お天気が悪くて出かけられなかったので
庭の見頃になったヤマアジサイ「クレナイ」(紅)を撮りました。紅色に染まって来ました。
庭の見頃になったヤマアジサイ「クレナイ」(紅)を撮りました。紅色に染まって来ました。
玄関と庭にある鉢植えの「クレナイ」どの枝の花も紅色になりました。
見ごろを過ぎた「トサイオリ」(土佐伊織)もまだ綺麗に咲き残っています
「トサイオリ」、終盤になって色が変化してきているのもあります。
四季咲き紫陽花も咲き始め
以前東京サマーランドへ見に行った『アナベル』、欲しくなって
たまたま農協の朝市で見つけ買った「アナベル」も少し花が開いてきました。
たまたま農協の朝市で見つけ買った「アナベル」も少し花が開いてきました。
今朝新聞を取りに行ったら「ビヨウヤナギ」(美容柳)が雨露を付けて咲いていました。
母の日にもらった寄せ植えの「カランコエ」がピンク色の花が見ごろになりました。
撮影日 2022年 5月31日
こうして見せていただくと、華麗な世界に目がくぎ付けです。
しかも、行ったことのない名所とは違い、
同じ町の中という親近感は特に嬉しいです。
写真と現実が一体化している
例えるなら 地元の漁港で直売魚を見る ような感じで、
「新鮮」と言いたいのです。
ツリバナも近くにあるのですね。
コメントをありがとうございました。