日帰りバスツアーに行ってきました。(バスツアーのところクリックしていただければ、料金など詳細が見られます)
とてもよかったので、復興支援という意味でも、ぜひたくさんの方に参加していただきたい。11月25日まで、土日、祝日運行しています。
長くなるので3回に分けます。
朝8時 盛岡発
岩手の内陸部から沿岸へ向かう。北上山地を越えるのですが、地図で直線だとそれほどでもないようで、結構遠いです。自分で運転して行くとなると、これだけで疲れてしまいそう。
いきなり、バスツアーは楽だ! と思いました。しかも、ガイドさんが賢治のこと、遠野物語のことなど、語ってくれます。
10時半宮古 浄土ヶ浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/86/85cb58eb97235c43f02f37a6e6651faa.jpg)
この日はあいにくの天気でしたが、散策時は雨がほぼ止んでくれて、よかった。
ここでは2時間時間があり、遊覧船が200円引きで乗船できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6a/f519c4fa8026f1a7eea471bc48ed5de7.jpg)
ウミネコが・・・。
なにしろ、景色がすばらしい。そして、降船後も昼食を含めて1時間あるので、ちらっと見えた「青の洞窟」という幟が気になり、そっちにも、行ってみました。これは、さっぱ舟という小型の漁船(ボート)で湾をぐるりと周り、洞窟に入ってくれるもの。
これが、すばらしかった!! 1500円の価値ありです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b2/bbd9227cc2a486267576b9ed6a08455a.jpg)
実際はもっときれい。
日本にこんなきれいな「青の洞窟」があるなんて! 皆さん、海外まで行かなくても、こんなすばらしいところがありますよ!! 浄土ヶ浜の岩は、ほとんどが流紋岩という火山岩で、白っぽく、なので洞窟に入り込んだ光がこんな色になるのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/56/3d33898f5b62774776d45685fe69dc51.jpg)
洞窟の中から外を見たもの
②へ、続く。