風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

バンバンジー風 パスタサラダ

2011-11-29 18:14:33 | Foods(レシピあり)
【材料(多分4人分)】
・ペンネ 3つかみ
・鳥の胸肉 2個
・緑のはっぱサラダ 丼2杯
・トマト げんこつ大 3個
・きゅうり 1本~ (好みで)

【材料(ドレッシング)】
・ごま油 大さじ3杯
・味噌 大さじ山盛り3杯
・はちみつ 大さじ2杯(甘いのが好きじゃなければ入れない)
・白ごま 大さじ5杯(好みで)
・酢 最低50cc (好みで)
・コショウ 白でも黒でも、適当

【作り方】
・5リットルの鍋に、お湯を沸かし、塩大さじ2杯、オリーブオイル大さじ3杯 入れて、ペンネと鶏肉を入れる
・中火で茹で上げたら、水にさらして熱を取る
・11リットルの大鍋に、ドレッシングの材料を全部入れて混ぜる。味を微調節する。しょっぱめで、濃いくらいでちょうど良い。
・鳥とペンネの水をきって、鳥は手で裂いて、ドレッシングに入れてよく混ぜる。
・はっぱとトマト、キュウリを加えて、混ぜる。



【感想】
やっぱり、味噌だよね!ってことで、作ってみました。
本当は、タヒニを使いたかったのですが、息子がなぜか痒くなるので、ごま油で代用。
味噌は、発酵食品なので、和食以外でもちょくちょく使っています。
長野県の「ひかり味噌」すごいですね。英語のパッケージで、こちらのスーパーで売っています。
味噌は、本当に身体に良い食材です。

緑の葉っぱ野菜は、ビタミンもミネラルも入っていて、身体に良い野菜なんですね。
これ、毎食食べていたら、少量の食事でも元気で動ける、最高のダイエット食です。
ヨーグルトをかけたり、ミューズリーをかけたり、ドライフルーツをかけたりして、味や風味を変えて飽きないようにして食べると良いです。

このパスタサラダは、あっという間に、はっぱも食べちゃえるので便利です。
市販のドレッシングには、何が入っているか解らないので、添加物の無い自家製ドレッシングが好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美鞠ちゃんお勉強中

2011-11-29 09:52:12 | あれこれ、どれそれ
あたしは、こちらの試験で、教科書とかノートとか一冊持ち込み可ってのが、ずるいって思っていたんですよね。
でも、武士のハイスクールの時代、240ページのノートにびっしりカンニングネタを書いてるんですよ。
これ、もう、カンニングじゃないですよね。
どこに何が書かれているのか、把握してないと、あっという間に試験の時間は終わってしまいます。

教科書を持ち込んでも良いけど、先生、賢いから、プリントを渡して来ます。
「この中から出題されるから、ちゃんと解いておくように」と、覚えなくちゃいけない公式とか、解き方とか、教科書じゃ足りないネタを渡して来るものですから、子供たちは、せっせとノートを作るんですよ。

一冊だったら、どれだけ厚くても良いので、240ページで足りなければ、もう一冊240ページを作り、文具屋さんに持って行って、機械でばっちり止めてもらえば出来上がり!

要するに、子供一人一人の学力が上がる事が目的だから、試験前に、いかに勉強させるかが先生の腕の見せ所って感じなんでしょうねぇ。思えば、あたしの高校時代の数学の先生は、根性悪かったわぁ。
どうやって勉強させようか?なんて、考えてなかった気がする。
点数が取れない事ばっかり責めて、取れる工夫を考えてない。
教師って、給料ぼろ儲けだよね!って思ってたわ。
叱るだけなら、隣のばあさんだってできるからね。

美鞠ちゃん、試験、明日なんですよね。
んで、今日は、暑いんです。天気も良いし、お勉強モードじゃないんですよね。
解っていたんで、夕べ、流れるお茶を飲ませました。

おほほほほ。

家から出れないでやんの。
びゅー!って、トイレに走っています。

終わるまで、テレビもつけられないので、ママ、退屈だけど、大人しく静かにしています。
なんだか、懐かしいわぁ~ 
武士も、あたしの横で勉強してたよねぇ。

昨日は、コストコでサラダを1kg買って来たので、昨日から、僕たちダイエット!
今日は、鳥の胸肉を茹でて、サラダパスタですな!
お昼は、昨日の残りのビーフパイで良いかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする