しばらく前から「サギソウ」(鷺草)の写真が色々なブログに
アップされているのを見たりニュースで見たりしたので
毎年撮りに行っている瀬田フラワーランドに先日買い物のついでに行ってみました。
「サギゾソウ」は世田谷区の花なので毎年瀬田フラワーランド
(正式名称は世田谷区立瀬田農業公園)で栽培毎年展示されています。
今年は入口入って少し広場の様になっている所に大きめの台が置かれその上に
「サギソウ」の鉢植えが並べられていました。
アップされているのを見たりニュースで見たりしたので
毎年撮りに行っている瀬田フラワーランドに先日買い物のついでに行ってみました。
「サギゾソウ」は世田谷区の花なので毎年瀬田フラワーランド
(正式名称は世田谷区立瀬田農業公園)で栽培毎年展示されています。
今年は入口入って少し広場の様になっている所に大きめの台が置かれその上に
「サギソウ」の鉢植えが並べられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f3/5af84875eb921d3f9ad04477e48ee263.jpg)
又少し離れた場所でも鉢植えが置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/9b8c59ccd83a7219c964ddc6d625aac9.jpg)
台の上に置かれていた「サギソウ」をすぐ近くで撮れたので
短い時間しかなかったのですが色々な姿を撮ってみました。
短い時間しかなかったのですが色々な姿を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/35/1bd01a09af8b2f5563793c6b6ca4c540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/23/55cda93bfab4987812e13497d78aadb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/81/a2be08a695724aea4043c7419b6995f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/4399fa5454ffced16ac6d76254cc2603.jpg)
撮影日 7月31日
綺麗ですね!
鷺草は北海道にはない花ですよね。
この花を撮ると、時間を忘れてしまいそうです。
鷺が飛んでいるようで、撮るのが楽しい花ですね。
これを前にすると、つい何枚も撮ってしまいます。
お近くで見られて良いですね。
サギソウ、本当に飛んでいる鷺に似ていますね。
植物がこのような形で咲くのが不思議でたまりません。
北海道にお住まいなのですか?
サギソウ、自生しているのはこちらでもほとんどなく
植物園等や家庭で栽培していることが多いです。
夏の花なので北海道では育てるのは室内でしょうね。
今回は買い物ついでだったので短時間で撮ったのですが
飛ぶ姿を何枚も色々撮りたくなります。
今年は飛び立つ姿が撮れなかったのですが
数年前に撮っていました。http://blog.goo.ne.jp/maoaki1497/e/da1cac0dc046b2bd23a7e4a30718df30
サギソウ、素敵ですよね。
欲しくて去年鉢植えを買って鑑賞していたのに
枯れた後の管理をきちんとしていなくて
鉢をどこに置いたか忘れてしまい
とうとう見つかりませんでした。
この時期、フラワーランドに行くと
必ず見られるので良いのですが
鉢を動かしたりできないのでやはり家で
育てたいなと思っています。