ピーターズバロー2011/1/1
ただいまです!
そして、恭賀新年!あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
気付けば、2011年。
郵便物に送付した日を書かなくてはいけないのですが、何も考えずに「2010」と記入できるようになったのが9月頃でした。それが、あっという間に2011年。また、半年以上かけて、2011年になれるのでしょうか。
ああああああああああ
さて、行って参りました、グレートオーシャンロード。
ひどく時が止まっている土地で、景色が素晴らしいところでした。
何も無いのが普通で、隣町まで50km。
ベッドのマットレスを買うのにも50km。
だからだろうか。
あのマットレスは、何十年、あそこにあるのだろうか。。。
あたしのマットレスでさえ10年なのに、あの寝たら沈むマットレスなら、50年は過ぎているんじゃないだろうか。
そんな気がします。。。
とにかく、ひどかった。
無料だから文句言えないんですが(州が契約している保養施設の1つだから)、それにしても、大変な騒ぎでした。
水がカビ臭い。
だから、シャワールームがカビ臭い。
飲めたもんじゃないので、水を30リットル買って来ました。
パスタをゆでた時は、臭いが消えたんで、塩かなにかで変わるのかなぁ?
お写真をごらんいただくとお分かりかと思いますが、あちらのお家は、どなたかがお住まいのお家でした。
ホリデーハウスじゃなくて、誰かの住居だったよ!!!
これには、びっくり!!!
個人の写真とか釣り道具とか、いろいろあったし、キッチンのスプーンなんかがべとべとしていたし、お皿も埃だらけだったし、本当に誰か住んでいるんですか???ってくらい、ひどい部分がありました。
綺麗なところは綺麗だったんですよねぇ。。。
この間のホテルと偉い違いだ。
こうやって、他人様の生活を覗かせていただくような暮らしをして、私たちは、いかに自分たちが恵まれているのか、日々感謝しなくちゃ行けないと言う事を神様に教えてもらうわけです。
蛇口をひねって出て来る水が飲める幸せ。
毎日、感謝しなくちゃいけませんね。。。
景色の写真は、12使徒の岩です。
日没の写真が一番綺麗に撮れると言う事で、海風に吹かれながら、根性入れて撮って来ました!
きれいでしょ?
手は、美鞠の手です。
ぷくぷくして可愛い手です。
昨日の夜は、総勢9人で12使徒の岩で騒いで来ました。
たくさん居ると楽しいね。
あそこは、一番上のお姉ちゃんのボーイフレンドが、どこへ行くのにもついて来るから、いつの間にか、子供が4人になってしまいました。食事の量がハンパじゃなく、こりゃ外食できないなぁ。。。と、同情してしまいました。
ああ、家も人の事は言えないけど、2人と4人は違うよねぇ。大きく違うよねぇ。
ってことで、ホント楽しかった。
今度は、グランピアンへ行こう!と、約束して来たのであります。