サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース88、しっかり走れた

2021-10-06 14:48:10 | ランニング
浪花橋






  2日ゆっくり走ったので今日は浪花橋コースを走ることにした、なんと今年に入って88回目になる、88といえばあまり意味はないが「エリア88」と一緒だなと思った(マンガ好きの人しかわかりませんが)、今日も天気は良いし気温も高いが風が少しありそうだ、さっそく準備して外に出た。





               
今日のスタイル                                           東跨線橋


               
14号幕張陸橋                                            横水路


               
浜田川緑地左岸                                        左岸終点の階段


               
ZOZOマリンスタジアム                                     海浜大通り





  今日はいくらかやる気があったようで9時半過ぎにスタートした、走り始めは相変わらず体が重くて歩くような感じ、東跨線橋辺りまで行ってから少し頑張ろうかと力を入れた、畑の道の1Kは7分を僅かだが切れていた、それに気を良くして14号・横水路へと走っていった、3K過ぎからやっとキロ5分台に入れたのでこのまま頑張ろうと浜田川緑地左岸へと入って行く、どうも良い感じだと思っていたら風が北東から吹いている、この時期追い風になるのだからタイムも良いはずだ、左岸終点の階段を登りZOZOマリンスタジアムの前に出る、ロッテは首位の時4連敗したのが堪えていてなかなかオリックスに追いつけない、3位の楽天とは差がひらいたので上を見るだけで良いのだが、海浜大通りのパームツリー並木を走るがやはり向かい風、ただ東からの風はそれほど強くないので返って汗が出ず走り易い。





               
美浜大橋                                              定点写真


               
検見川の浜サイクリングコース                            花見川サイクリングコース


               
富士通広場                                           JRのガード





  自分的にかなり良い感じで海浜大通りを走り美浜大橋まで来た、定点写真を撮って橋を渡り検見川の浜サイクリングコースへと入って行く、美浜大橋袂から花見川サイクリングコースに入ると前から富士通の競歩と長距離の選手が歩きとジョッグで話をしながらきた、歩いていてもかなり速いのが判る、しばらく行くと今度は女子選手がかなりのペースで抜いてきた、とても追いかけられるレベルではなかった、24日にプリンセス駅伝があるのでスターツ当たりの選手の最終調整だろうきれいな走りだった。





               
浪花橋                                            幕張昆陽地下道


               
幕張馬頭観音                                          鉄炮塚跨線橋


               
有料オアシス                                             命の水





  花見川サイクリングコースはズーと向かい風それもかなりきつい、前半から10Kくらいまでかなり頑張ったのでバテてきた、浪花橋を渡ってJR沿いの道に入ると風は無いのにペースが落ちてきた、ただこの辺りでもキロ5分30~40秒台を何とか確保している、しかし喉が渇いてどうしようもなくなってしまった、この間見つけた鉄炮塚跨線橋横にある有料オアシスに寄って90円の水を買って頭から浴びた、メガネがどうのなんて言っていられなかった、少し口に含んで残りも浴びて走り出す、ラストのタイムは上がらなかったが何とかそのまま維持してゴール、シャワーを浴びる前に缶ビールを1本飲んでしまったのはご愛敬。

    今日のデータ
               距離      15.19K
               時間      1時間28分09秒
               ペース     5分48秒/K
               ストライド   95㎝
               カロリー    768kcal
               心拍数     最高173bpm 平均155bpm 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実籾コース、取り敢えず10K

2021-10-05 13:25:01 | ランニング
実籾本郷公園






  10月だというのに暑い日が続いています、金木犀の香りが風に乗って流れてきている、今シーズン2回目のような気がする、今日も10K位は走っておこうと支度をした。





               
今日のスタイル                                         地元馬頭観音


               
ハミングロード                                      スポーツクラブ&塾


               
ここを右折                                             御成街道





  今一気合の入らない体に鞭打って外に出る、今日も良い天気で暑くなりそう、出始めは全く動かなく入りの1Kは7分40秒もかかっていた、その後もリズムは変わらずノタクサといった状態で3K、御成街道に入っていくらか動く感じになってきた。





               
大学                                                 公園横


               
高校                                              屋敷近隣公園


               
庚申塚                                           京葉道路のガード





  御成街道のゆったりした下りを走り踏切を越え実籾本郷公園へと入っていく、前回ここを走った時ほど良くはないがいくらか動いてきた、ただ今日はサングラスをしてきたので公園周りのデコボコが見えずに早く走れない、度付きのメガネをしてくれば良かったと後悔したがもう遅い、高校横の坂を登り屋敷近隣公園に着くと5K、あと半分だが今日は長く感じそうだ、畠の間を抜け人通りの少ない道を走っていく、京葉道路のガードをくぐると間もなく7Kだ。





