悲しいニュース。
8月28日、シチリアのラグ―サ近郊でスクーター運転中に事故に会いカタ―ニャの病院にヘリコプターで搬送されるも重体と伝えられていた、テノール歌手のサルヴァト―レ・リチ―トラ氏が9月5日にお亡くなりになりました。
イタリア人の先生情報ではヘルメットを装着していなかったのが命取りとなったとか・・。
ちなみに同乗の女性の方はヘルメットをつけていらして、一命を取りとめられたそうです・・・。
事故が報じられてから、17日から開幕のボローニャ歌劇場日本公演の「エルナーニ」の出演予定はキャンセルになってしまっていたのですが、まさか、天に召されてしまったとは・・・;;
ポスト3大テノールと目されていた、実力・人気ともに兼ね備えた歌手で、なんとまだ43歳の若さ・・・。
オペラ界にとっても、大きな損失であり本当に惜しまれます。
彼はスイスのベルン生まれですが、ご両親はシチリア出身。
詳しくは
Opera News
Corriere della Sera
それにしても、今回のボローニャ歌劇場来日公演の歌手のキャンセル、交替ラッシュは凄いですね。
ざっと見たところでも、
「カルメン」ヨナス・カウフマン→ マルセロ・アルバレス
「清教徒」ファン・ディエゴ・フローレス→ セルソ・アルべロ、アントニ―ノ・シラグ―ザ
「エルナーニ」サルヴァト―レ・リチ―トラ→ ロベルト・アロニカ
カウフマンは、9月末のバイエルン国立歌劇場の来日公演でも「ローエングリン」のタイトルロールを歌う予定だったのですが、9月上旬に手術ということで、両方キャンセル。
メトもキャンセルしているので、今年の日本公演は全滅ですねxxx
フローレスは声帯を支える軟骨付近に問題があり、3週間声帯を休める必要があるという医師の所見とのこと。
・・・そしてリチ―トラ・・・
ご冥福を祈ります。
8月28日、シチリアのラグ―サ近郊でスクーター運転中に事故に会いカタ―ニャの病院にヘリコプターで搬送されるも重体と伝えられていた、テノール歌手のサルヴァト―レ・リチ―トラ氏が9月5日にお亡くなりになりました。
イタリア人の先生情報ではヘルメットを装着していなかったのが命取りとなったとか・・。
ちなみに同乗の女性の方はヘルメットをつけていらして、一命を取りとめられたそうです・・・。
事故が報じられてから、17日から開幕のボローニャ歌劇場日本公演の「エルナーニ」の出演予定はキャンセルになってしまっていたのですが、まさか、天に召されてしまったとは・・・;;
ポスト3大テノールと目されていた、実力・人気ともに兼ね備えた歌手で、なんとまだ43歳の若さ・・・。
オペラ界にとっても、大きな損失であり本当に惜しまれます。
彼はスイスのベルン生まれですが、ご両親はシチリア出身。
詳しくは
Opera News
Corriere della Sera
それにしても、今回のボローニャ歌劇場来日公演の歌手のキャンセル、交替ラッシュは凄いですね。
ざっと見たところでも、
「カルメン」ヨナス・カウフマン→ マルセロ・アルバレス
「清教徒」ファン・ディエゴ・フローレス→ セルソ・アルべロ、アントニ―ノ・シラグ―ザ
「エルナーニ」サルヴァト―レ・リチ―トラ→ ロベルト・アロニカ
カウフマンは、9月末のバイエルン国立歌劇場の来日公演でも「ローエングリン」のタイトルロールを歌う予定だったのですが、9月上旬に手術ということで、両方キャンセル。
メトもキャンセルしているので、今年の日本公演は全滅ですねxxx
フローレスは声帯を支える軟骨付近に問題があり、3週間声帯を休める必要があるという医師の所見とのこと。
・・・そしてリチ―トラ・・・

ご冥福を祈ります。
ご無沙汰しております。
こちらに伺ったら、やはり知りたい情報が的確にありました・・・サルヴァト―レ・リチ―トラ氏のあれこれなど。
今回、カウフマン狙いでカルメンを観にいく予定です。ところが、おっしゃるとおりの交代。チケットをとってくれた友人の話をきいたときには、「またしても原発で?カウフマン・・・おまえもか・・」みたいな気分になったものの、あとから、本人のメッセージという手紙をみせてもらいました。緊急手術ではどうしようもないですよね。快復をお祈りし、交代の方のオペラを楽しんできます。
そろそろ秋のイベントが始まりましたね。またどちらかでお目にかかれるのを楽しみにしています。
本当に残念なことでしたね・・・;;
Vespaにヘルメットは必須デスxxx
それにしても、今回のボローニャ、スター・テノール揃い踏みの予定・・・だったんですよね~
オリジナル・・キャストがまぶしい限りです。
とは申しましても、代役も、誠実な人選で、よくぞ、と。
カウフマンは・・・彼も、もとよりキャンセル魔ですし^^;当たったらラッキー的なところも
ありますが、残念でしたね。
かくいうわたくしも、バイエルンの「ローエングリン」、
見た目も声ものタイトルロールを期待して
チケットを取っておりましたので・・・^^;
とはいっても、こちらも代役は世界に冠たるヘルデン・テノール、ヨハン・ボータですから
観賞ポイントを変えて(こらこら)楽しみたいと思います{止まるひよこ}
イベントシーズンも始まりましたし・・・またお目にかかりたいですね。
そのときには是非、今回の「カルメン」のご感想などもお聞かせ下さいませ{YES}