皇居東御苑に「寒緋桜」が咲いているのを
見たくて今回は夫と2週間ぶりに行きました。
大手門近くのお堀端に「枝垂れ桜」が
もう咲き始めていてびっくりしました。
桜の色々な種類が咲いていました。
これは「コシノヒガンザクラ」
芝生の北側奥に「アマギヨシノ」という少し大きめの
薄いピンクの桜が咲いていました。
そして2週間程前まだ蕾だったカンヒザクラのが満開でした。
この他にも「カワヅサクラ」「コヒガン」「シナノザクラ」等の桜が
咲いているようでした。
「桃の花」も咲いているのには驚いてしまいました。
前回来た時には蕾があるのも気がつかなかったのです。
高いところに花が咲いてかなりズームをかけて写真を
撮りました。
ユキヤナギが白い小さな花を咲かせ始めていました。
バイモ
貝母という花です。花が下向きに釣鐘型で咲く地味な
花ですが品が良い感じがしました。球根が二枚貝に
似ているのでこの名がついたそうです。
フッキソウ(富貴草)
フッキソウという花が咲いていると花便りにあったので
地図を頼りに探したら、こんな珍しい花と実でした。
白い花の先端は茶色になっていて、白い「つの」が生えた
ような小さな卵状の実がなっていました。
庭の陰地に群植されるというので我が家の日陰に植えて
みたいと思いました。
「ウグイスカグラ」があちらこちらで
沢山咲き始めていました。
9日にこの花をブログに載せましたが
その時「ウグイスカズラ」と間違って書いて
しましました。老眼で「グ」を「ズ」と読んで
しまったようです。正しくはウグイスカグラ(鶯神楽)。
ウグイスの意味は、鶯の鳴く時期と関係し、神楽は
「鶯隠れ」が変化したとの説などあるそうです。
ベニバナトキワマンサクの蕾?
珍しい花が咲いていると写真を撮ってから名札を見たら
「トキワマンサク」と書いてありました。でも赤い色なのです。
蕾なのか花が終わった後なのか分かりません。
でも私としては珍しくブレずにピントが久しぶりにあって
撮れたのでUPしました。
まだまだ他に色々な花々が沢山咲いていましたが、
今日は夫と一緒だったので時間をかけてゆっくり写真を
撮ることが出来ずちょっと残念。花の写真を撮るのが
目的ならば一人で来るべきで夫と一緒の時はのんびり
散歩すれば良いと反省しました。