オンライン面会~ドネペジル 2020年12月24日 | 日記 先日、秋田の施設にいる母とオンラインで面会ができました。 今年はコロナでずっと面会ができなかったので、一年以上ぶりです。 10分間だけですが、よかった。 95才の母、私(娘)、私の娘(孫)、娘の子たち5才と2才(ひ孫)での面会です。 電話では話してましたが、顔を見られるとやはり違います。元気そうでした。 母は、認知症予防の薬ドネペジルを10年飲んでいます。そのおかげもあってか、しっかりしていて、それが助かります。施設でも、最高齢ではないけど、それに近いのではないでしょうか。 (*薬に関しては、副作用などもあるのかもしれませんが、母に関してはそれもなく、でも安易にお勧めはできません。もしご興味のある方は主治医にご相談ください) 5才(もうすぐ6才)の絵。恐竜の名前は、聞いたけど忘れました。赤いのは火山だそうです。