maria-pon

お着物Enjoy生活からバレエ・オペラ・宝塚etcの観劇日記に...

MINX新年会

2007-02-11 19:43:42 | きもの
11日、日曜日の今日、MINXのお着物仲間と遅ればせの新年会を致しました。
会場は、青学前のビル地下の和食、「雅灯」。



miwaさんが予約してくださいました。
個室でゆっくりとお話が出来、スペースもゆったりしていましたので、この日着物だったmiwaさん、いそじんさん、kinakoさん、宮本さん、わたくしは、空きスペースで一人ずつその日の着物コーディネートのプレゼン?
いそじんさんの着付けによるお似合いの赤の小紋に芥子の花の帯のmiwaさん、池田でお求めの白地に紫の小花刺繍が素敵な帯を、お母様の思い出の品、紬の付け下げ(室内では淡いゴールド、屋外ではモスグリーンに見えました)にあわせたいそじんさん、人気ヴィンテージ着物ショップAGARUのNETでGETされた紫地にPOPな松竹梅が新年会らしい帯を「ぎゃらりい朱」さんでであった縞の白大島にあわせていらした宮本さん、落ち着いた紺地の飛び小紋がシック、着付けも上達されたkinakoさん
2年前に購入したブルー系の小紋を最近NETで購入の鳳凰柄の名古屋に合わせたわたくしを加えて、5名が着物での参加。
いつもはんなり着物のりっちーさんは華やかなスカートで。スマートピンクで購入のアイボリーの革トレンチがお似合いのほのかさんはこれから派。水色のニットにクリアストーンのブローチの重ね使いが爽やかなユキさんは先日お嬢さんの成人式の振袖以来、ちょっと気になっていらっしゃるご様子。
この日、ユキさんはお嫁入りのときにお持ちになったまだお召しになっていないお着物の端切れをお持ちになりましたがそれぞれバラエティに富んだお品ぞろえ。
早速、お食事の後に立ち寄った「ぎゃらりい朱」さん、「くるり」さんでそのお着物にあう帯をご覧になっていました

後も皆様、「くるり」の隣の「AGARU」でお品をご覧になっていらっしゃいましたが、明日からPARISのわたくしはここで失礼させていただきました。
皆様、今年もどうぞ宜しくお願い致します。
楽しく「部活」致しましょうね