マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

9月1日。秋です。  そして  『主の恵みの年を告げる』

2014-09-01 21:16:02 | 日々のこと。 世界のこと。
今日は9月に入りまして、9月1日です
秋の気配をいくつか。
一つ目。
とうとう咲き出しました。ご近所さんの   『萩』


  秋ですね~!


二つ目。
すっかり入れ替わりました。ブティックの    『秋ファッション』
  
  今秋も、やはりミニですかね?      秋はやはりおしゃれですよね!
                      流行ファッションの若い人はかわいい。年配者は匂わすのが貫禄ですね。
そして。
          『今日の御言葉』
『イエスは、
預言者イザヤの巻物が渡され、お開きになると、次のように書かれてある場所が目に留まった。
「主がわたしを遣わされたのは、
捕らわれている人に開放を、目に見えない人に視力の開放を、
目に見えない人に視力の回復を告げ、圧迫されている人を自由にし、
     主の恵みの年を告げるためである。」』
                     ルカ福音書 4章18&19節    
秋になって・・・
『御言葉』も秋を感じる『幸せの言葉』であってほしいですよね。
         ほっこりと暖かく。

預言者イザヤは、自分の使命を、自覚していました。
  『主の恵みの年を告げることです』
 ユダヤ人が立法化した『50年毎に祝う年』です。
その年は、借金が帳消しされ、土地は元の地主に戻す。 等等。
     更に・・・
ユダヤ人は『毎年の収穫の1割を、貧しい人が収穫するように、畑に残すこと』 も立法化しました。
  貧しい人も『希望』を持てました。 ほっこりと暖かく。

イエスも、自分の使命を、自覚していました。
  『主の恵みを告げることです』
 『死』の恐ろしさからの開放を告げました。 ほっこりと暖かく。

私たちも、イザヤやキリストに倣って、『主の恵み』 を告げましょう!
  周りの人たちと、互いに支えあい、『希望』を見出しましょう。
                      ほっこりと暖かく。 


秋の気配の三つ目。
まだ秋ですが。 神戸の旧居留地の   『おしくらまんじゅう』

                      オープンスペースに山口克昭氏の彫刻。                   
  楽しそう。 幸せそう。

反対側。            ワンちゃんも仲間入りです!

仲良し。                               ほっこりと暖かく

以上。
9月1日のほっこりと暖かい散歩の秋の気配でした。                                   

皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。
秋も、ほっこりと暖かく、おしゃれして、元気でいましょうね!
                            足跡16180歩 お休みなさいませ。