Information
『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。
「童子」多摩句会の吟行で、三鷹市の銀杏農家を訪れました。
ひ、広い! 6000坪の敷地には、500本の銀杏の木が! まさに黄落状態。お天気も最高で、黄色い世界に浸ることができました。銀杏の木は放っておくとどんどん巨木になりますが、こちらは収穫のため、梅の木のように低く抑えられています。
さぞかし匂うかなと思っていたら、こちらではまだ青いうちに収穫するのだそうで、それなりに下に落ちてもいましたが、匂いはありませんでした。
銀杏御殿も一角にありましたよ。(← ついこういうところに目がいってしまう)
その後、武蔵境の武蔵野茶房にて、句会。お店の奥では、めずらしく音楽会をやっていて、生演奏のBGMでした。