花見川
故障上がりでまだ体が出来ていない、2日頑張っただけで今日は疲れ気味、という事でユックリ走ろうと浪花橋から花見川サイクリングコースを上流に向かって走ることにした、いつものコースだとついついタイムを気にしてしまうので・・・。


まずは鉄炮塚跨線橋 続いて第二花立跨線橋


幕張馬頭観音 幕張人道跨線橋


浪花橋
快晴で風も弱い好条件、でも疲れがハンパ無いのでゆっくり走ることに決めてスタートした、いつもとは逆コースでJR沿いを東に向かって走る、気温がかなりあるようですぐに汗が出てきた、4K弱で花見川に到着しサイクリングコースを上流に向かって走り始めた。


汐留橋


亥鼻橋 天戸大橋


ここは御成街道 天戸大橋からの花見川
キロ6分半くらいのペースで走れば上出来だと思いながら走る、サイクリングコースは人も少なくて走り易い、ただコースが狭いので犬を連れている人がいると固まってしまう、本当は亥鼻橋を渡って帰ってこようと思っていたのだが、なんとなく気分も良く信号も良いタイミングだったのでさらに上流に向かった、ただ調子に乗ってあまり長く走ると今後が心配なので天戸大橋から御成街道を帰ることにした。


御成街道 まずは真っ直ぐ


大きな古木 「御成街道と古木、椎ノ木」の看板


実籾本郷公園の入口 大学
天戸大橋を渡って御成街道に入ると道は真っ直ぐだが坂が多い、車が多く車道は走れないので細い歩道を走る、U字溝の蓋はガタついているし舗装は傾いていて走り辛い、車で通ると気が付かないが走っていると色々目新しいのがある、おかげで飽きずに走り続けられた、実籾本郷公園の入口を反対側から来て踏切を渡り大学前を通過していく。


ここで御成街道は終了 左折してハミングロードへ


地元の馬頭観音 今日のスタイル
軽くゆっくり走るはずだったのに距離を見たらいつもと同じ15Kになっていた、確かに花見川サイクリングコースを走っていた時はゆっくりだったが、御成街道入ってからは早く帰りたくてペースが上がっていたようだ、坂がある割には頑張ってキロ5分台で走ってきた、気温が高かったせいで足には問題が出なかった、今週は疲れ取り兼足作りをして来週から距離走をやってみたい、どうせスピードなど付かないのだから持久力勝負、しつこく粘って来月のさくらんぼハーフマラソンは完走したい。