マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

名古屋ウイメンズマラソン・エントリー  そして  『実を結び、その実が残る』

2014-09-09 23:56:56 | 日々のこと。 世界のこと。
今日も又。 いろいろと気付かされます。 驚かされました。 感動しました。

10時。
今年もエントリーです。   『名古屋ウイメンズマラソン』

10時前からパソコン前にスタンバイ。              10時丁度に 『Click!』
           『力強く走る女性たち』 
  今年の 『エントリー画面』 は大きな様変わりです。 大いに驚きました。
        さわやかです。 本格的マラソンのイメージです。   

過去3回のエントリー画面。   『名古屋ウイメンズ』

イメージは   『ピチピチギャルが走りま~す!』    インパクトが強かった。
       物事は変わる。それが又良い。      エントリー無事終了です。

11時。
アマゾンから届きました。      『本二冊』

「すべての社会人に読んでほしい」と。  『若者のための仕事論』
  5日朝刊で推薦本。             年金生活者でも若者?早速の購入。
筆者は、                   
伊藤忠商事社長から中国大使。NHK会長。現アサヒグループホールディング相談役。福地茂雄氏。
『バイカルチャーでなければ国際人ではない。
お互いの国の文化、歴史を知ってこそ、尊敬の念を持って信頼しあえるのではないだろうか。』 と。
  国と国も。人と人も同じ。 相手を知らなければ、信頼どころか、話にもなりませんよね。
『北風に向かって歩くことをしなければ、人間は強くなれません。』 とも。 そうそう。納得。
   中国大使の経験を読んでみたかった。 気付かされること多々です。

   以前に。
 『村上春樹は一円也』 とブログを書きました。 今回も、各々一冊、『一円也』
   更に。
 某書店。『2冊購入で送料50円引き』 ですって。 大いに驚かされました。
   で・・・。
 勿論。もう一冊購入。村上春樹。 『蛍』。『一円也』。『本二冊』合計2円也。

 村上春樹さんには申し訳ないような・・・。  世の中変わる。 それが又良い。

20時。
夫がビデオを借りた。  『火垂る()の墓』

涙涙涙     『これが戦争の現実なのよ。』と。映画の母親。
      『戦争とは?』   気付かされました。  
あってはならぬことと誰もが分かっているが、現実は、戦争のない世はない。 難しい。

そして。
今日・9月7日。火曜日。
            『今日の御言葉』
アレルヤ唱。
『イエスは弟子たちに言われた。
「あなたがたがわたしを選んだのではない。わたしがあなたがたを選んだ。
あなたがたが出かけて行って実を結び、その実が残るようにと、
わたしがあなたがたを任命したのである。」』
                          ヨハネ福音書 15章16節

    弟子たちは、出かけて行って・・・
 何の実を結ぶのか? 何の実を残すのか? そこが大事ですよね。
   師であるキリストと、寝食をともにした弟子たち。
イエスの生活と復活の証人となって、『福音の実』を結び、『愛の実』を残します。

続けて。もう一つ。   『今日の御言葉』
福音朗読。
『イエスは、神に祈って夜を過ごされた。
朝になると弟子たちを呼び集め、その中から十二人を選んで使途と名付けられた。』
                           ルカ福音書 6章12&13節
     12人の使徒を選んで、
  イエスは、イエス亡き後を、弟子たちに託しました。
『あなたがたが出かけて行って実を結び、その実が残るようにと』。
     私達も、イエスに選ばれた者です。
イエスと霊的出会いをして…出かけて行って、『愛の実』を結びましょう! 難しい。けど。頑張りましょう!

皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。
田舎で育った父は「蛍と遊んだよ」と話していた。私にはその経験がない。世の中変わる。それが又良い。
                                 足跡10909歩 お休みなさいませ。          

*************
記録  
今日・9日のラン距離:8km

6時の錦織圭選手の全米オープン決勝戦観戦のため。
  早めの出発。 早めの帰宅。  
           9月の走行距離合計:80km