光則寺のヤマアジサイのアップそろそろ終わりに近いのですが
今日はてまり咲きをまとめて掲載することにしました。
今日はてまり咲きをまとめて掲載することにしました。
薄い青紫色で咲いていた「ササノマイ」(笹の舞)高知県産
左はまだ咲き始めだった「クロジク」(黒軸)茎が黒い色です。右は「アキシノテマリ」(秋篠手毬)
左は「クラキテマリ」(倉木手毬)高知県産、右は「ヒメアジサイ」(姫紫陽花)
左は「ジョウヘンテマリ」(城辺手毬)愛媛県産
右は「ベニテマリ」(紅手毬)咲き始めは白く別名白テマリですが次第に紅色になるそうです。
右は「ベニテマリ」(紅手毬)咲き始めは白く別名白テマリですが次第に紅色になるそうです。
左は「アオテマリ」(青手毬)名前は青なのですが、今年は花の色が青くなってしまったようです。
右は「イヨテマリ」(伊予手毬)
右は「イヨテマリ」(伊予手毬)
撮影日 5月31日
光則寺のヤマアジサイ、全部で200種類位あるそうです。
その時々に寄って良い状態の鉢植えのヤマアジサイを
境内に並べるそうです。自生している土地の土に合うようにしたり、剪定したりするのは大変な作業のようです。
最近の様に雨が少ないと世話も大変でしょうね。
我が家のアジサイも水遣りが一仕事になっています。