ヤマアジサイの「クレナイ」、下のように綺麗な紅色の紫陽花です。(2008年6月光則寺にて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/83/faf5d583ac2371413ff3f7c2579043e0.jpg)
その小さな苗を昨年頂いて、庭で鉢植えで育てて「今年」咲き始めました。
でも途中管理が悪く、上のように綺麗に咲きませんでした。
アジサイの株は「2月頃」に枯れてしまうのではと心配していたのが順調に大きくなったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/9d54ba15990692735cf1f9f99cb0cdb7.jpg)
6月末頃に3、4本挿し木をしました。日陰に置き水を絶やさないようにしていたら根付いて芽が出て、
新しい若い葉が見られるようになりました。 (9月16日撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/45/0290a9253c7dd64a45cf2cd3d4dfb3e6.jpg)
根付かなかったと思っていた挿し木も元の葉は枯れてしまいましたが
根元の方にごく小さな芽が出来ているのが見えました。
もう1本は完全に枯れてしまったようなのですがまだそのままにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0a/405c4c3a2247071200ab554aee6e8a29.jpg)
秋から冬にかけての管理を上手にして来年は光則寺の「クレナイ」のような
綺麗なヤマアジサイが見たいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/83/faf5d583ac2371413ff3f7c2579043e0.jpg)
その小さな苗を昨年頂いて、庭で鉢植えで育てて「今年」咲き始めました。
でも途中管理が悪く、上のように綺麗に咲きませんでした。
アジサイの株は「2月頃」に枯れてしまうのではと心配していたのが順調に大きくなったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/9d54ba15990692735cf1f9f99cb0cdb7.jpg)
6月末頃に3、4本挿し木をしました。日陰に置き水を絶やさないようにしていたら根付いて芽が出て、
新しい若い葉が見られるようになりました。 (9月16日撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0e/b94b5bd5177fd6d524ede506047a9ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/45/0290a9253c7dd64a45cf2cd3d4dfb3e6.jpg)
根付かなかったと思っていた挿し木も元の葉は枯れてしまいましたが
根元の方にごく小さな芽が出来ているのが見えました。
もう1本は完全に枯れてしまったようなのですがまだそのままにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0a/405c4c3a2247071200ab554aee6e8a29.jpg)
秋から冬にかけての管理を上手にして来年は光則寺の「クレナイ」のような
綺麗なヤマアジサイが見たいと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます