Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

♪ もう、いくつ寝ると ♪

2015-05-27 05:54:05 | コラム
・・・2016年~♪

って、あと半年あるけど。

もうすでに何度か書いているが、自分のようなスコセッシ信者・リンチ狂にとっては今年より来年のほうが大事で、
それは、スコセッシの『沈黙』とリンチの『新・ツインピークス』が上陸予定だから。

『沈黙』は、10年以上待ち続けた作品。
『新・ツインピークス』は、続編のニュースが先月入ったばかりなので「待った」という表現はちがうけど。

「いつ死んでもいいように」を心がけて生きてきたので、
殺し屋? に銃を突きつけられたら命乞いはしないと決めていたところがあるけど? そうもいかなくなってきた。

小便垂れ流しながら、どうか助けてください~、来年までは!! と絶叫することだろう。
『ミラーズ・クロッシング』(90)の、ジョン・タトゥーロのように。




そんなわけできょうは、自分にとって ♪ もう、いくつ寝ると ♪ だった作品・イベントの10傑を展開してみたい。


※もちろん、『沈黙』と『新・ツインピークス』は除く
※※もちろん、作品の出来不出来は無関係


(1)『ギャング・オブ・ニューヨーク』(2002)

これまた、スコセッシ念願の企画だった。

当時のアルバイト先の仲間を引き連れ、約10人で観に行く。

本来は「ひとりで観に行く派」だが、興行成績に貢献したかったんだと思う。

(2)『スターウォーズ エピソード7』(2015)

来年のことばかり書いてしまったが、これは本年末公開なのだった。

予告編だけで、ワクワクが止まらない。




(3)UFCジャパン

11年ぶりの日本開催となった、2012年の総合格闘技イベント。

真冬の午前中、さいたまに集った同志たち!!

(4)斉藤由貴のコンサート

生まれて初めてのコンサートだったから。

たぶん、このころね。



(5)『パルプ・フィクション』(94)

公開前の、QT来日イベント。

勝新太郎、関根さんも間近で見ることが出来て幸福だった。

(6)サマーソニック

今年も参戦予定の、音楽フェス。

自分の初参戦は、2002年。
ガンズ・アンド・ローゼズ目当てだった。

(7)『スターウォーズ エピソード1』(99)

別名『ファントム・メナス』。

当時好きだった子と、先行オールナイトで観に行った。
劇場は超満員で、地べたに座って鑑賞したんだっけ。

(8)PRIDE男祭り

高田さんがタップを披露した、この年です。




(9)マイク・タイソンVSジェームズ・ダグラス

東京ドームでおこなわれた、衝撃のオチが待っていたボクシング。

生まれて初めて生観戦して、こんなことが起こるなんて!!

でもね・・・
タイソンがガウンを脱いだとき、「あ、負けるな…」と思ったのも事実。

ぜんぜん、絞られてなかったんだもの。

(10)『ナチュラル・ボーン・キラーズ』(94)

渋谷パンテオンの、大晦日年越し企画で鑑賞。

壇上で本作を解説する木村奈保子さんに向かって、「早く観せろ!」の野次が。

それに対し「黙って聞いてろ!」と返した木村さんのことを、一気に好きになった―と同時に、本作への期待値もグンと上がったのであった。

…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

「事情があって」1日お休みしましたです、
『にっぽん男優列伝(281)林泰文』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする