サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

海浜MCの練習会、膝がアレレ・・・2

2024-11-30 16:49:44 | ランニング
富士山とヨット






  今日は11月最後の海浜MCの練習会、昨日のひざのカクツキも少しは良くなっているだろうと出かけた、少し寒いがベスト型のウインドブレーカーを持って行くので大丈夫だろう。





               
今日のスタイル                                   ヨットハーバー


               
ヨットハーバーの横                                    公園西詰


               
公園東詰                                       東詰からの海





  いつもの様に9時にスタート、気温は11.7度ともうすぐ一桁になってしまうだろう、今日は参加者が少なく5人でワラワラと動き出す、足の具合を見ながら始めからジョッグをするが調子は今一、1Kを過ぎてヨットハーバー辺りまで来るとまた左ひざの具合がおかしい、しばらく我慢をしていたがカクつきが出てきたので歩きを入れ始めた、50mほど歩いては500m位走るをしてみたがだんだん走る距離が短くなってきた、3Kを過ぎると歩くペースも極端に落ちてきてしまった。





                
アクアリンクちば                                    海浜大通り


               
プール入口                                       道路案内板





  普通だったら快適に走れる海浜大通りに入っても走るペースも歩くペースも良くならない、そのままスタート地点に戻ると止めてしまいそうなので公園内に戻らず海浜大通りを直進することにした、ただこの辺りから歩いていても膝がカクついてきた。





               
ヨットハーバー入口                                ここも海浜大通り


               
検見川浜のモニュメント                                   富士山


               
稲毛白砂海岸                                       定点写真





  中央入口から入らず草野水門・ヨットハーバー入口と通り、検見川浜サイクリングコースの途中から海辺に入った、海岸からは富士山がきれいに見える冬になった証拠だ、そのままヨットハーバーまで戻り白砂海岸を少し歩いてみた、下が安定していないので余計膝がカクつく、もう諦めてゆっくり歩いて行くだけ、最後の方は全く走れず歩くだけになってしまった、ブルーシートに戻ってSさんから湿布薬をもらったので早速膝に貼っておいた、明日までに治ってくれないかナー。

    今日のデータ
               距離     8.15K
               時間     1時間13分37秒
               ペース    9分02秒/K
               ストライド  73㎝
               カロリー   414Kcal
               心拍数    最高145bpm 平均118bpm 

   11月の練習      走行日  18日
               距離   159K(今年最長)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする