風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

キレて2日目(笑)

2014-08-25 09:11:11 | あれこれ、どれそれ
今日の体重、2週間で2kg落ちてましたわ。
おっほっほ!!!!!
ジェニークレイグ止めたら、一気に1kg。2日で1kg。
腹にたまってた物が出て、お腹もすっきりひんやり、内熱でて快調です。

プログラムから離れた暴飲暴食するのかな?って思ったら、意外としないもんで、驚いています。
身体が茹で野菜になれちゃって、塩を使わないで料理するようになりました。
その代わり、スパイス使っています。

昨日は、カボチャのスープ。

カボチャは、前の日にオーブンに丸ごと入れて焼いています。
丸ごと、皮ごとです。
そしたら、切りやすいんですよね。

ジャガイモを薄く切ってカボチャと一緒に、焦げ付かないお鍋(身体に悪いって言われてますが、芋とパスタだけよりマシw)に、カップ2くらいの水と一緒に煮ます。
芋が柔らかくなったら、スティックブレンダーを鍋にツッコンで、ガーガーと。

滑らかになったら、一口大のズッキーニ、ちいさいマッシュルーム丸ごと、茹でた鳥の胸肉を入れて、火が通ったところでできあがり。

仕上げに、カルダモン、クローブ、シナモンを、香りの好みで入れて、なんとなく甘い感じにして。

ズッキーニと、マッシュルームは、煮すぎちゃうとドロドロになるから、コリッとするくらいがちょうど良い。
煮すぎると、まずくなるから注意。
なんなら生でも食べれるし〜 くらいの気持ちで、固さを見ながら。

かぼちゃと、じゃがいもは炭水化物だから、パンも、ご飯も無し。
鳥の胸肉が、良質なタンパク質なので、腹持ちも良いし、それをたんとお食べ〜

武士は、とくに、病気中(本人いわく、良くなったり悪くなったり)なので、これくらいの消化に良いメニューが良かろう〜



家族3人で、夜食べて、朝食べて、食材は$20で足りますわ。
ジェニークレイグって、自分で料理しないで、太っている人に良いのかも。
バケツ一杯のパスタをぺろっと食べるような人達向けなんだろうなぁ。
ちゃんと作る人には無理だろうと思います。

ちなみに。。。元旦那の妹は、料理しません(笑)
お義母さんと、旦那が料理していますから、食材の値段も知らないんじゃないかなぁ。



まぁ、小麦食べて無いので、お腹が調子良いです。
ちょっとくらいなら(お好み焼きとか、うどんとか)は、良いんですけど、毎食、毎食は、無理!
タンパク質が無いのも無理!

豆が、ちょろちょろ入っていたんですが、やっぱ、大豆じゃないとお腹にたまりませんねぇ。
繊維は野菜から取れって話しだったみたいですが、やっぱ、レンコンとかコンニャクとか納豆にはかないませんわ。

ジャパニーズダイエットが素晴らしいと痛感しました。



なにやら、ヒュージャックマンが雇ったシェフが、「サムライレシピ」なる本を出したと。
それによると、仕込みは週に一度で、牛、豚、鳥の肉を、大きな鍋で茹でるのだと。
あとでゆで汁は使うのだけど、肉から出たアクと脂を取り除いた後のスープだそうな。

真似して、ゆで鳥を作ってみたのだけど、これが、結構いける。
家は、やっぱり、タンパク質が多くないといかん身体になっちまったみたいです。
タンパク質って高いのよね。
だけど、タンパク質とオーガニックで10年以上育ててきたから、子供たちも、そんな風になってるし。
食べる量をコントロールするのと、塩は極力少なめに、野菜を茹でておやつに、ってのを守ると、まぁ、なんとかなるんじゃないかと〜

武士の体調が良くなったら、24時間エクササイズのジムがあるから、一緒に見学行って、良かったら3人でかよってみるかなぁ。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする