桜が咲き始めた小石川植物園を訪れましたが、本当の目的は分類標本園に咲いている花と
カリンの花を見たいと思っていました。ここ数日の暖かさで桜が咲き始めていてたのでお花見が出来ました。
門を入ってすく左手に大きな桜の木がありました。名前を調べるのを忘れてしまいました。

すぐそばには「チョウセンレンギョウ」の黄色い花が元気な姿を見せ・・・

もう少し坂をあがった所には「ヤマブキ」の花が咲いていました。

「チョウセンレンギョウ」足元の草地には小さな花が咲いていて新しく買ったズームアップレンズを使って
撮ってみました。まだピントがなかなか合わないので少々ピンボケです。
「ヘビイチゴ」の花

光則寺でも撮ったことのある「キランソウ」

「キュウリグサ」 試していませんが揉むとかすかにキュウリの匂いがするとか。
とても小さな花で5ミリ位しかありません。今まで全然気づかなかった花ですが
キランソウのそばに咲いていて初めて見つけました。

「キュウリグサ」
散策路を挟んだ反対側には「ヤブサンザシ」の花

その下辺りには「ヤブニンジン」の小さな花

林の子さんが撮られた「ヤブニンジン」、綺麗な写真と説明が書かれています。
坂を上がりつめた辺りの草地にスミレの花を見つけました。
「ノジスミレ」野路菫でしょうか?

カリンの花を見たいと思っていました。ここ数日の暖かさで桜が咲き始めていてたのでお花見が出来ました。
門を入ってすく左手に大きな桜の木がありました。名前を調べるのを忘れてしまいました。

すぐそばには「チョウセンレンギョウ」の黄色い花が元気な姿を見せ・・・

もう少し坂をあがった所には「ヤマブキ」の花が咲いていました。

「チョウセンレンギョウ」足元の草地には小さな花が咲いていて新しく買ったズームアップレンズを使って
撮ってみました。まだピントがなかなか合わないので少々ピンボケです。
「ヘビイチゴ」の花

光則寺でも撮ったことのある「キランソウ」

「キュウリグサ」 試していませんが揉むとかすかにキュウリの匂いがするとか。
とても小さな花で5ミリ位しかありません。今まで全然気づかなかった花ですが
キランソウのそばに咲いていて初めて見つけました。

「キュウリグサ」
散策路を挟んだ反対側には「ヤブサンザシ」の花

その下辺りには「ヤブニンジン」の小さな花

林の子さんが撮られた「ヤブニンジン」、綺麗な写真と説明が書かれています。
坂を上がりつめた辺りの草地にスミレの花を見つけました。
「ノジスミレ」野路菫でしょうか?

名前の札撮ったつもりが見つからなかったのです。
葉が出ているので「山桜だったかな?」と
思ったのですが、お教えくださりありがとう
ございました。
播磨坂の桜、お天気が良くて綺麗でしたでしょう?
週末、良いお天気に恵まれると良いですね。
ブログ楽しみにしています。
門を入ってのすぐの斜面で小さな花を見つけて
撮りだしたら、坂の上まで行くのに4、50分も
かかってしまいました。小石川植物園くまなく
丁寧に見ていたら1日でも足りない位ですね。
「キュウリグサ」本当に見落としそうな草,花も歩いている目線では見つからないような花ですね。
歩いて行って来ました。
植物園は ちらっと・・・
入ってすぐの桜は 「ヤマザクラ」の
札がありました。 (期せずして 私もこの木は
撮ってきてあったので~~~札が撮れていました。)
明日天気が良かったら夜桜や都内の桜をいろいろ
散策してきます。
見つかって、しゃがみ込んで撮りたくなる花。
蕾の薄いピンクも可愛いですね。
スミレ、側弁(両側のはなびら)の基部に毛が見当たらない
ので、ノジスミレでしょうね。
葉の形が、長細い矛形だと間違いないと思います。
小石川の春爛漫、桜、躑躅も楽しみですが、
野の花も楽しみな場所ですね。