Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

※ほぼ完治まで特別編成 再録シリーズ「re-peat」した映画

2013-12-18 00:30:00 | コラム
怪我6日目―。

きょうは完全オフだったので、だいぶいい感じ。

録画したバラエティ番組を連続して鑑賞しようとしたのだけれども、笑ったり咳したりクシャミしたりは肋骨に響くので、再生10分であきらめる。

結局、黒澤映画を観たのだった。

やっぱり、困ったときには黒澤かスコセッシだ。


きょうの再録は、「re-peat」した映画。
「映画館で」繰り返し観た映画、その回数のランキングということ。

では、どうぞ。

※1 「映画館」「試写室」で触れた作品にかぎる。

そうしないと、約50回触れた『グッドフェローズ』(90)が「ぶっちぎり」の首位確定だから。

※2 アルバイトで映写に関わった作品を除く。

フィルムの「ぶれ」チェックのため、延々と観続けたわけで。

それでは、いってみよう。


(1)『東京FIST』(95)

自分の記憶が確かならば・・・22回、観ている。

DVDを足せば、30回くらい。

東京ファンタスティック映画祭が初見で、えらく感動・興奮し、劇場初日から連続して10日間くらい劇場に通い続けた。

都市と肉体、暴力と血―自分の生きる世界は、ここにある。そんな思いで、フィルムを浴びた。

(2)『フェイク』(97)

15回、、、くらい。

潜入捜査官の苦悩と、彼をホンモノの相棒として育てたギャングの物語。

「お前が犬だったら、オレは死ぬよ」といって、こめかみに銃口をあてるパチーノ。絶望を表現するデップの瞳・・・この暗い感動を前に、飽きることなんてあるわけがない。

(3)『プロジェクトA2』(87)

12回。

毎週日曜日―場末の映画館『清流』で、朝に入場し最終回まで退場しなかった。
まだ映画少年だったころの話で、記すだけでノスタルジー。

清流と成龍が、自分の青春だったのだ。

(4)『マグノリア』(99)…トップ画像

(3)と同数の12回。

話題になったクライマックスよりも、群像劇を自由に展開してみせる、その語り口に衝撃を受ける。
つまり内容以上に構造に興味を持ち、嫉妬しながら繰り返し鑑賞した。

(5)『ユージュアル・サスペクツ』(95)

10回。

「リピーターは1000円で入場出来る」というのもあり、まんまと? のせられて何度も劇場へ。

映画小僧でなくとも、この作品にかぎっていえば、少なくとも2回は観る必要がある。
オチが分かったあとに観ると、ミスリードへと導くためのこだわりに感心するだろうから。

(6)『タクシードライバー』(76)

8回。

それでも入るぜスコセッシ印、70年代を代表する名画。

もちろんリアルタイムではないが、本作はリバイバルに「かなり」恵まれた作品で、しょちゅうどこかで上映されている。
ありがとう!

関東であれば、どこにだって行くぜ!

(7)『エイジ・オブ・イノセンス』(90)

8回。

さらに続くぞ、スコセッシ。

血も暴力も銃声もファック・ユーもない、彼らしくない? 映画だが、それは表面だけの話。
19世紀に生きるひとびとの内的抗争に、映画小僧は震えたんだ。

(8)『七人の侍』(54)

7回。

『タクシードライバー』同様、リバイバルに恵まれた作品。

しかもこの映画は、どんなときだって「ほぼ」満席になる。(自分の経験だけでいうと、100%そうだ)

年配のひとがほとんどだが、映画を学ぶ学生らしき若者がちらほらと。
それもまた、うれしい。

※このシーンが好きでねぇ




(9)『アマデウス/ディレクターズ・カット』(2002)

7回。

大好きな映画を、大スクリーンで―ディレクターズ・カット公開が決定したときに歓喜し、絶対に5回は行くんだと固く決意した。

確か前売りを20枚くらい購入し、家族や大切なひとにプレゼントしたんだっけ。

(10)『カノン』(98)

6回。

いつも号泣してしまうので「今度こそ冷静に、きっちりと触れたい」という思いから、この回数に。
しかし結局、6回目まで必ず号泣してしまった。

ひょっとすると、号泣したくてこの映画を観に行っていたのかもしれない・・・。

…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『未定』

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする