりするのだけど、追っかけるのがとても大変で、一覧からの表やグラフ作成には未だに成功していなかった。

ニュースに触れる度に配当見込みの更新をかけていて、投資の判断にも繋がる重要な指標なのに、手入力しか今のところ思い付いていないのが残念である。

そこでYouTubeをみていたら紹介されていたのが、配当管理というアプリだった。


[使い方]
①登録は先ず、証券番号で検索して追加していく。
②次に一つ一つの銘柄の株数と購入価を入れていく形である。
③そして特定口座、旧NISA、新NISAも選択する。
④REITや投資信託も名称の一部で検索出来ます。

[特徴]
①銘柄の業界やディフェンシブや景気敏感のマスター充実
②配当単価はどうも自動更新されそう
③配当の確定月と支払月で棒グラフの表現分け完璧。なので各月の配当予定の把握が出来る。
※これをEXCELで管理するのは結構大変。
④米国株も登録出来るのと、おそらく外国税控除も考慮出来る。
⑤左上に詳細と簡易という文字があって、押すと情報(簡易・詳細)がひっくり返る。
⑥年間の配当総額と資産時価総額がみれる。しかも配当は源泉控除前と後で表示可能。
⑦配当の利回りは購入価と現在価値とで別個の計算結果を確認可能

⭐︎期待したのは、③。本当に完璧です。
 
そして、期待を上回るのが、EXCEL側の配当年額の補正をして、アプリとEXCEL管理の両者を擦り合わせる答え合わせが出来ることである。
間違えはない訳ではないので、やっとEXCEL側が安心出来る出来栄えになった。

X(旧Twitter)にはアカウントがあって、メンテナンスも確認出来る。
今はまだ無料利用だが、しばらくしたら、有料利用に踏み出すかもしれない。


さぁ最後(?) の課題は、購入検討銘柄の買値の探索方法の考案である。
設計図と取組方法を考えよう。
PC画面でのスーパースクリーナーを大いに利用してみようかと考えています。
コメント