第47回千葉県課題図書に『木があつまれば、なんになる?』が選定されていました。

マリーニ・モンティーニさんのイラストがかわいいです!!
現実の生活からファンタジーへと入っていく。その入り方、そして戻り方を楽しんでもらいたいです。
数年前の本なので、今はほとんど書店さんで見かけることはないのですが、こうして課題図書になると、また日の目を浴びるようで嬉しいです。千葉県の書店に出かけてみようかな(県の課題図書になると、その県では、だいたい帯を巻いて書店さんに平積みになります)。
逆にいえば、一部のロングセラーの本以外は、割と早いサイクルで書店から姿を消すんですよね。そりゃあ、毎月たくさんの新刊が出ているわけなので、当たり前ですが・・。ロングセラー、憧れです。
って、ぜいたくかな。ぜいたくだな。今も、こうして新刊を出せていて、ありがたいなと思います。
併走してくださる編集者さん、営業の方、校正の方、書店さん、創作仲間、印刷所、取り次ぎ会社、画家さん、出版社さんの中では、海外出版の関係部署のあるところもあります(『家守神』『くもにアイロン』では、そういう部署から連絡があり)。そして、どこかで私の本を手にしてくださる読者の方、全てに感謝。ありがとうございます!!
(もっと、言えば、紙の本の場合、紙を作っている会社、インクを作っている会社、しおり紐を作っている会社などもあって、本ができます。しおり紐、最近ない本も多いですね。数年前に、ひおり紐を作る会社は1社しかないと聞いたことがあります)

マリーニ・モンティーニさんのイラストがかわいいです!!
現実の生活からファンタジーへと入っていく。その入り方、そして戻り方を楽しんでもらいたいです。
数年前の本なので、今はほとんど書店さんで見かけることはないのですが、こうして課題図書になると、また日の目を浴びるようで嬉しいです。千葉県の書店に出かけてみようかな(県の課題図書になると、その県では、だいたい帯を巻いて書店さんに平積みになります)。
逆にいえば、一部のロングセラーの本以外は、割と早いサイクルで書店から姿を消すんですよね。そりゃあ、毎月たくさんの新刊が出ているわけなので、当たり前ですが・・。ロングセラー、憧れです。
って、ぜいたくかな。ぜいたくだな。今も、こうして新刊を出せていて、ありがたいなと思います。
併走してくださる編集者さん、営業の方、校正の方、書店さん、創作仲間、印刷所、取り次ぎ会社、画家さん、出版社さんの中では、海外出版の関係部署のあるところもあります(『家守神』『くもにアイロン』では、そういう部署から連絡があり)。そして、どこかで私の本を手にしてくださる読者の方、全てに感謝。ありがとうございます!!
(もっと、言えば、紙の本の場合、紙を作っている会社、インクを作っている会社、しおり紐を作っている会社などもあって、本ができます。しおり紐、最近ない本も多いですね。数年前に、ひおり紐を作る会社は1社しかないと聞いたことがあります)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます