2006年もあと余すところ一日。
今年は皆様のおかげで楽しい一年となりました。
お着物ブログと銘打ってはじめたこのページも、気がつくと観劇日誌の様子を呈しておりますが、このようなアバウトさをも大らかに受け入れてくださる皆様の度量に感謝しつつ・・・。
アバウトさ、つながりでエクスキューズを。
12月は怒涛の劇場月間で、東バの「くるみ」、(それにさかのぼればMETの「ワルキューレ」も・・・)など、予告をしつつもUPしもれているTOPICSなどもありますが、来年に持ち越したいと存じます。
では、2007年もまたどうぞ宜しくお願い致します。
皆様素敵なお正月休みを過ごされますように・・・
今年は皆様のおかげで楽しい一年となりました。
お着物ブログと銘打ってはじめたこのページも、気がつくと観劇日誌の様子を呈しておりますが、このようなアバウトさをも大らかに受け入れてくださる皆様の度量に感謝しつつ・・・。
アバウトさ、つながりでエクスキューズを。
12月は怒涛の劇場月間で、東バの「くるみ」、(それにさかのぼればMETの「ワルキューレ」も・・・)など、予告をしつつもUPしもれているTOPICSなどもありますが、来年に持ち越したいと存じます。
では、2007年もまたどうぞ宜しくお願い致します。
皆様素敵なお正月休みを過ごされますように・・・
来年はmariaちゃんに何回逢えるかな..でもこうやって毎日のようにお話できるから、会えなくても近所の人より近い存在なんですよね。来年もどうぞよろしく{ラブ}
mariaちゃんの帯び結びの腕{ガッテン}がだんだん上がってきましたね{パチパチ}
また来年も楽しい時間をご一緒できると嬉しいです{ルンルン}
では、よいお正月を!{門松}
この1年お世話になりました~
後半はあまりブログを拝見することもできず
オフ会にも参加できませんでしたが、
多方面にアンテナを張る皆さんに大いに刺激を
受けた一年でした~
とりわけmariaさんの「引き出し」の多さには圧倒
されっぱなし。
来年は、わたしももっと心豊かに生きたいと思います♪
どうぞ来年もよろしくお願いします{祝袋}
昨年はお着物、文楽、、、ご一緒させていただいて、ありがとうございました。
mariaちゃんに教えてもらったおしゃれのお話、とっても参考になっています{買物}
今年もよろしくお願い申し上げます
今度の時までに、もっとまきまき上手になっておきますね
あけましておめでとうございます!(ロンドンはあと3時間半で新年です)
こちらお着物ブログなのに、着物と全く縁のない私がお邪魔して・コメントすらしちゃってよいものか・・・と悩みつつ、maria様のバレエ・レビューの大ファンなので、ついつい遊びに来てしまうことでしょう・・・。
本年も、どうぞ宜しくお願いいたします{花束}
年が明けてこんなに時間がたってしまってからでお恥ずかしいのですが、あけましておめでとうございます!
3つのブログを使い分け、しかも更新、レスもテンポ良くおこなっていらっしゃるひぐまさん、尊敬!
気まぐれ更新、しかも突然の長文レポのわたくしには真似の出来ない素晴らしさ、デス{ルンルン}
それにしても、2006年はひぐまさんを囲んで、の新年会でMINXお着物部はSTARTしたのですよね・・・(遠い目)
今年もなるべく機会があると良いですね{ラブ}
今年も宜しくお願い致します。
読んでくださっているのですね~ありがとうございます!
でも、こちらで都さんのことを記事にして即、宮本さんが観たいわ、とおっしゃってくださったので、あの緊急チケットGETのK-Balletでもご一緒できたのですものね、ブログにしていて良かったです{YES}
お着物のほうも、わたくしは着用は変わらずのんびりペースになりそうですが(購入ペースをそれに相応しく落とす、というのが目標?)色々とアドヴァイスを宜しくお願い致します{ハート}
宮本さんのお着物のお好み、わたくし大好きですので、今年もたくさんご一緒できる機会がありますように!
こちらこそ、お読みくださってありがとうございました!
うなみさんは後半、とてもお忙しくなられたようで、ご一緒できる機会が残念なことにあまりございませんでしたが、それぞれのペースで色々と覗いてみたり参加してみたり・・と、無理のないところでなさるのが宜しいですよね{YES}
わたくしは引き出しが多い、とおっしゃっていただけると宜しいのですが、ちょっと気が多すぎるような・・・{ハート}{りんごちゃんNG}{ドキドキ}
と、気になりつつも、色々なことに手を出し鼻をつっこんでしまいそうな2007年でございます。
見守ってくだサイね{ラブ}
こちらこそ、色々とお世話になりました!
kinakoさんにお目にかかるたびに「ク-ルで都会的でリッチな」ポイント探しをついつい目でしてしまいます{ラブ}
kinakoさんのお姿を拝見して、なるほど、こういう感じを目指していらっしゃるのか~と興味深く・・・。それぞれの発想、お洒落観に接するのがとても楽しい着物部・部活ですね{ルンルン}
皆様に比べて感覚的で気まぐれで、努力不足のわたくし{笑}{汗}ではありますが、どうぞ今年も宜しくお願い致します{ハート}
カウントダウンの前に遊びに来てくださったのですね!
Welcome!(ってそれから数日たってしまいました、スミマセン)
わたくしもNaoko様の的確で知性的かつ愛情に溢れた、バレエに対する姿勢に心から共感しているのです・・・これからもどうぞ宜しくお願い致します{ラブラブ}
それにしても、このブログ、タイトルが意味不明なのはまぁ良しとして(良いのか?)「お着物ブログ」、と銘打っていながら、カテゴリバレエ(35)きもの(27)という時点ですでに方向性を見失っていますよね~。
どこに行くmaria({レフト}自分に問いかけ){はてな}