               
第二花立踏切                                      第二花立跨線橋横の坂


               
JR幕張車両センター                                      鉄炮塚跨線橋





  結局キロ6分を切って走れたのは6Kから7Kの1Kだけでそれもほんの少し、暑さと体の重さに抵抗しながら今日も10K走ってきた、早くもう少し涼しくなってきてくれないと20K以上の長い距離は走れない、何とか疲れを取って軽い気分で15Kコースを走れるようになりたいものだ。

    今日のデータ
               距離      10.18K
               時間      1時間05分05秒
               ペース     6分24秒/K
               ストライド   85㎝
               カロリー    538kcal
               心拍数     最高170bpm 平均146bpm 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田川コース、ヤットコサットコ

2021-10-04 14:17:01 | ランニング
浜田川






  昨日の疲れで(飲み過ぎで)全く体が動かない、どうしようか迷ったがともかく少しでも体を動かそうと支度をした、今日も暑そう。





               
今日のスタイル                                           東跨線橋


               
新定点写真                                          14号幕張陸橋


               
横水路                                              浜田歩道橋





  今日は初めから気分良く走れないのは判っていたのでそのつもりでスタート、6Kコースにするか10Kコースにするか迷ったが取り敢えず10Kコースにした、天気も良く東跨線橋からのタワーマンションもきれいに見えていた、畠の道から阿武松部屋の前に出ると稽古まわしが干してあった、白いのもあったので阿武咲も稽古をしたようだ、14号を越えて横水路から浜田川緑地右岸へと行こうとしたが市町村アカデミー前の信号が合わず浜田歩道橋を渡って行くコースにした、こっちの方がキツイ。





               
浜田川緑地右岸                                    メッセ大橋と海浜大通り


               
浜田川緑地左岸                                       14号幕張歩道橋





  今日は昨日より湿度が高いようで汗が出る、ハンカチで拭きながら走るがすぐに濡れてしまった(ハンカチといえばハンカチ王子は引退だそうですネ)、目に入りそうな汗を拭きながら走り続ける、浜田川緑地を走る分にはマア良いが登り下りがある個所はペースがガタ落ち、ただ呼吸はきつく無いので足の疲れだけみたいだ。





               
西の谷小学校                                          西の谷跨線橋


               
上の台小学校                                          鉄炮塚跨線橋





  何だかんだ愚痴をこぼしながら今日も10K走った、このところストレッチも補強も全くやっていないので今日の午後はのんびりとやってみようかと思う、せめて柔軟くらいはしておかないとこれからに影響してきそうだ。

    今日のデータ
               距離      10.27K
               時間      1時間05分55秒
               ペース     6分25秒/K
               ストライド   85㎝
               カロリー    558kcal
               心拍数       最高164bpm 平均147bpm 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜MC練習会、茜浜緑地コース

2021-10-04 13:32:19 | ランニング
大反省会






  昨日海浜MCの練習会があり稲毛海浜公園まで行って来た、疲れと飲み過ぎで日曜日中にブログを書くことが出来ず今日に順延、まだ疲労は抜けないが取り敢えず書いておく。





               
今日(3日)のスタイル                                     反省会場設営


               
ザ・サーフ                                       1K過ぎの海浜大通り


               
美浜大橋                                         目指す折り返し方面


               
幕張温泉「湯楽の里」                                  アパホテルに向かって





  昨日アイドリングをしておいたが何となく体がダルイ、それでもみんなが茜浜緑地コースを目指すというので大人数で走り始めた、まずは海浜大通りを西に向かうザ・サーフを抜け美浜大橋まで来ると2K、海の向こうに折り返し付近の倉庫街が見える、今日は海浜MCのエースTさんも一緒なので1K過ぎからキロ5分台に入っている、ただこちらはなんだか体が重く着いて行くのが精一杯、取り敢えず折り返しまでは我慢して走ろうと決めた。





               
ZOZOマリンスタジアム                                  県道15号の歩道


               
ここも県道15号                                          霊園入口


               
茜浜緑地                                            折り返し地点





  海浜大通りを西に走りZOZOマリンスタジアムの前に出た、ロッテは首位から4連敗してボロボロ(この時はこのままシーズン終了まで連敗するのではないかと思った)、そこからさらに西に走り今度は県道15号へと入って行った、きれいに整備された歩道からほったらかしの我が市の歩道へと進む、霊園に入る頃にはかなりきつくなってきたが何とか離されないようすぐ後ろを走っていった、茜浜緑地ひ入るとジワジワ差が開き始めて7.5Kの折返しでは5mくらい開いていた。





