昔、現役だったころマラソンの調整方法を仲間から教えてもらった、4週間前までは徹底的に走り込み、毎週30~35Kの走り込みを繰り返し、そこからスピード練習に切り替える、10マイルレースペース走、5000M×2本、3000M×5本、1000M×15本を2週間前までこなす、仕上げはjog調整というものだった。
60半ばでそんなことをしたら死んでしまうのでやらない、やらないというよりできない、でも時間はかかるが走り込みだけは出来るので、量を少し減らしてやってみている、故障上がりで無理をするとまたぶり返しそうなので慎重にやっている。
金曜日に32K走ったが土曜日は陸上の審判で休み、1日中椅子に座ってマイクに向かってしゃべっていたので腰が痛い、ちなみに今回はアナウンサーをやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d4/7093373156b55db3b916107dff564f41.jpg)
駒沢競技場、朝方の雨は上がったが途中1度かなりの雨が降ってきた
日曜日はなんだかんだ庭の手入れとかをやっていて走る時間が無くなり、かろうじて夕方4Kの最短コースを走って来た。
話は変わるが夜月下美人が開花した、もう今年最後になると思うが2輪、他の鉢も間もなく咲きそうだ、外に出しっぱなしのはもう少し時間がかかりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/43/592db10a68159e12c96d202cb4e89457.jpg)
大輪で相変わらず良い匂いをまき散らしていた
今日は第2回目の走り込み「花島橋コース(ヨットハーバー経由)」27Kを走って来た、なかなか快調に走れたが、さすが後半は疲れが出てかなりよれてしまった、それでも距離はしっかりこなせたので満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/18ba4247a940b19ab932ce6f014f3a90.jpg)
湾岸道路の歩道、日陰で走りやすい、車道はサンスポマリンハーフのコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/95dbbc85d49e2427075bc128c2bc1520.jpg)
京葉道路の下をくぐって行く、正面からの風でこたえた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/56/941a119c3a9803f74e5d7c77b79f072c.jpg)
コース途中の工事、震災でがけが崩れたらしい、倉庫のすぐそばまでえぐられている
60半ばでそんなことをしたら死んでしまうのでやらない、やらないというよりできない、でも時間はかかるが走り込みだけは出来るので、量を少し減らしてやってみている、故障上がりで無理をするとまたぶり返しそうなので慎重にやっている。
金曜日に32K走ったが土曜日は陸上の審判で休み、1日中椅子に座ってマイクに向かってしゃべっていたので腰が痛い、ちなみに今回はアナウンサーをやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d4/7093373156b55db3b916107dff564f41.jpg)
駒沢競技場、朝方の雨は上がったが途中1度かなりの雨が降ってきた
日曜日はなんだかんだ庭の手入れとかをやっていて走る時間が無くなり、かろうじて夕方4Kの最短コースを走って来た。
話は変わるが夜月下美人が開花した、もう今年最後になると思うが2輪、他の鉢も間もなく咲きそうだ、外に出しっぱなしのはもう少し時間がかかりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/43/592db10a68159e12c96d202cb4e89457.jpg)
大輪で相変わらず良い匂いをまき散らしていた
今日は第2回目の走り込み「花島橋コース(ヨットハーバー経由)」27Kを走って来た、なかなか快調に走れたが、さすが後半は疲れが出てかなりよれてしまった、それでも距離はしっかりこなせたので満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/18ba4247a940b19ab932ce6f014f3a90.jpg)
湾岸道路の歩道、日陰で走りやすい、車道はサンスポマリンハーフのコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/95dbbc85d49e2427075bc128c2bc1520.jpg)
京葉道路の下をくぐって行く、正面からの風でこたえた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/56/941a119c3a9803f74e5d7c77b79f072c.jpg)
コース途中の工事、震災でがけが崩れたらしい、倉庫のすぐそばまでえぐられている
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます