サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

20Kのスロージョッグ

2021-05-04 14:40:52 | ランニング
パクチの花






  今日は東京で審判をする予定だったが新型コロナの緊急事態措置等が発令されたため中止という事で今日も走るしかない、天気も良く風も無いし良く晴れているジョギング日和、島根に住むブログ友達が30K走をやったというので30Kは無理だが20Kぐらいならゆっくり走れそうだという事で支度した。





               
今日のスタイル                                           東跨線橋


               
14号幕張陸橋                                         東関道の陸橋


               
運転免許センター                                       浜田川緑地右岸





  本当はいつもの浪花橋コースを走ろうかと思っていたのだが、走り出すといつもに増して足が重い、という事でロングジョッグに切り替えることにした、コースも信号の関係で横水路の方には行けなかったので昔走っていたコースにした、こちらの方が陸橋や歩道橋があって走り辛いがどうせ気分転換のジョッグだと割り切って走っていく、おかげで浜田川緑地に入ってもゆっくりのままだった。





               
海浜大通りへは行かない                                     15号を西へ


               
ジョギングコース案内板                                     まだまだ西へ


               
霊園入口                                               菊田川





  浜田川緑地終点の土手を登り今日は海浜大通りには行かず県道15号を西に向かって走る、いつもだとほとんど人と会わないのだがさすが連休中で4、5人のジョガーと自転車の家族連れなどに会った、こんな走りをしているとそのうち歩くようになってしまうかもしれないと思いつつ走り続けた、メッセ大橋から霊園入口までの長い直線を走り終え霊園内に入り橋を渡って茜浜緑地へと進む。





               
いつもの7.5K地点                                  ハマヒルガオの群生地


               
長い直線を西へ                                      ZOZO BASEのビル


               
茜浜突堤                                             サア帰るぞ





  茜浜緑地へ入るとここもかなりの人がいたさすが連休中、みんな遠出が出来ないので家族連れがいっぱい、そんな中を1人黙々と走り続けた、長い直線も終りZOZOBASEのビルの裏が突堤になる、ここで10Kになる後は帰るだけだが何とか歩かないで済みそうな感じ、突堤では黒いウエットスーツを着てシュノーケルやウエイトを付けた人がいた、これから潜ってホンビノスガイ取りでもするらしい、こんな本格的なカッコをした人を見るのは初めてだ。





               
帰りの直線半ば                                   今日はあちらまで行かない


               
15号まで戻った                                        15号を東へ


               
メッセ大橋の土手を下る                                 帰りも浜田川緑地右岸





  茜浜緑地の長い直線を戻るが何も考えていないでただただボーと走り続けているだけ、海の向こうに海浜MCの練習会の時に帰るビル群があるが今日はあそこまで行かないで済む、県道15号まで戻ってきて今度は東に向かう、往くときにもいたパトカーがまだ同じ所にいた、よくここに隠れて信号無視の車を捕まえるのだが今日は獲物がいないのか、15号をそのまま東に向かいメッセ大橋手前の土手を下りてまた浜田川緑地右岸へと入って行く、遅ければ遅いなりのランニングハイ状態で走っていた。





               
14号幕張歩道橋                                        西の谷小学校


               
西の谷跨線橋                                          鉄炮塚跨線橋





  浜田川緑地から14号の歩道橋を渡り1Kくらいの間に跨線橋も入れてかなりの登りが続く、ここで歩いては何にもならないと少し気合を入れて走った、そういえば今日は暖かいのに汗があまり出ずハンカチは1度も使わなかった、体質もあるが喉も乾かないので水を飲みたいとも思わなかった、何とか西の谷跨線橋を登り切れば残りは2Kほど、すんなり家まで帰って来たがやはり疲れた、庭で出来たパクチの葉っぱをちぎってそのまま食べるが結構おいしく感じる、そういえば汗は掻かないが脛やふくらはぎは汗が乾き塩でザラザラしていた。

    今日のデータ
               距離      20.028K
               時間      2時間06分18秒
               ペース     6分18秒/K
               ストライド   84㎝
               カロリー    1184kcal
               心拍(100~240)平均140bpm 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実籾コース、天気は良いが・・・ | トップ | 第二花立跨線橋コース、転ん... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (metabo-joker)
2021-05-04 18:18:49
いつもながら、タフさに頭が下がります。
毎日走るための疲れを残さないケアがちゃんと出来てるからですね
返信する
そんな (サンミゲル○○)
2021-05-05 21:39:42
 疲れを残さないケアなどというほどのことはしていません、
走る以外は家の中で自粛中なのでユーチューブ動画を見ながら
色々な補強運動のまねごとをしているだけです、もっと本格的に
体のケアができると良いのでしょうがナカナカ。
返信する

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事