               
サア帰りだ                                            10K付近


               
メッセ大橋まで来た                                     パームツリー並木


               
帰りの美浜大橋                                           定点写真


               
海浜大通り                                             草野水門





  折り返すととたんに体が動かなくなってきた、あれよあれよといううちペースが落ちてきてしまいTさんは見えなくなってしまった、こうなると後は何とか歩かずに帰るだけ、キロ6分台に落ちてきてしまったペースを何とかこれ以上落とさないようにと頑張る、自分ではあまり感じていないが相当疲れが溜まっていたようだ、何にしても美浜大橋まで帰ってきた時はホッとした、あと2Kでお終いだと思ったが足は動かないそのままのペースでヨレながら走っている、草野水門の前まで来たので後300mだ。





               
中央入口                                  三陽メディアフラワーミュージアム


               
サンドイッチ                                          今日は大人数        


               
徐々に                                             しっかり消毒  





  中央入口にゴールしてそのまま海浜大通りでダウン(ノックダウンではない)、途中から海浜公園にある三陽メディアフラワーミュージアムを通るとかなりの人出、コスモスが丁度咲いていて秋らしくなっていた、そのままブルーシートまで戻り体を拭いて反省会に突入、本当は秋刀魚パーティーになるはずだったが会員の勤めているスーパーでは昨日までにすでに売り切れていて、他のスーパーだと倍以上していてとても会費では間に合わなくなり断念、サンドイッチパーティーに変更となった、ただ飲み物は普段の倍用意して有ったので大消毒大会、全部空にして本日の反省会は終了となった。
  酔っ払いサンミゲルは何とか家まで帰って来たがシャワーを浴びるのが精一杯でダウン、ブログを書くのは4日になってしまった。

    今日のデータ(本練習のみ)
               距離      15.02K
               時間      1時間30分07秒
               ペース     6分00秒/K
               ストライド   89㎝
               カロリー    793kcal
               心拍数     最高172bpm 平均158bpm 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見川コース、アイドリング

2021-10-02 15:08:52 | ランニング
花見川






  昨日は予報通り台風16号の影響で1日中雨、風もあったようでしばりつけた自転車が傾いていた、さて今日はというといつも休んだ次の日はやる気が出て来ない、しかし外は天気が良いし明日海浜MCの練習会もある、アイドリング代わりに軽くでも良いから走っておこうと遅くはなったが支度を始めた。





               
今日のスタイル                                           東跨線橋


               
鉄炮塚跨線橋                                         第二花立跨線橋


               
北寺口跨線橋                                          幕張馬頭観音





  家を出たのは11時で走り始めは一昨日と一緒で重い重い、東跨線橋を渡って第二花立跨線橋コースにしようか迷った、ただ天気は良いし爽やかだったので何とか花見川コースは行けそうとJR沿いを東へ、線路を右に見ながら花見川目指して走る、早くはならないが気分は悪くない感じで走れている、各跨線橋をくぐりながらJR幕張駅前を抜け浪花橋へと着いた。





               
浪花橋                                       花見川サイクリングコース


               
瑞穂橋                                                汐留橋


               
汐留橋を渡る                                           花見川右岸





  花見川は昨日の雨で川はかなり濁っているが釣り人が何人かいたたぶんハゼ釣りだろう、橋を渡り花見川サイクリングコースへと入って行った、土曜日だが人出はそれほど多く無く走り易い、気温は高いようだが完走しているようで爽やかで汗もほとんどでない、僅かだが6分を切るペースになってきた、明日があるのできょうの所は調子に乗らずそこから少し抑えたペースで走る、汐留橋を渡り右岸を下るが足の調子も悪くなさそう、気分良く後半に入る。





               
真蔵院 波切不動尊



               
京葉道路のガード                                         浜田川側道


               
浜田川の上流                                       帰りの鉄炮塚跨線橋





  花見川から離れて町中から家の方を目指す、旧道にはお寺さんとか神社があちこちある、間を抜いながら京葉道路の幕張パーキングエリア横に出る、浜田川の最上流付近を走り急坂を登ればもう少し、いくらか体も軽くなってきたのでラスト1Kはもう一度6分を切って気持ち良く終了。

    今日のデータ
               距離      10.35K
               時間      1時間04分57秒
               ペース     6分17秒/K
               ストライド   88㎝
               カロリー    528kcal
               心拍数     最高160bpm 平均141bpm 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする