fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

Information

『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

有り難く嬉しい初耳

2020年12月03日 | 自作紹介
       

 『ジャンプして、雪をつかめ!』についてです。
 この作品の原型は、所属している「季節風」への投稿作品でした。なので、本になったものは、現在の編集委員の皆様はもちろん、当時(12年前)編集委員をしてらした方へも送らせていただいていました。
 ぽちぽち感想がきていて、これが嬉しい。

 新潟在住作家Sさんは、この作品の(冒頭部分です)編集会議のときのことを伝えてくださいました。故後藤竜二さんが一押しで、「新しい書き手が現れた」と喜んでらしたとのこと! 
 ええ~、それ、初耳です。感涙。
 この作品、本にできてよかったです。

 12年前なので、記憶はおぼろげだけど、投稿作品では、猫がいなくなったのは、主人公の家だったのでは? とも書いてくださいました。
 これ、半分当たっています。よく覚えてくださってる。当時、2章部分は、友人の順平視点の物語として書いてたんです。なので、そこでは主人公は順平。それを、全部唯志(実は、唯人という名前でしたが)視点に書き換えたのです。
 洞窟のシーンは、有視点でした。そして、その部分は不掲載でした。

 そして、「季節風」では、今も新しい書き手が生まれています。