うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

個性はそれぞれ、あっていい?!

2021年12月12日 | 日記

日曜日の朝、

私はアンパンマンを観て思った。

 

おはようございます。

良い子の皆にフルーツを届けようとするアンパンマンとエスエルマン。

それを知ったドキンちゃんは、バイキンマンにねだる。

「あたしもフルーツ食べたい!」と。

バイキンマンは、ドキンちゃんを喜ばせようと、

アンパンマンを執拗に攻撃して奪おうとするのだ。

その様を観て、私は思った。

バイキンマンとドキンちゃんの自己肯定感、すげーなと。

思い切り歪んでいるし、ズレている。

「私達にもちょーだい」と言えば、善良なアンパンマン達なら、

喜んで分けてくれるだろうが、

その発想はバイキンマンとドキンちゃんにはない。

だから、すげーなと。

独特な価値観でばく進してゆく自己愛の強さに、

私は、すげーなって思った。

しかも、似た価値観で共に戦う存在がいるんだもの。

バイキンマンとドキンちゃんの共依存にも似た関係性にも奇跡を感じる。

 

そして、良かったと思った。

私に子供がいたら、

ちょっと間違えた教育をしてしまうかもしれないと。

 

そんな私は、今年も

あじちゃんのぼやき。。のかずさんからシシャモを頂いた。

美味しかった~。

かずさん、ありがとうございます。

この後、たれ蔵にも、少しあげたら、爆食いしてました。

お魚咥えたどら猫になりかけました。

こっちは、サザエさんね。

 

私は、アンパンマンよりサザエさんの方が、やっぱり好きだ。

そういう生き方のほうが、好きだ。

 

そして、今度はイカだ。

イカ耳のおたま。

 

おたまは、玄関から聞こえる音が気になって

イカ耳で反応している。

ウニみたいなたれ蔵は、音のする方を見ている。

 

おたまは、耳だけ動かして、イカ耳なのだが、

そんなに気になるなら、見たら?

後ろを見たら?

 

おたま「それが面倒だから、こうしてるだ。」

お前らしくて、素晴らしい!