『楽しいですよ。
人との出会い。 人とのめぐり合い。
かけがえのない人生での出会いがある。』
「なぜ山に登るのですか?」
NHK記者の質問です。
『14座』(世界の8000m以上の14の山)の13山の登頂に成功。 14番目・最後の 『ダウラギリ』 登頂に成功した 『竹内洋岳』さんの答です。
『ダウラギリ』

『8167 m』 ネパール北部のヒマラヤ山脈のダウラギリ山系にある世界で7番目に高い山
「登頂した時のお気持ちは?」
NHK記者の、続けての質問です。
『考えも及ばず、怖いこの頂上から、一刻も早くベースキャンプに戻らなければならないという気持ちだけでした。』
強風にヨロロヨロしながら、たった一人で、日本人初の『14座』登頂に成功
。
三分の一の酸素量になった山で、荷物を少しでも軽くするために酸素ボンベも持たずに、苦しさでヨロヨロしながら、一人で登頂に成功した竹内洋岳さんの言葉です。
『8000kmを超えると、何が起こるかわからない。 非常に怖い。』 とも。
「又、すぐに、新たな出会いを求めて、登ります。」 と。
人間の極限に挑戦し続けるのは、新しい出会いを求めて・・・。 てことですよね。
それって!!
『人間に一番大切なものは、人とのつながり。絆ですよ!』
てメッセージですよね!!
今日・4日は、月一回の、男先生の絵画教室でした。
『逆さ富士』

河口湖のホテル沿いにある有名な撮影スポットから見た逆さ富士です。
絵仲間の夫さんが撮影
私が絵にしました
『目標を定め、目標に向かって自我を切捨てながら自分を統一させていく。 そして・・達成感を味わう。』
『苦しみを伴う目標は、苦しいからこそ日々にハリが出る。 そして・・私を大きくしてくれる。』
「なぜ山に登るのですか?」
私には、どなたもインタビューしてくれない
。 当たり前。
一人で、勝手にしゃべる
私が富士山に登る理由の一つです。 お粗末さまです
*****************
記録
今日・4日のラン距離・14km
今日も、
泳がず。
乗らず。
トライアスロン! 大丈夫かいな?? ←昨日と同じ気持。情けない
6月走行距離合計:42km
人との出会い。 人とのめぐり合い。
かけがえのない人生での出会いがある。』
「なぜ山に登るのですか?」
NHK記者の質問です。
『14座』(世界の8000m以上の14の山)の13山の登頂に成功。 14番目・最後の 『ダウラギリ』 登頂に成功した 『竹内洋岳』さんの答です。
『ダウラギリ』

『8167 m』 ネパール北部のヒマラヤ山脈のダウラギリ山系にある世界で7番目に高い山
「登頂した時のお気持ちは?」
NHK記者の、続けての質問です。
『考えも及ばず、怖いこの頂上から、一刻も早くベースキャンプに戻らなければならないという気持ちだけでした。』
強風にヨロロヨロしながら、たった一人で、日本人初の『14座』登頂に成功

三分の一の酸素量になった山で、荷物を少しでも軽くするために酸素ボンベも持たずに、苦しさでヨロヨロしながら、一人で登頂に成功した竹内洋岳さんの言葉です。
『8000kmを超えると、何が起こるかわからない。 非常に怖い。』 とも。
「又、すぐに、新たな出会いを求めて、登ります。」 と。
人間の極限に挑戦し続けるのは、新しい出会いを求めて・・・。 てことですよね。
それって!!


今日・4日は、月一回の、男先生の絵画教室でした。
『逆さ富士』

河口湖のホテル沿いにある有名な撮影スポットから見た逆さ富士です。
絵仲間の夫さんが撮影


『目標を定め、目標に向かって自我を切捨てながら自分を統一させていく。 そして・・達成感を味わう。』
『苦しみを伴う目標は、苦しいからこそ日々にハリが出る。 そして・・私を大きくしてくれる。』
「なぜ山に登るのですか?」
私には、どなたもインタビューしてくれない

一人で、勝手にしゃべる
私が富士山に登る理由の一つです。 お粗末さまです

*****************
記録
今日・4日のラン距離・14km
今日も、


トライアスロン! 大丈夫かいな?? ←昨日と同じ気持。情けない

6月走行距離合計:42km