サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

寒い中、浪花橋コース

2017-02-27 13:40:23 | ランニング
浪花橋





               
東跨線橋                                       新定点写真


               
メッセ横の浜田川緑地                          ZOZOマリンスタジアム


               
海浜大通りとアパホテル                          海浜大通りをさらに東へ


               
振り返るとこの景色                                   定点写真




  今日は寒い! でも昨日走れなかったので何とか支度して家を出た、今年2回目の浪花橋コースを挑戦、ウエアーの上にベスト型のウインドブレーカーを着て行ったが初めは寒かった、5Kを過ぎて海浜大通りに出たらなんと向かい風、この時期いつもは北西の風なのに今日は北東から吹いている、調子が出てくる5Kから11Kまで向かい風の中を走らなくてはならない、それでも2K以降は何とか5分台で走り続けられた。
  美浜大橋で定点写真を撮り花見川サイクリングコースに入る、陽気のせいかほとんど走っている人はいない、そんななかを黙々と浪花橋を目指す。





               
花見川サイクリングコース                          閑散とした富士通広場


               
幕張馬頭観音                                    鉄炮塚跨線橋


               
今日のスタイル                            やっと庭のしだれ梅も満開に




  まだ長い距離を走るにはスタミナが着いていないようで、後半は失速気味で危うく6分を出てしまいそうになった、浪花橋を渡りJR沿いを西に向かうという事は追い風なはずなのに足が・・・ 、これからは時々20K以上の長い距離も踏んでいかないとダメなのかもしれない、ただやっと肉離れが治ったばかりなので無理は出来ない、足と相談しながら暖かい日を選んで少しはやってみたい。




               
東京マラソンの審判要領                           受け持ちは両国10区




  昨日は1日東京マラソンの審判で出かけていた、朝8時集合で約6時間立ちっ放し、受け持ったのは往きの18K手前と帰りの23K先の清澄通り、途中から往きも帰りも道路一杯の人々、都道とはいえ道路幅がそれほど広くないので人でいっぱい状態、知り合いは何人か走っているのだろうが全く判らない、何にしても事故などが起きなくて良かった、でも今日のような陽気でなくて良かった、こんなに寒かったら棄権者や故障者が多発するだろうし、審判をやっているのにも辛かったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする