相変わらずお恥ずかしいながら新聞のない暮らしをしています。このごろの一面はどうなっているのでしょうか? オリンピックはさすがに落ち着きましたか?
福島第一原発のタンクから汚水が漏れていたというのは、どのくらいの扱いになっているのでしょう? 私、これ大変なことなんじゃあないかと思っているのですが……。海に流れた放射能は潮の流れでどこまで広がってしまうのか? 将来サカナが食べられないことがおこってしまうのではないか? 水俣のようなことが出てくるのじゃないか? サカナやワカメなどを食べるたびに脳裏をよぎります。
考えすぎですか?
このまえのネットのニュースには、斜面であることをわかっていてタンクを設置していたというのもありました。全て事故が起きてからそういう事実が出てくる。前にも一度書きましたが、人はミスをおかすもの。それを前提にしてほしい。そうすれば、とりかえしのつかないミスがおこる可能性のあるもの(つまり原発)は、やはりNOでしょう!
たぶん大事なことを決める方は、人生でそんなにミスをおかさずに来ているという自信があるのですよ。でもその人が現場で働くわけではない。現場で働く人はミスをします。(差別としていうのではなく。私がそうだから)とっさの判断ができない場合もあります。
新幹線から見えた妖しい空
福島あたりだった……。(福島を通過するとき、天気が悪いことが多いのです。地形の関係もあるでしょう)これは先月東京から岩手へ来る途中でした。そしてきょう岩手から東京へもどります。今回岩手では朝晩ストーブつけてました。