風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

やっぱり怪しいバイト先

2011-01-12 18:12:42 | あれこれ、どれそれ
息子が、「ママ!見て!」と言うので、ノートブックを見てみたら、なんと、そこはただのアパートの画像。
Googleマップで、ストリートビューにして、バイト先のオフィスを調べていたら、行き着いた先はアパートだったと。

もう、ダメじゃーん。

だけど、あのフェイスブックだって、最初はアパートの一室だったじゃないか。
本田宗一郎なんて、自転車屋だった。
何が良くて、何がダメかなんて、わからないじゃないか。
なんて、話し合ってみたけど、マリファナ栽培していたら怖いし。。。
ドラッグ売ってたら怖いし。。。

これがIT関係のベンチャーだったら行かせるんだけど、まぁ、業種が業種だから止めようか。。。ってことで、別のバイトを探すことにしましたです。

ご心配をおかけいたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蠍座さんたちは、壁に当たってるらしい

2011-01-12 11:53:37 | あれこれ、どれそれ
ジョナサンケイナーによると、昨日の蠍座さんたちは、物事が矛盾だらけで解決の糸口が無くて当然です!って感じだったのだけど、今日の蠍座さんたちは、人の感想や自分の直感よりも、たった1つの真実を欲しがるのだそうです。

遠回しに、柔軟性を持て!と言われています。

ふむふむ。

日本は経済も雇用も政治も福祉も行き詰まり、犯罪者の障碍名を安易に語り、人権とか差別とか、そういう基本的な人間としてどうよ?って部分が、お手本になるべきメディアが壊しまくっている。
「閉塞感」って出ていたけど、忘れちゃならないのは、私たちは行こうと思えば世界中どこでも行けるんだって事。
生きようと思えば、どこでも生きて行けるんだって事。

簡単じゃないと思うのは、今の生活レベルに執着してるからだって事。

そして、心の底から「明日がある」と信じているって事。



「明日があると信じる心」は、「希望」のように聞こえるけど、実は、それが苦しみの原因だと気付けば、簡単に真理は見えて来るんだな。

「明日があるかどうかなんてわからない」ってのが真理で、心の救済なんだな。

それが、本当の意味で解った時に、生きて居るという事実に感謝できるんだ。

あたしゃ、すっかり忘れていたよ。
クィーンズランドの洪水で、思い出させてもらった。
明日があると、当たり前のように信じていた。

明日があるかないか解らないから、今を大事に生きようと思ったのが、911の事件の時だった。
ダイアナ妃が亡くなった時も、そう思った。

また、忘れてた。

そうやって、何度も忘れては思い出し、忘れては思い出し、少しずつ成長して行くんだろうな。

一昨年、何をやっても体重が減らなかった。
自分は病気なんじゃないかと思った。
年末に、「明日なんてあるかわからない!」と焦り、ダイエット決行!
気合い入れて、4週間で5kg落とした。
娘が「ママ、拒食症になっちゃうよ」と言うくらい食べなかったけど、とても健康だった。

今はだらだら。
明日があると思っているから、だらだらと今日を生きて居る自分がいるんだな。
いけないいけない。

今日できる事は、今日やろう。

ってことで、今日こそ、石鹸作るぞ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする