Information
『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。
こちらの雑誌に、安部元気「童子」副主宰が「それ行け、吟行」という連載をしているのですが、今号では、深浦吟行を寄稿されていました。
中に、私の句で、
豊年や外湯含めばちよと潮つぱ
爽やかに金を無心の葉書かな あぶみ
が組み込まれていました。何気なく開いた雑誌に自分の句が載っているのは、嬉しいものです。金を無心の葉書は、深浦文学館で、太宰治が佐藤春夫に送った葉書を見て作ったものです。
白波へ穂芒のほかなかりけり 元気
秋草や波打際に径ひとつ 桃子
駅前に飯屋一軒韮の花 さゆり
などなど、ついこの前の懐かしい句と写真がたくさん載っていました。吟行は、ホント楽しい。
日本海