京葉道路のガード
昨日今日と2日連続で走ってみた、やはり体が重く足は動かない、後期高齢者としては1日おきくらいに走るのが良いのかも、強くなりたいとか早く走りたいというのならダメだがと弱気になっている、ただ12月に10Kのレースに出るのでせめて完走くらいはしないと恥ずかしい、もう少し経てば季節も良くなってくるだろうからそうしたら頑張ろう(いつもこの調子で先送りにしている)。
昨日よりかなり気温は高そうだが覚悟して着替えた。
今日のスタイル 東跨線橋
鉄炮塚跨線橋 西の谷跨線橋
走り始めは相変わらず足に力が入らずカクツキも出る、慎重に坂を登り東跨線橋に出てから東に向かって走る、何となく足が空回りしているような感覚で全くスピード感が無い、鉄炮塚跨線橋・西の谷跨線橋をくぐってさらに第二花立跨線橋を目指す。
第二花立跨線橋 第二花立踏切
少し先は行き止まり 振り返っても行止まり
第二花立跨線橋横の坂を下り第二花立踏切へと出る、ここでJR沿いとはお別れだ、新しくできた道に入るが少し行くと位置どまりになってしまう、細い道はあるが車がすれ違うのがやっとという感じ、本当はJRを下越しする地下道を作っていたはずなのだがいつの間にか計画が消えてしまったみたい、道は広く車もほとんど通らないので走るのにはもってこいの道だ、その割にはペースは上がってきていない。
クズの花 浜田川上流
東鉄炮塚古墳 梅林公園のトンネル
京葉道路のガードをくぐって幕張パーキングエリアの横から浜田川の側道に入って行く、何だか甘い匂いがしていると思ったらクズのツルに花が咲いていてその匂いだ、かなり強烈な甘い匂いをしている、浜田川上流出るとすぐ急な登り坂が待っている、ヒイヒイハアハア言いながら登るが途中で止まりそうになる、足にもっと筋肉を付けないと一気に登れない、しかしここからは登りは無いのでホッとしながら距離調整で梅林公園のトンネル経由で帰って来た。
今日のデータ
距離 6.13K
時間 41分59秒
ペース 6分51秒/K
ストライド 79㎝
カロリー 336Kcal
心拍数 最高158bpm 平均128bpm