デパートのワイン売リ場。 『本日解禁』

待ちに待ちまして・・・
ワイン好きな私。今日の仕事を終えると・・・店に

「今年のぶどうの出来はいかがなもんでしょう??」
決まり文句を、ワインラバーとしては、並べてみます!

婿殿の勧め・・・
「ちょっとお高いですが・・・『ボジョレー・ヴィラージュ』 を買ってくださいね。」
で・・・ 『2013 BEAUJOLAIS-VILLAGES NOUVEAU 』

『ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2013』
軽めのキッシュ と 2千円以上お買い上げの方に


私: 『ヴィラージュ』 て、何を意味するの?
婿殿: 「ボジョレ地区の中でも、北部38の村で収穫されるぶどうで、丹念に作られているんですよ。」
2013年産ぶどう。
今年も・・・寒暖の差の大きい厳しい気候の地で、一生懸命に、ぶどうの木にぶら下がりながら、新しいぶどうが育ちました

そんなぶどうから・・・今年も沢山の、『おいしいワイン』 ができていきます。 ありがたく、楽しみなことです

今日のワインの説明書。
『サクランボや木イチゴ、そして花のような甘い香りが特徴で、口当たりは軽やか。
フレッシュな酸味と果実味を感じ、柔らかな余韻を楽しめます。
毎年、バランスのよさとフレッシュで軽快な造りが皆様に愛されています!』
その通りでございました。 『若さ』がとてもおいしゅうございました

キリストの言葉。
『わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。
人がわたしにつながっており、わたしもその人につながっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。』
ヨハネ福音書 15章5節
私たちも・・・厳しい日々の苦労の中、キリストの木にぶら下がっていれば、かけがいののない『実』 を結べます。
『結ぶ実は、愛であり、喜び、平和、忍耐、寛容、親切、善意、謙譲、誠実、柔和、節制です。』
ガラテヤの信徒への手紙 5章22&23節
以上
今年も、無事に、『ワインラバー”s 儀式』 の終了!
2013年ボジョレーを飲んで、私のワインの新年の幕開けです。 楽しみです!
私もワインの飲みながら、葡萄の木のキリストにぶら下がって、『実』を結ばなくちゃ!!

皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。 急の寒さで体調を崩されていませんか? ご自愛の日々をお祈り申し上げます。